謹賀新年

2008年01月03日



あけましておめでとうございます。



箱根駅伝をテレビ観戦された方は



上空からの映像をご覧になったかと思います。



海猫たちが拠って立つ茅ヶ崎海岸防砂林。



ここに住まう子の数たるや



100やそこらではきかないようにも感じますが、



元気で愛くるしい彼らの姿を少しでも多く伝え、残していければと思います。



本年もよろしくお願い申し上げます。
posted by まるこめ at 13:02 | Comment(9) | 海猫

新春白黒不審猫

2008年01月04日



閉店間際の釣り餌屋前にたたずむキクチヨ。



1度ならず撫でさせてくれたことがあるくせに、



あれは致し方なくだったのか記憶にないのか



この不審顔。



不審顔。



餌屋のおじさんが言うことには、釣り客からは 「ジンメン」 と親しまれているのだとか。



人面ですか、そうですか。 いますよ、知り合いにもこんな顔。
posted by まるこめ at 12:55 | Comment(5) | キクチヨ

午後快晴

2008年01月05日



初詣の人波から取り残されたような総門。



引いても遮る人ひとりいない山門。



なにかいいものが入っていそうな鞄。



初めて見る顔。 近づかず。 目も合わせず。



年越しが危ぶまれていた、噂のオババ。



おずおずと乗ってみるマダムの膝。



鎌倉、午後から今日も晴れ。
posted by まるこめ at 20:31 | Comment(2) | 寺猫

変身中

2008年01月06日



ガシガシが



ここまで効く子も珍しいですね。



というか、怖いですねぇえええ。



ちなみに、ふだんはこんな子です。
posted by まるこめ at 19:48 | Comment(7) | クロサワ

樹上のテルミン

2008年01月07日



樹上より見下ろす者。



心なしか気分よさげ。



目線と変わらぬ低い枝だってのは言わない約束。



本人、この高さに十分満足してますから。
posted by まるこめ at 19:07 | Comment(3) | テルミン

見上げるボラン

2008年01月09日



木登りテルミンをじっと見上げていたのはボラン。



聞くところによると、このボランとテルミンは



一緒に生まれた兄弟なのだとか。 ……えっ !?



あと、チチヤスも 。 ……ええぇっ !?



ひときわ小さかった妹の身を、兄たちは案じているのや否や。
posted by まるこめ at 08:42 | Comment(7) | ボラン

三毛七様

2008年01月10日



この海岸エリアには三毛猫が多いようだと以前ご指摘を受けましたが、



なるほど、その通りかもしれません。



わずかに1度、あるいは数回の出会いで命名はおろか、



写真掲載にまで至らなかった子たちだけでも、



これだけの数います (あと、狸とか)。



そしてこの子は、あの日のクィーン。 名はファンラン (今つけた!)。



こちら、今一番触りたい子、名はスモモ (これも今つけた!)。
posted by まるこめ at 07:27 | Comment(4) | ファンラン

雑然天国

2008年01月11日



この雑然としたたたずまい、猫にとっては



冒険心も満たしてくれる、



格好の遊び場かもしれません。 が!



……台風一過か?
posted by まるこめ at 18:00 | Comment(0) | ユリカマ

茂みのなか

2008年01月13日



昨年1年で撮った猫の写真が9000枚ほどあるのですが、



その子はそれ1枚きりだったり、



物語仕立てにするにしても前後関係がままならなかったりで、



使いどころがなかったこれらにようやく共通点を見出し、



ワタクシ、ほっとしております。
posted by まるこめ at 14:03 | Comment(3) | 島猫

黒白新顔

2008年01月14日



頭を下に寝そべる子。



そのまま伸び。



そのまま顔芸 (ちがう、寝返り)。



もっとお近づきになりたいのですが、まだ距離おかれてます。
posted by まるこめ at 20:48 | Comment(8) | デボラ&ハリー

茂みのなか・顔なじみ編

2008年01月15日



怖いのがいい。 キヨマサ。



電池切れか、いつもほとんど動かない。 ボンゾ。



なんだか妙にオヤジ臭い。 アトムヘアー。



ふたつの餌場を行き来する行動派。 ないし、お調子者。 サスケ。



凛々しい若武者の趣き。 ジンパチ。



緑のフレームに収まる。 テルミン。
posted by まるこめ at 21:59 | Comment(6) | 海猫

行きたいキモチ

2008年01月17日



前回の訪問から、まだ2ヶ月もたっていないのに、



またも行きたや、猫の島。



ぼくの興味の対象はたまたま猫なわけですが、



おねえさんがたくさんいる所にせっせと通い詰める人の気持ちも



なんとなくわからないでもナイ。



全然ちがう、全然わかってないという気もちょっとしますが。 わはは。
posted by まるこめ at 21:11 | Comment(6) | 島猫

お兄さん!

2008年01月19日



海岸のサイクリングコースを走り抜けようとしたところに、 「ちょっと、お兄さん!」 との声が聞こえてきました。



振り返ってみると、フトシが載った 「猫びより」 を手にしたボランティアのおばさんでした。



「あなたが撮ったのかと思った」 と言うそのおばさんにお願いしました。



聞き覚えのある声だから振り向きはしたけれど、頼むから 「お兄さん」 などと呼ばないでくださいな、と。



ワタシの歳でそれは無理っ!



振り返るの、かなり恥ずかしかったんですから。
posted by まるこめ at 18:17 | Comment(6) | フトシ

消息

2008年01月21日



その後、判明した消息。



チチヤスを連れて帰ったのは、小学3年生の男の子。



ところが、2匹の先住猫との折り合いが悪く、



改めて親戚の家に引き取られていったのだとか。



「あの子が幸せに暮らしているならそれが一番ですね」 とボランティアの方が教えてくださいました。



「でも、ちょっと淋しいですけどね」 と、ふたりで薄く笑いあったのでした。
posted by まるこめ at 00:40 | Comment(13) | チチヤス

ナガマサ君とキヨマサ君

2008年01月22日



なぜにわざわざそこをまたいで行こうとするのか。



またいだナガマサ。 またがれたキヨマサ。



ナガマサ、股間が痒いのか。 キヨマサ、背中が痒いのか。



「あ? なに勝手な想像してんだよ」



「つーか、なに勝手に撮ってんだよ。 お?」
posted by まるこめ at 07:31 | Comment(3) | キヨマサ

2周年

2008年01月23日



海岸の猫をウリウリしだして、はや2年。



本日、ブログも2周年。



ご愛顧感謝、コメント多謝。 ここまで支えていただき、どうもありがとうございます。



これからもウリウリ、ナデナデ、ときにガシガシしていく所存であります。



3年めの 「海猫」 をどうぞよろしくお願いいたします。
posted by まるこめ at 07:49 | Comment(15) | 海猫

マロニーエリアの未知

2008年01月24日



マロニー・サマンサエリア(仮称)には、



これまでまともな写真を撮れずにいましたが、こんな子も出没します。



寄れないどころか、目が合っただけで逃げられてしまうのです。 このワタクシが(笑)!



そういう子がこのエリアにはまだ何匹か。



あ、サマンサには触れるようになりました。 あと、マロニーも。 うひひ。
posted by まるこめ at 16:40 | Comment(4) | 海猫

突貫小僧

2008年01月25日



キヨマサ・ナガマサエリアで、



彼らとはちょっと距離を置いたつきあいをしている子。



これとかこれとか、何度か登場していますが、



今回、この子をスギサクと呼ぶことにしました。



人懐こさはエリア一番。



カメラに突進してくるようになったので、なかなか撮れないのが最近の悩みです。 っていうか、ボツだろ、この写真。
posted by まるこめ at 18:51 | Comment(4) | スギサク

エリア4番手

2008年01月27日



キヨマサ・ナガマサエリアのもうひとり。



若いながらも骨太なのか、



オトナだけども小柄なのか。



撫でてみればその柔らかさでわかりそうなものですが、



まだまだ人を寄せつけなさそうなこの面構え。
posted by まるこめ at 00:19 | Comment(4) | 海猫

なめ猫志願

2008年01月27日



寄るとたちまち逃げ腰になられ、



これまでろくな写真を撮ることができなかった子。



初めて正面から向き合うことができました。



この子に学生服を着せてみたくてしょうがないんですが。
posted by まるこめ at 23:58 | Comment(6) | 海猫

痒っ!

2008年01月28日



鼻が痒い。



鼻の横が特に痒い。



頬まで痒い。 顔全部痒い。



「ああ、そうさ。 オレは痒いさ」
posted by まるこめ at 23:28 | Comment(7) | テルミン

左手

2008年01月29日



こうして (噛みつかれて)



ぼくの左手は (爪立てられて)



ボコボコにされるのでした (キックまでされて)。
posted by まるこめ at 23:42 | Comment(5) | 海猫

ウツボ2号

2008年01月31日



総門猫として紹介したこの子が、



天に召されていたことを知りました。



確かにガリガリだったけれど、今月5日、最後に見かけたときはそんな兆候はまるで感じませんでした。



いろいろ話しかけてくれてアリガトな。 たくさん遊んでくれてアリガトな。



そして、ゴメン。 いろいろゴメン。 さよなら、小さなウツボ2号。
posted by まるこめ at 00:22 | Comment(5) | 寺猫

ハンス

2008年01月31日



触れるようになるまで1年半かかったこの子ですが、



最近は行くとこ行くとこ



ついて回るようになりました。



ほ〜ら、波打ち際までも。



江ノ島なんかにゃ背を向けて、



烏帽子岩だって知らん顔。
posted by まるこめ at 00:39 | Comment(3) | ハンス