ロクローの言い分

2011年09月01日



サイクリングロードは



猫には危険だということを



ロクローは主張しております。
posted by まるこめ at 20:49 | Comment(3) | ロクロー

オン・ザ・ルーフ

2011年09月02日



屋根の上で



笑い、



舐めずり、



思案する。



おいちゃんとこ行こうかどうしよか。
posted by まるこめ at 19:02 | Comment(4) | マロ

ナニワ猫慕情

2011年09月04日



「月と猫と夜の庭」さんとは



海岸での猫撮りを通じて知り合った仲。



コスケ、ロクローの姉妹であるジンパチを保護された後、



大阪に引っ越されていたのですが、



先月、彼の地の猫スポットを案内していただきました。



その最後にジンパチ改めミュウとの再会とあいなったのですが、



嫌がられました……。
posted by まるこめ at 06:52 | Comment(4) | 混成

濡れ猫

2011年09月06日



ビビヤンはふだんからこういうことをしているので、



この日、ずいぶん濡れていたのは、



おそらく波をかぶってしまったのでしょう。



本人、全然気にしてるふうではありませんが。



おまえなー、ちょっとは気にしろよなー。
posted by まるこめ at 01:21 | Comment(4) | ビビヤン

カルとソン

2011年09月07日



オトナ同士でも、



甘えられたり甘えたり。



ただカルミンの関心が、



すぐ他に移ってしまうのがソンミンには不満。
posted by まるこめ at 12:29 | Comment(3) | カルミン

タメトモ & ホワイティ

2011年09月08日



慕われる猫ナンバーワン、タメトモ。



嫌がっているわけでは、たぶんない。



別の日にはまたこんな光景。



まれにヒトにも甘えるホワイティ。
posted by まるこめ at 13:41 | Comment(3) | タメトモ

フジコの真実

2011年09月10日



フジコはいつも怒っているわけではけっしてなく (前回参照)、



ちゃんとおいちゃんの話も聞くし、



「撫でてもらっちゃおうかな」 と逡巡したりもする (そうなのか)。
posted by まるこめ at 01:26 | Comment(4) | フジコ

命名適当

2011年09月11日



かつてコスケエリアにいて (奥で転がってる)、



その後ファンランエリア (手前フクマツ) に移動した



無愛想なこの子をセリザワ、



あるいはツルタと呼ぶことにしました。



セリザワなのかツルタなのか、どっちなんだという質問もありそうですが、



両方 (フルネーム) でも、どちらか一方でも全然オッケーつうことで (なんだそれは)。
posted by まるこめ at 12:33 | Comment(4) | 海猫

ファンボ近況

2011年09月12日



しばらく見かけなかった間に出産していたファンボ。



2匹の子猫はすでに保護ずみ、



残る1匹の捕獲作戦継続中。



さらに驚き、なんとこれが2度めの出産。



不妊手術は残る1匹の捕獲後に施すそうです。
posted by まるこめ at 17:56 | Comment(2) | ファンボ

チャッキーの徘徊

2011年09月13日



今やすっかり



大きな顔で



漁港を闊歩



するチャッキー。



たまに行く手を阻まれる。
posted by まるこめ at 14:43 | Comment(3) | チャッキー

朝練

2011年09月14日



朝日を浴びてサスケ登場。



波打ち際で相撲の稽古。



一汗かいてお家に帰る。
posted by まるこめ at 19:02 | Comment(4) | サスケ

初顔三者三様

2011年09月16日



この子は目が合うなり飛んで逃げ、



この子は



ちょっと下がって様子見。



そしてこの子は、



興味津々。



いや、これはカメラといって食べ物じゃありませんから。
posted by まるこめ at 08:46 | Comment(3) | 海猫

ユリカマ接近戦

2011年09月18日



3つのエリアを股にかけるビッグ・ダディ、ユリカマと、



ウシワカエリアにて連続遭遇。



思いのほか近寄れることに驚きつつ、



さらに踏み込んだこの直後、シャーッと威嚇されました。
posted by まるこめ at 00:58 | Comment(2) | ユリカマ

臨戦態勢

2011年09月19日



ない眉ひそめ、



まなざし厳しく、



ひと声発し、



いざ発進 (っていうか今週のボツ写真)。



外敵侵入時のマロ様でした。
posted by まるこめ at 00:50 | Comment(2) | マロ

母と娘

2011年09月20日



左、母ミヨシ。 右、娘コスケ。



母は娘に言いたいことがある。



しかし、娘は聞こうとしない。



それどころか、「けっ!」 とすら思っている。



……捏造というやつですか。
posted by まるこめ at 18:19 | Comment(5) | コスケ

タミコ・ストリート

2011年09月21日



夏場、バーベキュー客が往来するこの道も、



さすがに平日早朝は猫の天下。



というか、タミコの天下 (フジコは茂みから出てこようとしないので)。



オマケは、なにを撮ろうとしたのかよくわからない1枚 (今週のボツ写真ともいう)。
posted by まるこめ at 23:29 | Comment(4) | タミコ

移動のワケ

2011年09月24日



カルとソンとが住み慣れたエリアを離れたのは、



ボランティアさんに誘導されたのだとばかり思っていたら、



そうではなくて彼らの意志によるものだとのこと。



なんでも行動半径の広い乱暴者がいて、その脅威から逃れているのだと。



で、メスのビビヤンは攻撃の対象外であるらしく、移動の必要がなかったと。



というわけで、いまなお移動を続けるカル・ソンでした。
posted by まるこめ at 00:25 | Comment(5) | カルミン

ボラン

2011年09月25日



おそらく5月の後半に、彼はその生涯を終えたのではないか。



そんな話を、数ヶ月ぶりに出会ったボランティアの方からうかがいました。



幼い頃、虚弱で去勢手術を断念せざるをえなかったこと。



それが今年に入って突然目覚めたかのように放浪の旅に出た先で、



彼がいると他の子が出てこないからと石を投げられ追われていたこと。



衰弱しているのを見つけ連れ帰ろうとした矢先、ひどい夕立にあったこと。



ちょっと待っててと言い残し、次に来たときにはもういなかったこと。



せめて亡骸だけでもと防砂林に分け入り、ホームレスの人たちに聞いて回ったこと。



そして、ボランをさわることができた唯一の男性だったまるこめさんにはこれを伝えておきたかったということ。



聞くも涙、語るも涙。 さよならボラン。 今頃ゴメン。
posted by まるこめ at 12:57 | Comment(16) | ボラン

ラララ、星の彼方

2011年09月27日



サンボの



耳は



鉄腕アトム。



いつもか?
posted by まるこめ at 08:45 | Comment(4) | サンボ

マザー・ファンボ

2011年09月28日



ファンボには、



微塵も感じられません。



子育てしている気配など。



最後の1匹も保護された?
posted by まるこめ at 15:28 | Comment(3) | ファンボ

マザー・ファンボの続き

2011年09月29日



昨日の今日、ファンボ子連れで初登場。



「ふふん。 どんなもんです」



などと言いつつ、マンボとお出かけ。



子猫ひとりお留守番。
posted by まるこめ at 13:11 | Comment(2) | ファンボ

マロを寝かすな (反語)

2011年09月30日



このまま寝入ってしまいそうでした。



傍に誰もいなければ。



起こしちった。



朝のマロ様でした。
posted by まるこめ at 19:01 | Comment(9) | マロ