新春一番撮って出し

2011年01月01日



あらぬ方を見ても、



そっぽ向いても、



最後はきっとこうありたい。 



本年もどうぞよろしくお願いします。
posted by まるこめ at 18:27 | Comment(6) | カルミン

晦日寺

2011年01月02日



朝と夕との2度訪れた、



大晦日の閑散寺。



3年前とはもちろん、



ひと月前とも変わってしまったお出迎えメンバー。



猫を見て知る諸行無常。



ほんの束の間切り結ぶ人生と猫生。
posted by まるこめ at 22:28 | Comment(3) | 寺猫

新春ハリー

2011年01月04日



いつもの出現ポイントからずいぶん離れた場所にてハリー。



あらためてその行動半径の広さを知る。



浜崖危険、身柄確保。



腹を割っての語らい。 というか、腹部蹂躙。
posted by まるこめ at 02:56 | Comment(6) | デボラ&ハリー

ジョリ近況

2011年01月05日



に見かけた時は毛並みも悪く、



くたびれた様子がなんとも悲しかったのですが、



今回ご機嫌麗しく、腰回りには肉もつき、



ほっと胸撫で下ろした島の午後。
posted by まるこめ at 06:16 | Comment(6) | 島猫

越境

2011年01月06日



草っ原を横切って、



カメラ気にしつつチャッキーが、



やって来たのは



あいもかわらずまた漁港。



「またおまいか……」
posted by まるこめ at 09:51 | Comment(0) | チャッキー

睨み合いの行方

2011年01月07日



チャッキーが凝視しているのは、



マロ。 近頃、ここではいつもこう。



「しくしく、なんでアタシだけ」



チャッキーが引き気味なのはビジターゆえ? あるいは後ろに控えるカメラマンのせい?



「へんっ、おととい来やがれ」
posted by まるこめ at 11:27 | Comment(3) | マロ

言えた義理ではないのだが

2011年01月08日



こうして見るとそうでもないが、この子はかなり



顔がでかい。



でかいんじゃないかと思う。



こうして見るとそうでもないが。
posted by まるこめ at 20:20 | Comment(8) | 寺猫

ジャンボにあらず

2011年01月09日



サンボには



姉だか妹だかがいると伝え聞いていましたが、



暮れに初めて見かけたこれがその子。



マンボ、サンボとくれば次は……の期待を裏切って、



この子はファンボということで。 だって、全然大きくないし。
posted by まるこめ at 23:18 | Comment(2) | ファンボ

こんなカメラマンは嫌だ

2011年01月10日



そりゃあ、観光地で猫撮りしてたら、



前を横切ってく人もいるし、



猫に駆け寄る子もいれば、手を出す人だっている。



そこで聞こえよがしに舌打ちしたり、



邪魔だと声を荒げてみたり。



だったら、誰もいない早朝に出かけるのがいいと思うぞ。
posted by まるこめ at 22:38 | Comment(5) | 島猫

劇的

2011年01月12日



ビフォー。



アフター。



……みたいな?



ん? 前後逆?
posted by まるこめ at 00:39 | Comment(2) | ファンラン

一卵性母子所以

2011年01月13日



検証1。



検証2。



「どうよ?」
posted by まるこめ at 00:08 | Comment(2) | コスケ

漁港コンビ

2011年01月13日



ステラがマロに



甘えるの図。
posted by まるこめ at 23:45 | Comment(3) | ステラ

サスケ変顔

2011年01月15日



うりうりうり。



「やめろよぉ〜」
posted by まるこめ at 01:03 | Comment(0) | サスケ

スタンス思案

2011年01月15日



ここはなにか猫にとってシアワセな場所だとでも思われているのだろうか。



そんな幻想をまき散らしたり、助長しているのだろうか、このブログは。



あまりに腹立たしくて、情けなくて、報告する気にもなれなかったことはといえば、



暮れにまた、ここに猫が捨てられていたことだ。



しかも、立て続けに2匹。



いけないのは猫を捨てる人だとわかっていても、



片棒担いでいるような気分がどうしても拭いきれない。
posted by まるこめ at 19:37 | Comment(10) | タメトモ

ウシワカ

2011年01月17日



ウシワカは



おいちゃんを見かけると



うにゃうにゃ喋り出すくせに、



いざ顔つき合せて話を聞こうとすると、



にわかにつれない態度に転じるのです。
posted by まるこめ at 14:35 | Comment(6) | ウシワカ

またの名を

2011年01月18日



デボラ。 言いにくいので、愛称デビー。 さらに短縮されてデビ。



サマンサ。 というよりも、むしろ大福。



タバサ。 姉がそうくれば、この背中の妹は大丸。



ステラ。 捨吉、あるいは捨蔵。 ……時代劇か。
posted by まるこめ at 16:20 | Comment(2) | デボラ&ハリー

いただく視線

2011年01月19日



ひとり遊びの



子猫の視線を



いただきます。



いただきます。



警戒する母の視線もいただきました。
posted by まるこめ at 18:56 | Comment(2) | キクチヨ

さよならミリオン

2011年01月21日



「シロの1号」 とぼくが勝手に呼んでいた子は、



ぼく以外のほとんどすべての人からは 「ミリオン」 の名で親しまれ、



そこに行けばお約束のようにいつもいて、



散歩の足を止め人々はしばし語らい、



ぼくはやがて猫撮りの魅力に目覚め、



まだ誰も見る人がなかったブログの初回をこの子で飾った。



以来5年、エリア最後の1匹となったミリオンが、



16日、静かにその生涯を終えた。



顛末はwabiさんの 「ミケとチビの茅ヶ崎海岸物語」 に詳しい。
posted by まるこめ at 18:38 | Comment(9) | シロの一族

気づくの遅っ!

2011年01月23日



訃報の後、



さてどうやって通常営業に戻そうかと思案



している間に5周年。
posted by まるこめ at 19:22 | Comment(14) | サンボ

バガボンド

2011年01月25日



かつてはコスケエリアで撮りづらく (非常に臆病だったので)、



近頃ファンランエリアでしばしば撮れる (警戒心やや解け)



この子にも名前をと頭を捻るも、



思いつくのは無頼漢ぽいのばかり。



あと、素浪人みたいのとか。
posted by まるこめ at 00:33 | Comment(2) | 海猫

トコロかわれば

2011年01月25日



いつもとちがう



場所で出会うと、



そそくさ距離を置くのはなぜだ。
posted by まるこめ at 23:53 | Comment(0) | 新九郎

ふかふか

2011年01月27日



この季節、



タメトモがとても立派で、



あったかそうだ。
posted by まるこめ at 07:43 | Comment(2) | タメトモ

ベストショットUND☆2006

2011年01月27日



本来、こういうのは



5周年を迎えたその日に (ちょうど日曜日だったし)



披露されるべきものでしょうが (ただの使い回しともいいますが)、



すっかり忘れて準備を怠っておりました (1週間前には覚えていたのに数日前には忘れてた)。



まずは、ブログを始めた2006年版 (年度別にやる気らしい)。



改めて見直すと、さすがに下手っぴぃな写真が多いですな (今もやん)。



UNDが何の略かとか、恥ずかしいので訊かないように。
posted by まるこめ at 23:59 | Comment(8) | 混成

ベストショットUND☆2007

2011年01月29日



勢いでブログを始めてはみたものの、



やがてネタ切れに陥って続かないんじゃないかとか、



杞憂にすぎなかったことが確信された2007年。



土日だけだった撮影は、平日早朝にも及び、



海岸での顔見知りもぼちぼちできて、



猫事消息、餌場情報、教えられたり教えたり。



というのは嘘で、ほとんど教えてもらってばかり。



猫撮りエリアは徐々に広がり、



海岸線だけなら市内全域。



「左手写真家」 として名をなしたのもこの年 (こらこら)。
posted by まるこめ at 20:29 | Comment(2) | 混成

ベストショットUND☆2008

2011年01月31日



当然この直後、頭から落下していったコスケ。



数いる海岸三毛の中で、一番のお気に入りはといえばスモモ。



猫1枚なら30円くらいか。



女王降臨、迫力の勇姿、ファンラン。



旧ジンパチ、現ミュウ、在大阪。



ひとり何点でもいいのなら、ベストショットを独り占めしそうなマロ。



母も姉妹もベストショットに全員登場、最後はロクロー。



素敵なのはステラなのか空なのか。



撮ったと思った瞬間、ふたりそろって反転したカルミン、ソンミン。



そしてこの年、一番可愛かった子猫といえば、誰がなんといおうと蘭丸でした。
posted by まるこめ at 09:26 | Comment(4) | 混成