三態

2006年06月01日



笑う猫。「ふっ」



あかんべ猫。「ぴろろっ」



あくび猫。「はうあっ」
posted by まるこめ at 08:43 | Comment(5) | TrackBack(0) | フトシ

黒服の君

2006年06月02日



凛々しいですね、黒服さん。



もしやあなたはタキシード仮面様?
posted by まるこめ at 07:53 | Comment(6) | TrackBack(0) | 海猫

タソガレ

2006年06月03日



ちょっと黄昏た感じの、絵になりそうな子。ざくっと油彩で。
posted by まるこめ at 08:12 | Comment(2) | TrackBack(0) | 公園猫

おずおずと

2006年06月03日



「へっ? わたし?」



ド、ドキドキ。
posted by まるこめ at 23:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家猫

うりゃ!

2006年06月04日



潰した? 捕まえた?



え? 食べるの? 匂ってるだけ?
っていうか、なに潰したの?
posted by まるこめ at 18:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街猫

防砂柵から飛び降りて

2006年06月05日



てこてこ近づいて来るのは3月25日のあの子
まー、人の姿を見かけては、みゃあみゃあ言いながら寄ってくる子なんですが。
で、奥に柵が見えますね。防砂柵。



ね。これがその柵の上に乗ってたところ。
そのまま乗っててほしかったのに、ひょいと飛び降りてしまったのでした。
もう少しで海を背にしたショットが撮れたのに。残念。
というわけで、本日の写真は順序が逆です。
posted by まるこめ at 20:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海猫

おずおずと

2006年06月06日



覗き見るは前人未到、防砂柵の奥の奥。



視線に気づいて、おずおずと出てくる子。好奇心全開。……うい奴(笑)。
posted by まるこめ at 21:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | アツシ

250円の小皿

2006年06月07日



鎌倉、名越切通し近くのお店で購入。
この可愛さの前に、使い道などという概念は無用。
などと言いつついたずらに小物を増やしていると、おかあさんに叱られるので気をつけよう。
posted by まるこめ at 22:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | 猫グッズ

小柄な子

2006年06月07日



一昨日のエントリー、防砂柵の上にいた子。



小柄なこの子を、これからマイクロと呼ぶことにしました。
……いや、そんなには小さくないだろう。どういうネーミングセンスだ。
posted by まるこめ at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海猫

猫の巣からのお願い

2006年06月08日



この奥がわたくしどもの住まい、猫の巣でございます。
ここで散歩中の犬を放さないでくださいまし。
わたくしども、追い回されて難儀しております。
何卒よしなにお願い申し上げます。
posted by まるこめ at 23:28 | Comment(3) | TrackBack(0) | 海猫

問うまなざし

2006年06月09日



もの問いたげな幼い視線。



「おいちゃん、ぼくのこといじめる?」
いじめないよぉおおおっ (力説)。
posted by まるこめ at 19:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | 海猫

材木座6丁目

2006年06月10日



この季節、同じ鎌倉でも北鎌倉あたりの人出は凄まじいばかりですが、



こちら逗子市境に近い材木座ともなるとご覧の通り。



「はぁ〜、退屈だなぁ。誰か遊びに来ないかぁ」
posted by まるこめ at 18:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 寺猫

寺猫逃げる

2006年06月11日



寺猫にも人に馴れない子はいます。
この状況、他の子はみゃあみゃあ言いながら寄って来るところですが、



この子は逃げます。もっと高くへ。



もっと遠くへ。
ごめんよ、追いかけ回したりして。
posted by まるこめ at 19:16 | Comment(2) | TrackBack(0) | 寺猫

強く気高く

2006年06月12日



「アタシもね、寄り添える誰かが欲しいときがあるのよ」



「ぬゎんてなっ! ふぁ〜」



海猫は、今日も強く気高く、したたかに。
posted by まるこめ at 18:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | シロの一族

客引き

2006年06月13日



「さぁさぁ、寄っていきにゃい、モフッていきにゃい」
posted by まるこめ at 18:44 | Comment(2) | TrackBack(0) | シロの一族

ウイズ・グランマ

2006年06月14日



人に、猫に、ただ平穏な時間、流れる。
posted by まるこめ at 07:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 寺猫

ブラック・ビューティー

2006年06月15日



黒猫ってば、しなやかで (太った黒猫というのをぼくは見たことがない)、



しかもこの子、なんだか知的。
posted by まるこめ at 09:55 | Comment(3) | TrackBack(0) | 家猫

長毛君のキモチ

2006年06月15日



「え、なになに?」



「むぅ……、そういう関係なんだ、きみたち」



「よーし、オレも頑張っちゃおうかな。ガルル……」
posted by まるこめ at 18:04 | Comment(2) | TrackBack(0) | 街猫

漁港でカリカリ

2006年06月16日



そこならもっといいモノにありつけるんじゃないですか。



「いえ、ありつけるときにありつくのがワタクシどもの鉄則ですから」



「ワタシもいただいていますがなにか?」
posted by まるこめ at 18:58 | Comment(2) | TrackBack(0) | ステラ

ペイント・イット・イエロー

2006年06月17日



午前5時。日頃見かけない子がご近所を歩いていたりする。
posted by まるこめ at 08:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街猫

猫の青汁

2006年06月17日



くんくんくん。



はぎはぎはぎ。



かー、ぺっぺっ。




「お腹、大丈夫かな……」
posted by まるこめ at 17:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家猫

姿勢も低く

2006年06月18日



そろりと参る。
posted by まるこめ at 18:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | 街猫

爪とぎ禁止

2006年06月19日



こらこら、人の膝で爪をとぐんじゃない。
っていうか、写真撮ってる場合じゃない。
posted by まるこめ at 20:26 | Comment(2) | TrackBack(0) | 家猫

しらばっくれる子

2006年06月20日



よそのおいちゃんの膝で爪を研いでいたのはこの子。
「……むっ」



「はて、ワタシそんなことしてましたっけ?」
posted by まるこめ at 21:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家猫

横顔対決

2006年06月21日



爪とぎっ子。



小顔ちゃん



フトシ (♀)
posted by まるこめ at 21:22 | Comment(4) | TrackBack(0) | 混成

ドキドキおずおず

2006年06月22日



おろっ。



ど、どきどき。



おずおず。



……。
posted by まるこめ at 22:05 | Comment(4) | TrackBack(0) | 家猫

バサマ

2006年06月23日



「お楽しみのところ悪いけど」



「あたしゃ、ちょいと寝かせてもらおうかね」
posted by まるこめ at 23:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 街猫

遊歩道にて

2006年06月25日



海岸沿いの防砂林には、こんな遊歩道が設けられた一角があります。



その片隅に佇むのはマイクロ。



さて今日はどうやって過ごそうかと思案中。毎日が日曜日。
posted by まるこめ at 00:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海猫

子猫見っけ

2006年06月25日



ミャアミャアいう声につられて覗いた茂みのなか。
大丈夫なのか、きみたち。



こちらは漁師さんが使う網。
囚われの身というわけではありません。
posted by まるこめ at 20:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | 海猫

母を訪ねて

2006年06月26日



もしかして、あの子たちのお母さん? 茂みの? 網の?
両方の (それはないか)?
posted by まるこめ at 17:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 海猫