返事がない、ただの屍のようだ

2006年02月01日

寺猫 返事がない

と思ってつついてみたらば、薬でも盛られたかのような眠りっぷり。
追われたり苛められたりした経験は、多くの寺猫にはないのかもしれません。
しかし、なんでソコなんだ。
posted by まるこめ at 20:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 寺猫

猫の種

2006年02月02日

家猫 猫の種

この種を蒔くと、猫の木が育ち、可愛い猫の実がなるとかならないとか。
でも、それ以前に蒔けないし。埋められないし。可愛すぎて。
posted by まるこめ at 07:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家猫

ていっ

2006年02月02日

街猫 でんぐり返し

それでは私がでんぐり返しをご覧に入れましょう、ていっ。
posted by まるこめ at 21:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街猫

紫芋?

2006年02月02日

店猫 紫芋

この写真を見た妻がそう言った。
失礼な。ねこのみせのチアフルボーイ、うきちゃんだ。
posted by まるこめ at 23:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 店猫

烏帽子岩

2006年02月03日

海猫 烏帽子岩

烏帽子岩は招くよ。
海猫ですから。
posted by まるこめ at 21:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | ステラ

青い瞳のステラ

2006年02月04日

海猫 青い瞳のステラ

昨日、烏帽子岩を眺めていた子。
きみ、砂地でごろごろしてたでしょ。
posted by まるこめ at 21:51 | Comment(2) | TrackBack(0) | ステラ

泣ける話

2006年02月05日



笑い話ではなくて。
posted by まるこめ at 20:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 島猫

姫、お戯れを

2006年02月06日



ねこのみせの女王として君臨するシャルロッテ。
4児の母であるそんな彼女も、動くモノにはまだ気を取られるようで。
posted by まるこめ at 00:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 店猫

鎌倉逗子市境

2006年02月06日



鎌倉と逗子を結ぶ古道、名越切通し付近。
生後1年に満たないと思われる子たちが、近くのおばあさんの庇護を受けています。
posted by まるこめ at 17:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 山猫

モンガスのわけ

2006年02月07日

この子が我が家で



モンガスと呼ばれるのには、



こういうわけがあったのです。
妻が名づけました。
posted by まるこめ at 15:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街猫

サイクリングロード

2006年02月08日



猫は佇むか横切るばかりで、江ノ島へも相模川へも向かいません。
posted by まるこめ at 08:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | シロの一族

もし、そこの

2006年02月08日



「もし、そこの……」
「はい」「はい」
フレンドリーな島猫さんたち。
posted by まるこめ at 18:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 島猫

ヘタの横撮り

2006年02月09日

追い切れなかったり、



ピント合ってなかったり、



シャッターチャンス逃したり、



ぼくは写真がうまく撮れない。
posted by まるこめ at 06:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街猫

短足耳折れ

2006年02月09日



「ねこのみせ」にエールを (昨日今日は特に)。
posted by まるこめ at 17:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 店猫

猫たちの寝台

2006年02月10日



猫はおしなべてクルマ好き。
「動かなければ」の条件つきで。
posted by まるこめ at 07:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街猫

首輪のヒミツ

2006年02月11日



海猫のなかには首輪をつけた子たちがいます。
いろいろ想像させられます。
家では飼えない誰かが海で放し飼いにしているとか。
それはないか。

posted by まるこめ at 20:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海猫

我も鈴派

2006年02月12日



防砂林から出てきたこの子にも首輪が見えます。
海猫にして飼い猫というやつなのでしょうか、やっぱり。
posted by まるこめ at 10:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海猫

賢者の風貌

2006年02月13日



ときに猫は、人間よりもよっぽど思慮深そう。
でもって、なんだか哲学的。
軽く崇拝対象。
posted by まるこめ at 07:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街猫

ヨットハーバー近く

2006年02月13日



いかっちぃお兄さん、おねだりしに寄って来たのか、
あんだ、このヤローとでも言ってるのか。
posted by まるこめ at 23:06 | Comment(1) | TrackBack(1) | 島猫

小さい子から先にお食べ

2006年02月14日



譲り合う美徳。あっぱれツキノワ(仮名)。
船宿近くにたむろする子ら。
posted by まるこめ at 22:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海猫

小顔ちゃん

2006年02月15日



ウチの近所に出没する子。というか、まさにウチに出没する。
帰宅時、屋根の上から「にゃあ、おかえりぃ!」ってな感じで、玄関先を見下ろしていたりする。
あんた、ウチの子になりたいんか。てか、どっから上った。
posted by まるこめ at 20:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家猫

いとちゃん

2006年02月16日



「ねこのみせ」のいと太郎。
この子も月末には里子に出ます。
posted by まるこめ at 22:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 店猫

地震? ねぇ、地震?

2006年02月17日



いいえ、ちょっとブレただけ。
おまけに後ピン。

一昨日の小顔ちゃんと、色ちがいだけどお揃いの首輪をした黒猫さん。
posted by まるこめ at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家猫

お宅拝見

2006年02月18日



サイクリングロード沿いにある白猫さんたちの住処。
ときどき「寄ってく?」と訊かれているような気がします。
posted by まるこめ at 18:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | シロの一族

食う寝るところ

2006年02月19日



夜露もしのげる住むところ。
posted by まるこめ at 17:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街猫

ある意味、猫の店

2006年02月20日



江ノ島旧市街の猫さん御用達。
おとなしく待つ子もいれば、「オレが先だかんな」とねめつける子もいます。
posted by まるこめ at 17:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 島猫

まさか望郷

2006年02月21日



ここで暮らす子たちにとって、海とはどんな存在なのだろう。
銭湯の壁に描かれたそれと同じでは絶対にないだろう。
posted by まるこめ at 17:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | アトムヘアー

必殺ぺろり

2006年02月22日



里子に出る日が迫る「ねこのみせ」のきりちゃん。
12月には3度も会いに行けたのが嘘のように、
今年はお店に行く時間を作ることがまだできずにいる。
日曜日じゃ間に合わないたらーっ(汗)
posted by まるこめ at 06:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 店猫

あえて猫の日

2006年02月22日

人にやさしくしてほしいなんて思っていないこともわかってるし、



むしろかまってほしくないこともわかってる。
でも、思わずにはいられない。



ゴロゴロいわせてあげられなくてゴメン。
連れて帰ってあげられなくてゴメン。
ただ強く生きて。
posted by まるこめ at 18:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | 海猫

大顔君

2006年02月23日



小顔ちゃんとのツーショットを撮ってみたい。
居住区が非常に近いだけになおさら。
posted by まるこめ at 06:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街猫