ねこのすみか2007

2007年02月01日



画像となんの関係もありませんが、



このブログってときどきひどく重いですよね。



コメント送信だとか、気が遠くなるほど時間食うし。ていうか、止まってるし。



そんななか、毎日のように来ていただいたり、コメントくださったり。



ありがたいやら申し訳ないやら。



などとぼそりと言ってみる。



愛らしい猫たちの姿にまぎれて。@ねこのすみか。
posted by まるこめ at 23:47 | Comment(6) | 店猫

シロの1号今昔

2007年02月02日



このブログ、記念すべき第1回に登場したシロの1号。



2004年の11月、初めて撮ったのがこれ。



2005年春、自宅前(笑)で2号とともに。



2006年11月。ここんとこしばらく、



ひとりでいる姿が目立つのでした。
posted by まるこめ at 23:08 | Comment(2) | シロの一族

あの人は今

2007年02月04日



第1回にシロの1号とともに登場していたこの子。



あと、ここにも写っていますが、どれも2004年の写真でした。



実はこの子がマイクロだったことには、ずっと後になってから気がつきました。



再会を再会とも思わなかったのは、見かけた場所があまりにも離れていたからです。



その後、心やさしい方に連れ帰られて家猫として過ごしていると、猫撮りのオトモダチが教えてくれました。
自分から声かけて寄ってくるほど人懐こかったですからね。よかたよかた、めでたしめでたし。
posted by まるこめ at 19:04 | Comment(2) | 海猫

赤鈴姫

2007年02月06日



あの日、爆睡していた子。



飼い猫さんだったんですね。



ほっとくとまた寝てしまいそうな気配ですが。



おー、よしよし。
posted by まるこめ at 07:23 | Comment(4) | 家猫

匂いのモト

2007年02月07日



「くんくんくん。匂う。匂うぞ」



「……はっ!」



「おいちゃん、あんたか?」
posted by まるこめ at 07:55 | Comment(3) | 島猫

太陰大極図

2007年02月08日



またの名を陰陽マーク。とある企業のシンボルマーク。



「はい、お疲れさま」 「丸まってるのも疲れるよね」



陽、アツシ。



陰、フトシ。「ふっ、よせやい」
posted by まるこめ at 17:40 | Comment(2) | フトシ

寝る子、伸びる子

2007年02月09日



カワウソですか?



いいえ、「ねこのすみか」のタルトちゃん。



寝る子は育つといいますね。



寝る子は育つといいますが、



これはやっぱり、寝る子は伸びる。
posted by まるこめ at 17:50 | Comment(3) | 店猫

続報クリーミー

2007年02月10日



昨年10月、初めて見かけたこの子。



大きくなった暮れの姿もお見せしましたが、



もはや風格さえ漂う最新画像。



いや、そこまで老成した顔しなくても。
posted by まるこめ at 20:20 | Comment(3) | 海猫

真鶴岬にて

2007年02月12日



神奈川県足柄下郡真鶴町。



ケープ真鶴で出会った子。 「あにゃにゃ〜」
posted by まるこめ at 00:06 | Comment(0) | 街猫

ケープ真鶴猫再び

2007年02月12日



「なにかいただけるのですか、このワタシに」



「おお、これはソフトクリーム」



「ワタクシ、大好物でございます」



「これって、中身も外もいけるんですよね」



耳の角度も変わるおいしさです。
posted by まるこめ at 20:06 | Comment(2) | 街猫

力石

2007年02月13日



印象的な柄の看板猫さん、店先で客引き中。



家猫つうのか、店猫つうのか、この場合。
posted by まるこめ at 23:14 | Comment(3) | 家猫

右寄り

2007年02月14日



ハチワレは妙に右に寄ってるし、



ちょっと濃ゆい感じの顔ですが、



きりりとした、なかなかの美猫さん。
posted by まるこめ at 20:10 | Comment(0) | 山猫

激変の予感

2007年02月15日



名づけた途端に見かけなくなってしまうというのは、



皮肉なことによくある話。



この子もほとんど名づけて以来



ここいら、大がかりな工事が始まったので、



海猫分布図も激変しそうな予感。
posted by まるこめ at 19:04 | Comment(2) | 海猫

玉座気分

2007年02月17日



「うむ、けっこうな座り心地じゃ。苦しゅうない」



「これ、誰ぞ水を持て」
posted by まるこめ at 01:16 | Comment(0) | 島猫

ムナカタ御用

2007年02月17日



おずおずと登場したのはムナカタ君。



あ。もしかして、そのポーズ。



やっぱり(笑)。
posted by まるこめ at 21:41 | Comment(2) | 海猫

キクチヨ的心情

2007年02月18日



わざわざそこに立ちたい気持ち、



なんとなくわかる。



そこで寝転びたいのもわかる。



でも、それを大事そうに持って歩くのはやめような、キクチヨ君。
posted by まるこめ at 20:53 | Comment(4) | キクチヨ

機嫌悪そな懐きっ子

2007年02月19日



雨上がりの公園はほとんど貸切り状態。



暮れのジョリジョリ感のあの子と再会。



機嫌悪そうなのは地顔、これで妙に人懐こい。
posted by まるこめ at 17:43 | Comment(5) | 島猫

敗退

2007年02月20日



「むっ」



「むむむっ」



「むむぅ……」
posted by まるこめ at 18:37 | Comment(3) | 島猫

ライオンキング

2007年02月21日



この子を見かけるのはいつも



猫だまりから少し距離をおいた場所。



まるでライオンキングなその風貌。



あったらいいかも。ハッチャケとの血縁関係。
posted by まるこめ at 19:00 | Comment(2) | タメトモ

鼻かゆっ

2007年02月22日



手より小枝。
posted by まるこめ at 19:05 | Comment(0) | 島猫

三人衆

2007年02月23日



どーん、と太鼓の音など聴こえてきそうな三人衆。



この子を載せるのはたぶん初めてですが、



この子はここで。



そして、この子はここで紹介ずみ。



まー、だいたいいつもここにいる三人衆。どどーん。
posted by まるこめ at 08:29 | Comment(3) | 島猫

古井戸

2007年02月23日



古井戸といえば 「大学ノートの裏表紙に」 などと口走ってしまうワタクシですが、



昨今、若い方に通じないことは重々承知しております。



というわけで海に近いこの古井戸、真水が出なくなって打ち捨てられたのでしょうか。
posted by まるこめ at 18:08 | Comment(5) | 海猫

ハングライダー

2007年02月24日



警戒心の強い例の子が、



妙なところで妙な格好しているのを発見。



ハングライダーの練習?

ちょっと留守します。
次回更新は26日夜の予定。
posted by まるこめ at 00:33 | Comment(3) | 島猫

ゴスなポイント

2007年02月26日



キクチヨ命名の際にも出た感想ですが、



あの子に劣らず、この子もちょいとゴス。



ポイントはハチワレにまでは至らない髪型にありそうです。



「そのようなこと、ワタクシ存じ上げません」
posted by まるこめ at 22:33 | Comment(0) | 島猫

島猫恋し

2007年02月27日



前回、使い忘れていた写真。
というか、暗くて使えないと判断したまま忘れ去られていた写真。
そろそろ島が恋しい季節。3月になったらきっと行こう。もっと行こう。
posted by まるこめ at 23:12 | Comment(2) | 島猫

ステラ今昔

2007年02月28日



おなじみの漁港猫、ステラ。初めてこの子を撮ったのは、



2005年の春。



でもって、2005年夏のがこれ。



2年近く追いかけまわして、食事に夢中になってる隙に、背中に触れたことがあるばかり。
いつかきっと撫で倒しちゃるきに。
posted by まるこめ at 23:12 | Comment(5) | ステラ