寺猫王道

2007年12月01日



猫に卒塔婆。



見返ればなおよし。



絵になる寺猫。
posted by まるこめ at 20:51 | Comment(5) | 寺猫

どアップ願望

2007年12月02日



「写真ですか? オラのですか?」



「アップですか? こうですか?」



ちょっ、待っ。 ちっと離れて。



「……オラ、アップがええ」
posted by まるこめ at 20:51 | Comment(6) | 島猫

バッグ替われど

2007年12月04日



行き先と移動手段に応じてカメラバッグは替われども、



猫に気に入られてしまうのはどれも同じ。



置き場所替えても乗ってきます。



バッグの上がお好きな三毛さん。



傍らの黒タン。
posted by まるこめ at 06:17 | Comment(4) | 島猫

よたび猫島

2007年12月05日



前回、前々回をご覧になって、



皆様おわかりかと思いますが、



またも行って参りました。



7ヶ月ぶり、4度めの猫の島。



おなじみの耳折れ猫さんも相変わらず。
posted by まるこめ at 07:33 | Comment(6) | 島猫

初島漁港ドキュメント

2007年12月06日



釣り人の獲物を横取りしようとする子。



すかさず「ちょっと待って!」の声。



「あげるから! あげるからちょっと待って! 針ついてるの!」



「針ついてるんだってば! ほら、お母さんもなんとか言ってやって!」



母は母で次の獲物に目を凝らし、



こちらもゲット。 たくましき初島漁港の母子かな。
posted by まるこめ at 06:39 | Comment(5) | 島猫

食後子猫

2007年12月07日



ごろんごろん、腹ごなし。
posted by まるこめ at 08:53 | Comment(2) | 島猫

子猫と庇護者

2007年12月07日



7ヶ月ぶりの島。 その間に生まれた子もけっこういるわけで、



この子もそのひとり。 かなりタイプ。 結構お好み。



汚れた頬を拭ってやろうとしたら強行突破されました。



自分の舌、届かないだろ? 誰か舐めてくれるヒト (猫だけど) いるのか?



おっぱい吸いつかれているこの子がそうらしいですが、母親じゃありませんから。 オスですから。
posted by まるこめ at 16:14 | Comment(4) | 島猫

無防備な午睡

2007年12月08日



見るのは幸せな夢ばかり?



無防備この上ない午睡。
posted by まるこめ at 22:02 | Comment(5) | 島猫

再会祈願

2007年12月09日



岩場から顔を出した



キクチヨハーフとでも呼べそうなこの子が、



今回、島での一番のお気に入り。



ちゃんと育ってくれますよう。 きっと再会できますよう。
posted by まるこめ at 22:07 | Comment(5) | 島猫

遠征

2007年12月10日



以前にふたりの三毛さんが現れたのと同じ場所から、



この日、顔を出したのはサスケ。



100メートルほど先にある自分の餌場から遠征してきたもよう。



雌猫くどきに来たんでしょ? どうなの? そうでしょ? うりうりうり。
posted by まるこめ at 22:28 | Comment(2) | サスケ

攻防

2007年12月11日



すり寄るテルミン、応えぬカルミン。



抱きつくテルミン、抗議の声を上げるカルミン。



のしかかるテルミン、こらえるカルミン。



食らいつくテルミン、無抵抗をつらぬくカルミン。



つまらないテルミン、心ここにあらずのカルミン。
posted by まるこめ at 22:27 | Comment(6) | テルミン

優遇

2007年12月13日



釣り人より前に立ち、



モノ欲しそうに見上げては、



「 くでっ! アチシにくでっ!」 と泣きわめき、



またもゲット。 見る間に2尾め。



「 いいのよ、いいの。 小さい子から先にお食べ 」 と皆思っているのかどうなのか。
posted by まるこめ at 20:31 | Comment(6) | 島猫

オカメが来た

2007年12月15日



のそりと現れたこの子 (牛柄控えめ) は、



出現率は低いながらも (もっと頻繁に出てきておくれよ)、



このお寺でのぼくの一番のお気に入り (これこれ、そんな目で見ない)。



ボランティアの方によると (こらこら、よそ見しない)、



その名はオカメ (はいはい、そんな顔しない)。
posted by まるこめ at 21:27 | Comment(8) | 寺猫

師走寺寝子

2007年12月17日



12月とはいえ、昼の日中はいい陽気。



敷物まで用意してもらって、猫の寝子たるが所以。



あわよくばお持ち帰り願いたい下心。



師走の風も、猫にとってはどこ吹く風。



起きてモデル業に励む子も、まー、なかにはいますが。



そして例の老齢チャミはといえば、このところぐっと持ち直した様子。



一時は年越しも危ぶまれていた子のこの面構え。 これは冬だって越せますって。 越そうな、おい!
posted by まるこめ at 05:20 | Comment(4) | 寺猫

コワカワ

2007年12月18日



ナガマサ、意外と凛々しいかも。



キヨマサ、デッサン狂ってないか。



そんなふたりがスリスリ、ゴロゴロ。 コワ可愛いとでもいいますか。



あ、いや、「コワ」抜きで可愛いかも。



ナガマサにはまだ触れることができませんが、



こんなにもゴロンゴロン。 隙見て撫でたる!
posted by まるこめ at 08:35 | Comment(5) | キヨマサ

伊勢エビ兄弟

2007年12月19日



とうに商売を終えた伊勢エビ販売所の片隅、



立ち去る様子のない兄弟。



待ちの態勢を崩さぬ、たぶん兄。



立ち上がりはするものの動こうとはしない、たぶん弟。



待ってればいいことあるのを知っていますね、その笑みは。
posted by まるこめ at 08:42 | Comment(6) | 島猫

遠縁

2007年12月20日



人を問い詰めんばかりの表情で近寄るこの子、



きっとあの肝っ玉シスターズの一味かと思うが、どうか。
posted by まるこめ at 17:44 | Comment(3) | 島猫

チチヤス何処

2007年12月21日



先月の17日以降、



チチヤスを見かけません。



ボランティアの方に尋ねたところ、やはりこの1ヶ月、誰もその姿を見ていないそうです。



心やさしい方に連れ帰られたのならいいのですが。
posted by まるこめ at 11:17 | Comment(11) | チチヤス

ハチワレ

2007年12月22日



もともと「鉢割れ」だったのが、



縁起の悪さを嫌って「八割れ」とも表記されるようになったとか。



割れすぎ。



割れなさすぎ。
posted by まるこめ at 23:10 | Comment(6) | 島猫

風邪ひきボラン

2007年12月23日



ここにひとりの風邪ひきさん。



見るからに鼻詰まってます。



ときどきクシュン言ってるし。



ほらほら、遊んでないで、陽が傾いたら家にお帰り (さんざんかまっておいてなにを言う)。
posted by まるこめ at 23:02 | Comment(4) | ボラン

警戒中

2007年12月24日



マロとステラの視線の先では、



大型犬が散歩中。



犬は人間以上に脅威のようです。



そんな戒厳令下でも、ステラはおいちゃんをチラ見。 油断してると撫でられてしまうので。



マロもおいちゃんをチラ見。 ……そんなに撫でられるのがイヤなのか。 
posted by まるこめ at 20:09 | Comment(8) | ステラ

触れて回る

2007年12月26日



この耳。 胡乱なヤツだと思われているようです。



初めて見かけた子。 近所の飼い猫さんみたいです。



この子、 またしても。



この子、 会えばいつでも。



この子、 おなじみの。
posted by まるこめ at 00:11 | Comment(4) | 島猫

おカルが往く

2007年12月26日



颯爽と往くカルミン。



その目、その耳、その背中。



いつになく精悍です。



「そ、そお?」
posted by まるこめ at 23:04 | Comment(0) | カルミン

ナガマサガシガシ

2007年12月28日



食事中とはいえ、あっさり触ることができたナガマサ。



この子のツボは、尻尾の付け根よりうんと上。



ガシガシするごとに、右へ右へと傾く首。



ね、気持ちのいいものでございましょ?
posted by まるこめ at 00:28 | Comment(2) | ナガマサ

眼力勝負

2007年12月29日



左、テルミン。 右、カルミン (奥、富士山)。



カル 「ちょっ、待っ、やめっ」



カル 「やめろっつてんだろ。 がるるるる」



テル 「……」
posted by まるこめ at 00:13 | Comment(3) | テルミン

冬毛

2007年12月31日



夏場、別人のようだったタメトモに



冬毛が戻ってきました。



自信につながるのか、目つきまでちがってくるようです。



いまだ3メートルと寄ることができません。
posted by まるこめ at 10:37 | Comment(2) | タメトモ

江ノ島八景

2007年12月31日



サスケ・コスケ・ロクロー・ジンパチ・ミヨシエリア。



サマンサ・タバサ・マロニーエリア。



フトシ・アツシエリア (11月27日分再掲)。



タモツ・ハンス・ミロク・スズコエリア (11月25日分再掲)。



マロ・ステラ・アトムヘアーエリア。



ハッチャケ・ミカゲ・タメトモ・ジサマエリア (5月22日分再掲)。



マリヤン・ダイヤン・アマミン・ソンミンエリア。



テルミン・カルミン・ボラン・ビビヤン・ボンゾエリア。
posted by まるこめ at 14:39 | Comment(4) | 海猫

年の瀬のご挨拶

2007年12月31日



こんな辺鄙な、



こんな下手っぴぃな写真だらけの、



ブログを見つけてくださって、



連日覗きに来てくださって、



コメント残してくださって、



本当にありがとうございます。



皆様、よい年をお迎えください。



来年も楽しんでいただけましたら幸いです。
posted by まるこめ at 19:53 | Comment(6) | 島猫