無人駅

2009年02月01日



猫が迎える無人駅、



しかも横浜だか川崎だかに。



そんな噂を聞きつけて、



行ってきました、終着駅。



……やっぱクサいわ、七五調。
posted by まるこめ at 23:16 | Comment(2) | 街猫

耳カット

2009年02月04日



先月、このエリアの子たちが一斉に捕獲されるところに偶然居合わせたのですが、



帰還を果たしたタメトモの耳を見よ。



あわせて隣の子の耳も見よ。



ボランティアの方のご尽力には、ただもう頭が下がるばかりです。
posted by まるこめ at 07:59 | Comment(11) | タメトモ

最寄り猫

2009年02月05日



玄関を出て道なりに行くと、突き当りは海。



我が家から海岸へは、一度も曲がることなく行けるのですが、



アツシがいるのは、その突き当りを折れたとこ。



最も近所に住む海猫。 最寄り猫。



こ〜んな頃から知ってるもんね。
posted by まるこめ at 08:16 | Comment(2) | アツシ

公園兄妹

2009年02月06日



猫を撮っているところに幼い子供が近づいてくると、



ほとんどの場合は嬌声、



でなければその足音に猫は逃げ出すものですが、



この兄妹は見事でした。 実に猫慣れしていました。



「あぁ、また逃げられちゃうよ」 と思ったおいちゃんを許してね。
posted by まるこめ at 11:01 | Comment(5) | 公園猫

匂っちゃ舐め

2009年02月07日



匂うのか?



旨いのか?



なんの匂いよ?



なんの味よ?
posted by まるこめ at 23:40 | Comment(3) | ロクロー

逃げ三毛

2009年02月09日



めったにオモテに出てこないこの子が珍しく日向ぼっこ。



威嚇はおいちゃんに対してではなく、隣のアツシ (どこまでもついて歩く) へのもの。



やがて逃れて茂みの中、さらに木の上。



ほら、アツシの方ばかり気にしてる (1対1なら仲よくなれそうな気がおいちゃんにはちょっとする)。
posted by まるこめ at 00:53 | Comment(0) | フジコ

杭とサスケと

2009年02月09日



以前、爪研ぎに使われていたこの杭には、



他の使い道もあるようです。



……ポ、ポールダンスとか。
posted by まるこめ at 22:54 | Comment(5) | サスケ

ニコスズキッドのその後

2009年02月11日



この子を覚えておいででしょうか。



聞くところによると、この鈴この首輪をものともせず、小学生が連れて帰ったのだとか。



可愛がっていたおじさんはひどく気落ちしているそうですが、



新たな幸せを、ここは祝すべきなのでしょうね。
posted by まるこめ at 00:03 | Comment(5) | 海猫

狭間蘭丸

2009年02月12日



いかにも猫が好みそうな隙間から



出てこようとしない蘭丸。



ならば、カメラの方から寄ってみるまで。



オマケ。 お腹を撫でさせてくれるようになりました。
posted by まるこめ at 00:28 | Comment(3) | 蘭丸

トリオ何処

2009年02月13日



実をいうと、今年になってまだ



ステラ以外の漁港トリオを目にしていません。



アトムヘアーなんぞは、これまで最長4ヵ月見なかったこともありますが、



やっぱ、この顔がないと。



この顔が。 ウチには。
posted by まるこめ at 00:11 | Comment(5) | ステラ

渚っ子

2009年02月14日



今日も渚を行くクニヒコ。



釣り人と遭遇し、



疑似餌にちょっと釣られた後、



カメラに吸い寄せられてみたり。
posted by まるこめ at 23:09 | Comment(2) | 海猫

マダムのお供で

2009年02月16日



今年最初の江の島は、



御朱印集めのマダム↑のお供。



だもんで、猫撮りはあくまでもついで。



なじみの顔にも、あたふたと。



後ろ髪引かれて、そそくさと。
posted by まるこめ at 03:43 | Comment(5) | 島猫

好みのタイプ

2009年02月17日



サスケに似た柄、



でも小顔で、



好奇心の強そうな、



この子、ちょっとタイプです。
posted by まるこめ at 09:35 | Comment(3) | 海猫

マロが来た!(というか、ステラの嫌がらせ)

2009年02月19日



ステラを撮ってるところにマロ登場。



「なんだよ、おまえ」



「なにしに来たんだよ」



「ほれ、お尻の臭いかいでみ。 うりうりうり」



「オレのこと撮ってくれてんだから邪魔すんなよな」
posted by まるこめ at 07:33 | Comment(6) | マロ

フォトジェニック・マロ

2009年02月20日



ほとんど2ヵ月ぶりに会えたのがうれしくて、



ついついたくさん撮ってしまうマロ。



美猫でも可愛いらしくもないけれど、



味のあるヤツ。 クセになるヤツ。 奥深いヤツ。



そして今年、まだ見かけないアトムヘアー。
posted by まるこめ at 19:03 | Comment(2) | マロ

漁港トリオ今年初

2009年02月21日



会えないと嘆いた途端にアトムヘアー。



目線も揃う漁港トリオ。



この立ち位置、



ステラには気に入らなかったらしく、マロを叱責。



「いや、今回の主役はオレだっての」
posted by まるこめ at 22:36 | Comment(8) | アトムヘアー

おねだり

2009年02月22日



「何か入ってるんでしょ〜、くださいよ〜」



「何かあんのはわかってんだよ、オラ、早く出せよ!」



その後すねたか、スギサクよ。
posted by まるこめ at 23:45 | Comment(2) | スギサク

モデルの距離

2009年02月23日



慣れすぎず、懐に飛び込んでくることなく、



適度な距離をキープするのがモデルの必須条件。
posted by まるこめ at 21:57 | Comment(3) | コスケ

カゼツヨ

2009年02月25日



オモテは強風、防砂林の奥深くに難を避けるキヨマサ。



どれぐらい強い風が吹いていたかというと、



こんな。



こんな。



こんな。
posted by まるこめ at 00:27 | Comment(2) | キヨマサ

謎の引越し

2009年02月26日



蘭丸とその兄弟が数ブロック先に住処を移していました。



ふたり揃って自力で移動したとは考えにくいし、



じゃあ、いったい誰がわざわざそんなことをしたんだろうと首を傾げるボランティアさん。



ちなみに、ここはシロの1号エリア。 新住人がお気に召さないのか、自室から出てこようとしません。
posted by まるこめ at 00:30 | Comment(4) | 蘭丸

一触即発

2009年02月26日



一度見かけたきりだったこの子が遠征していました。



やる気満々のカルミンが待ち受けるエリアに。



見合うことしばし、衝突を避け、茂みの中へと方向転換 (それは賢明とおいちゃん)。



見送るカルミン (ほっとするおいちゃん)。
posted by まるこめ at 23:19 | Comment(6) | 海猫

誘惑

2009年02月28日



誘われているとしか思えないこのポーズ。



人の目をじっと見ながらするもんだから、なおさらそそられたりいたします。



別の事情なり欲求なりが猫にはあるのだろうと推察しつつ。
posted by まるこめ at 00:25 | Comment(3) | ハンス