タメトモごろりん

2011年04月01日



ごろんごろんするタメトモを



初めて見たような気がします。



こんな表情してるのも。



「いや〜、てへへ」



おまけは、キクチヨエリアで見かけた新顔。



そして、裏手の民家にて。
posted by まるこめ at 17:56 | Comment(2) | タメトモ

逼塞

2011年04月02日



油断してたら、



こんな目に



遭いました。



今さら避難しても遅いんですが。
posted by まるこめ at 22:59 | Comment(4) | ステラ

マリヤン

2011年04月04日



マリヤン。



かつてはカルミンエリアの一員。



それがいつしか群れを離れ、



見かけることもまれながら、



会えばずんずん寄ってくる。



マリヤン。 ボラン、ビビヤン、そして消えたテルミンらの母。
posted by まるこめ at 00:36 | Comment(0) | マリヤン

ミカゲ1号・2号

2011年04月04日



なにをそんなに見てるんだと



猫の視線を辿っても、



なにもなかったりする不思議。



ミカゲ2号@遠征中。 視線の先にいたわけではなく、ただのオマケ。
posted by まるこめ at 23:20 | Comment(0) | ミカゲ姉妹

サスケ

2011年04月05日



久しぶりに見かけたサスケ。



しばらく姿を消していたのは、



負傷していたから?



も〜、心配させんじゃないゾ。
posted by まるこめ at 23:04 | Comment(3) | サスケ

西の一族

2011年04月07日



名づけはしたものの、その後コンスタントに出てこないので



咄嗟にはどれが誰だかわからなくなってしまった一族 (前回?)。



ここまで3枚、え〜っと、マサカド。



おかあさんと一緒。



この際だから母も命名、ミリヤンで。



でもって、これはマサシゲ。 ……マサノリをしばらく見ない。
posted by まるこめ at 00:59 | Comment(2) | マサカド

首輪海猫

2011年04月08日



カルミンや



ビビヤンがいるこのエリアに、



首輪を付けた謎の猫。



ブルーシートハウスで大事にされている子かも。
posted by まるこめ at 01:18 | Comment(3) | 海猫

ファンラン

2011年04月09日



かつて、お父さんたちはこんな毛バタキでクルマを掃除したものでした。



あれに顔と手足をつけたらこんな感じ。



ちょっとちがうか。



というわけで、本日の女王様。



じゃん!
posted by まるこめ at 03:32 | Comment(6) | ファンラン

ロスト・パラダイス

2011年04月10日



下水道工事の名の下に広場が破壊されました。



猫も迂回する立入り禁止区域。



恨めしげに見る遮断棒。



おかまいなしに入りますけど。 猫ですから。



13億かけて2年間、工事は続くそうです。
posted by まるこめ at 01:19 | Comment(3) | ロクロー

ショウタとギンコ

2011年04月11日



チャッキーやボランに倣ったのか、



人の後を付いて歩くのが習いなのか、



こんな所まで出張ってくるようになったチビ猫を、



ショウタと呼ぶことにしました。



そして、母親代わりのこの子はギンコということで。
posted by まるこめ at 15:06 | Comment(0) | ギンコ

私信

2011年04月12日



震災を境に



お見かけしなくなった常連さんのことを、このひと月気にし続けています。



飽きがきていたところに、ひとつのきっかけになったというのならそれはそれでいいのですが、



どうか被災されていませんよう。 ご無事でいらっしゃいますよう。



あなたのコメントに何度も何度も救われました。
posted by まるこめ at 17:28 | Comment(6) | マロ

訃報二題

2011年04月14日



今月初めにナガマサが、



相前後してステラが、



虹の橋を渡っていたことが確認されました。



……。 追ってまた。
posted by まるこめ at 16:31 | Comment(19) | ナガマサ

セッキーの子猫時代

2011年04月16日



古い写真を漁っていたら出てきました。



2007年、夏。



一緒に生まれた兄弟は育たなかったり、



やがて貰われていったりして、セッキーだけが残ったのでした。
posted by まるこめ at 19:26 | Comment(4) | 海猫

ぼくが好きだったナガマサ

2011年04月17日



キヨマサとともにぼくの前に現れたナガマサは、



見るからに獰猛そうで、



ふたり並んださまは、まさにコワモテブラザーズ。



ところが、思いがけなく人なつこく、



わくわく向ける期待の目。



見た目に似合わぬ甘えん坊。



それも兄弟お揃いで。



キヨマサ亡き後、スギサクの隣でリラックス。



スギサク亡き後、カルミンエリアに移動。



何度か衝突しかけた末に、ようやく受け入れられたのは冬の終り。



春、お楽しみはまだまだこれからのはずでした。



さよなら、ナガマサ。 ありがと、ナガマサ。 キヨマサ、スギサクによろしくな!
posted by まるこめ at 23:00 | Comment(7) | ナガマサ

ステラが教えてくれたこと

2011年04月19日



新しいデジカメがうれしくて、海と空とを撮り歩いていた頃に、



青い瞳の美しい、まだ若いステラと出会いました。



漁港裏手の原っぱに、数匹の仲間と暮らしているようでした。



群れはやがてばらけ、一部は防砂林へ、一部は漁港へと移動。



おなじみの漁港トリオはこうして生まれたのでした。



以後のなりゆきは皆様ご存知の通り。



今回、一連の古い写真を眺めながら改めて思ったことはというと、



行きずりの猫を撮っているのとはわけがちがう、



この子たちが死ぬまでつきあっていくことになるんだということでした。



ポーズに注文つけたりしない、目線を欲しがったりしない。



長くつきあい、愛情注ぎ、信頼得れば、それは必ず向こうからやってくる。



ステラが、ステラとその仲間たちが、教えてくれました。
posted by まるこめ at 21:12 | Comment(12) | ステラ

ダイヤン流転

2011年04月22日



カルミンエリアに、みんなと離れてひとりでいたのが、



いつしか西の果てに移動し、キヨマサ・ナガマサ兄弟と行動を共に。



キヨマサ亡き後、スギサクを加えてトリオ継続。



スギサク亡き後、ナガマサとともに再びカルミンエリアに。



ナガマサが他と交わる中、ひとり距離を置く (キャラバンサライにも不参加)。



ナガマサ亡き今。 みんな、仲よくしてあげてね。



さ、こっちおいでよ、ダイヤン。
posted by まるこめ at 00:38 | Comment(7) | ダイヤン

餌食

2011年04月23日



初回、キクチヨエリアで見かけた子猫が移動してきたそこには、



チビ猫先輩、ショータが待ち構えておりました。



これはもう、格好の遊び相手というか、飛んで火に入るというか、



餌食というか、いじめられ役というか。



当然、ショータは満足そうですが、



とんでもないところへ来てしまったとか思わないでね。
posted by まるこめ at 21:38 | Comment(5) | 海猫

漁港ひとり

2011年04月25日



トリオ活動、コンビ活動を経て、漁港ひとり。



ステラを偲んで訪れる人も今は多いのですが、やはり淋しいのでしょうか、



自分から声かけて居所を知らせるという、これまでなかった振る舞いを見せるようになりました。



マロぉ……。
posted by まるこめ at 00:18 | Comment(5) | マロ

ミヨシの言い分

2011年04月26日



近頃、自分から声をかけてくるようになった子といえば、



このミヨシなんかもそのひとり。



住み慣れた広場を破壊され、



移動せざるをえなかったことと、きっとなにか関係が。



……は! もしかして嘆願とか陳情とかいうやつ?
posted by まるこめ at 08:10 | Comment(5) | ミヨシ

ウシワカ、その真実とデマ

2011年04月27日



かしましく声かけてくるウシワカは、



自分は動かず、相手をただ待つ横着者。



知らん顔してると、だだこねる。



「……なんてな」
posted by まるこめ at 09:59 | Comment(0) | ウシワカ

急げ、フクマツ

2011年04月28日



小走りで、



てこてこ行くのは、



フクマツです。
posted by まるこめ at 09:34 | Comment(5) | フクマツ

われと遊べや

2011年04月30日



「砂浜まで行く? ねぇ、行く?」 とヤル気満々なのを、



目も開けていられない強風を理由に断念させ、



防砂林での語らいということで許してもら……



えませんでした。



コスケぇ……。
posted by まるこめ at 07:13 | Comment(4) | コスケ