お兄様

2008年04月01日



「うふふ〜、こっちよ、お兄様ぁ」



「どうして追いかけてくださらないの、お兄様」



「……お兄様じゃないんですけど」
posted by まるこめ at 18:51 | Comment(5) | カルミン

ただいま編集中

2008年04月02日



ぐふふ。 平日の朝イチで行って参りました。
posted by まるこめ at 19:00 | Comment(2) | 寺猫

ヘタレカメラマン

2008年04月03日



平日朝イチ、こんな日のこんな時間にここまで出張ってくるのは、



桜目当ての方も、そんなものには目もくれずひたすら猫を追う方も、



二股かけてるぼくなどとは気合いの入り方が全然ちがっていました。



桜を撮るなら三脚当然、猫撮りするなら腹ばいで。



ぼくはといえば、三脚壊れたまんまだし、腹ばい無理っ。



おまけに、目線もらえるまで待つこともできない始末。
posted by まるこめ at 18:43 | Comment(6) | 寺猫

春はんなり

2008年04月05日



目線をもらえたら、今度はサクラと絡めない (前回の続き)。



まー、いくら満開の境内でくつろぐ子たちといっても、



そうそう都合よくサクラを背景にたたずんでいるわけもなく。



それ、サクラじゃないし。



こちらは季節と関係なく、いつも一緒の御二人様。



ボスのボスらしからぬ一面。



はんなり春の鎌倉でした。
posted by まるこめ at 19:00 | Comment(8) | 寺猫

沈黙

2008年04月06日



しばらくぶりに見かけたフトシ。



噂には聞いていたのですが、300メートルほど離れた餌場に移動していました。



こんな姿も披露してくれますし、



ひもじい思いもしていなさそうです。



けれども、アツシを置いてひとり移動してきた経緯については、



黙して語らぬのでありました。
posted by まるこめ at 23:26 | Comment(5) | フトシ

数分前

2008年04月07日



その日、フトシと出会う数分前まで



アツシをうりうりしてました。



うりっ。 うりうりうりっ。



直後にフトシに会えたのは、



「もうすぐおいちゃんがそっち行くよ」 とアツシがテレパシー送ってたからとか。
posted by まるこめ at 23:28 | Comment(3) | アツシ

ボンゾ

2008年04月08日



かつてチチヤスと同衾していたボンゾ。



以前は動きもなければ愛想もなく、



撫でても嫌がらない代わりに、喜びもしない子だったのですが、



最近、やけにスキンシップを求めてくるようになりました。



そだね、チチヤスがいなくなって一番淋しい思いをしているのはきみだよね。
posted by まるこめ at 23:50 | Comment(2) | ボンゾ

悪だくみ

2008年04月09日



人を寄せつけぬ防砂ネットの向こうに



うごめく者たち。



ダイヤン。



ナガマサ。



そしてキヨマサ。



悪だくみしていたとしか思えぬこの顔。
posted by まるこめ at 22:37 | Comment(6) | キヨマサ

ナガマサ

2008年04月10日



昨日の続き、うごめく3者。



真っ先においちゃんに気づいたナガマサ。



舌なめずりして抜け出して、



期待に満ち満ちかしこまる。
posted by まるこめ at 23:11 | Comment(4) | ナガマサ

疑問

2008年04月12日



まだ幼さが残るこの子にとって、



世間は疑問に満ちているようです。



「おいちゃんのその黒い箱、なに?」
posted by まるこめ at 00:40 | Comment(2) | 島猫

ボランの笑み

2008年04月12日



砂浜をやって来るのはボラン。



「あ、捕まっちゃった」 捕まりに来たくせに。



「お、おいちゃん、なにを」 うれしいくせに。



「ぐひひ……」 ほら、うれしい。
posted by まるこめ at 23:50 | Comment(2) | ボラン

どこが痒い?

2008年04月14日



砂地に横たわるマロニー。



周囲をうかがい、



安全確認した後おもむろに、



「はうあっ!」
posted by まるこめ at 18:37 | Comment(5) | 海猫

そうか、もう君はいないのか

2008年04月16日



































we miss you.
posted by まるこめ at 18:41 | Comment(25) | フトシ

エピタフ

2008年04月18日



以前から



ここは彼女の餌場。



遠慮しないで。 供養にもなるし。



一説によると、フトシら兄弟の母。
posted by まるこめ at 07:30 | Comment(5) | タミコ

主題ぼやける

2008年04月18日



その日、初めて



ファンランに触れることができました。



直前、コスケにボコボコにされた手。



上の写真のせいで、なんだか主題がぼやけました。
posted by まるこめ at 18:56 | Comment(5) | ファンラン

知不知

2008年04月19日



フトシがあんなことになってしまった後、誰よりも会いたかったアツシ。



本日、防砂林のなかで用を足しているところに遭遇しました。



なんにも知らぬげなのが不憫です。



あ、いや、なにか伝わるものがあって、すべてを知っていたりして。
posted by まるこめ at 22:50 | Comment(4) | アツシ

お久し

2008年04月20日



「おっ?」



「なんだ、久しぶりじゃねーか」



と言わんばかりに寄ってくるアトムヘアー。



すっかりご無沙汰しておりやす。 お元気そうでなによりです。 へいこら。
posted by まるこめ at 08:08 | Comment(5) | アトムヘアー

そっぽ

2008年04月20日



ひとりでにっこり。



ふたりでごっつん。



並んでぺろり。



「なんかない?」 「あったらぜひ」



伸ばした手にはふたりでそっぽ。
posted by まるこめ at 23:40 | Comment(4) | ステラ

甘露

2008年04月21日



早朝、ジンパチ。



舐めているのは、



朝露でした。



なにより新鮮、おいしい水。
posted by まるこめ at 23:53 | Comment(2) | ジンパチ

渚にて

2008年04月23日



「おっ?」



「やばっ!」



「大丈夫か、おい」



「ふんふんふん〜」 さっきのことはもう忘れた。
posted by まるこめ at 00:08 | Comment(5) | ハンス

久々シロ

2008年04月25日



シロの1号、お久しぶり。



このエリア、工事続きで環境激変。



重機の出入りも頻繁だし、



おちおち日向ぼっこもしてられない。



ネットの向こう、茂みに潜む時間ばかりが延びていきます。
posted by まるこめ at 00:15 | Comment(8) | シロの一族

ミニデジ

2008年04月26日



最近、ミニチュアカメラを手に入れまして、



うれしがって毎日持ち歩いております。



思いがけない定時上がり、 「よし、猫カフェに寄っちゃろう」 というときに重宝します。



というか、重宝しました。 仕事行くのに重いデジイチ持って歩けませんし。



いや、明らかに定時で帰れることがわかっているときは持って出たりもしますが。 わはは。



ともあれ、新しいミニチュアカメラの写り、こんなであります。
posted by まるこめ at 01:09 | Comment(10) | 店猫

健在

2008年04月26日



たまたまみんなが出払っているところを訪れることが続いてしまったと思おうとしていたのですが、



他の方からも、この一帯から猫の姿が消えているんじゃないかという話を聞いてしまうと、



怖くて真偽のほどを確かめに行けなくなってしまいました。



が、ずっと以前に見かけたきりだったこのゴンズ



群れず、苦労が絶えなさそうなタメトモ、



そして、ハッチャケ、健在でした。 よかた! まー、肉づきよくなっちゃって。
posted by まるこめ at 22:20 | Comment(7) | タメトモ

お転婆娘のレディゴー

2008年04月28日



レディ……



ィイイイイ……



ゴーッ!
posted by まるこめ at 14:12 | Comment(3) | コスケ

廃船にて

2008年04月29日



おっ?



おおっ!



マロ! うはは!



うち捨てられたボートに陣取っているところへ遭遇しました。



久々のマロ編、続きます。
posted by まるこめ at 17:33 | Comment(4) | マロ

笑うマロの生活

2008年04月30日



この1枚めがなければ、



どう見たって



笑ってますよね。
posted by まるこめ at 16:25 | Comment(6) | マロ