フジコの逼塞

2011年11月01日



たまのフジコのくつろぎを、



邪魔してしまいました、ワタシ。



……怒ってる?
posted by まるこめ at 23:57 | Comment(2) | フジコ

ニューブラック

2011年11月02日



晩年、アツシが過ごした場所に、



おそらく遺棄されたのであろう黒猫。



心細いだろうなぁ、混乱しているのだろうなぁと思うと、



切ないやら腹立たしいやら、腹立たしいやら、あと腹立たしいやら。
posted by まるこめ at 23:09 | Comment(4) | 海猫

ソンの一念

2011年11月04日



「ねぇねぇ、あのさぁ」



「ねぇってば」



「あんだよぉ。 なんで無視すんだよぅ」



「ええぃ。 行かせるもんか」



「絶対行かせないもんね」



ソンの一念、カルをも倒す。
posted by まるこめ at 00:25 | Comment(3) | ソンミン

カル・ソンのつづき

2011年11月05日



窺うソンミン。



気にするカルミン。



「ごめんよ」 「お、おぅ」
posted by まるこめ at 09:12 | Comment(5) | ソンミン

爪研ぎの風景

2011年11月06日



コスケの爪研ぎ棒。



登って研いで、



そして囓る。



下では母の冷たい視線。
posted by まるこめ at 19:53 | Comment(5) | コスケ

牛若的佳日

2011年11月08日



これまで人を呼びつけることはあっても



自ら寄って来るということがなかったウシワカが、



誰に先導されるでもなく浜に出て、



これ見よがしにごろんごろん。



ガシガシに許可が出たのも久しぶり。



いつもこうだといいのに、ウシワカ。
posted by まるこめ at 07:01 | Comment(2) | ウシワカ

新九郎的帰還

2011年11月09日



数ヶ月ぶりに見かけたシンクロ。



もしかして今年2度め?



人懐こさはあいかわらず。



他の長毛組も連れてきておくれよ。
posted by まるこめ at 12:02 | Comment(2) | 新九郎

李的回転

2011年11月10日



これで誰だかわかればたいしたものです。



ヒント。



はい、スモモでした。



知ってました? 「李」 と書いてスモモと読むの。



お約束。 よい子は真似しちゃいけないぞ。
posted by まるこめ at 12:41 | Comment(4) | スモモ

為朝的冬日

2011年11月12日



文学的には、冬はつとめて。



猫的には、冬は長毛。



冬こそ長毛。 だからタメトモ。



耳、大事に至りませんように。
posted by まるこめ at 00:57 | Comment(3) | タメトモ

母民子的墓参

2011年11月12日



アツシの墓参りをする母、タミコ。



単に水を飲み来ただけという説は却下。



ちなみにこちらは3年前、フトシの墓にて。 単に食 (以下略・却下)。



そんなのどうだっていいじゃんと言わんばかりの



母である。 タミコである。
posted by まるこめ at 21:09 | Comment(4) | タミコ

一時決別?

2011年11月14日



ソンミンしか



今日は出てこないなと思ったら、



なんとカルミン、以前のエリアに。



しかも、顔面引っ掻き傷。



猫たちのドラマを、あまりにもぼくらは知らない。
posted by まるこめ at 00:11 | Comment(3) | カルミン

成長記録

2011年11月15日



サンボ。



いつまでも細くて小柄だと思っていたけれど、



比較対象物件があると、ちゃんと成長しているのがわかる。
posted by まるこめ at 00:10 | Comment(0) | サンボ

マロの視界

2011年11月15日



マロの目に、



世界はどう映っているのだろう。



その半眼に。



というか、そもそも見えているのか?
posted by まるこめ at 18:51 | Comment(6) | マロ

マリヤンの視線

2011年11月17日



マリヤンは視線をそらす。



関心が他にあるだけなのか、



なにか含むところがあるのか、



マリヤンはおいちゃんを見ようとしない。
posted by まるこめ at 00:22 | Comment(3) | マリヤン

福松的体勢

2011年11月18日



フクマツが



海を背に、かしこまる。



地に降りて、行き倒れる。



砂に埋もれて、下肢何処。
posted by まるこめ at 00:54 | Comment(4) | フクマツ

キクチヨよ、おまえもか

2011年11月20日



あまりに続く訃報のなか、



長らく言い出せずにいましたが、



実はキクチヨ、とうに天に召されていました。



初めて見かけた頃は、群れで一番のおちびさん。



やがて、廃業した釣船屋から釣餌屋へと根城を移し、



半ば店猫と化したそこで、釣り人たちから 「人面」 の名で親しまれ、



少なくとも4匹の子を産み、そのすべてに先立たれ、



5歳になるやならずやの虹の橋。



連れて帰りたくなるタイプの子でした。



などと詮無いことを思いつつ、さよならキクチヨ、ありがとキクチヨ。
posted by まるこめ at 02:52 | Comment(11) | キクチヨ

ギンコの平穏

2011年11月21日



ここに遺棄された当初、



活発で、好戦的で、



やる気満々だったギンコですが、



今やすっかり落ち着いてみえるのは、



きっと自分の居場所が確保できているということなのでしょう。
posted by まるこめ at 17:00 | Comment(6) | ギンコ

シャイなフジコ

2011年11月23日



いつもながら障害物越しに撮るフジコ。



顔だけ突き出されても、いろいろ邪魔。



隙間からレンズだけ覗かせて撮ってみる。



見かねて出てきてくれたわけでは、たぶんなくて。



仕方なしに撮らせてくれたわけでも、きっとなくて。
posted by まるこめ at 06:25 | Comment(2) | フジコ

供養

2011年11月24日



その日、タミコは



この場所から動こうとしなかった。



この場所。



拡大図。



タミコ、達筆だったんだねぇ (ちがうって)。
posted by まるこめ at 09:34 | Comment(7) | タミコ

オフィシャル……

2011年11月25日



昨日記録した、のべ3800という異例のアクセス数のワケを探ってみたらば、



あっちゃこっちゃのTumblrに、



こんなん貼付けられてました。



this guy.



official mascot....ぐふふ。
posted by まるこめ at 19:00 | Comment(2) | カルミン

そのカルミン

2011年11月26日



実はこの12日間、あるいはもっと、



カルミンの目撃情報がないそうです。



せいぜい週に1度しか出かけられないぼくとちがって、



毎日お世話されている方の12日は大きいです。



ソンミン、なにか知らないか?
posted by まるこめ at 19:12 | Comment(8) | カルミン

ビビと流木

2011年11月29日



相撲の稽古にも。



爪研ぎにも。



くつろぎのひとときにも。



使える流木。



なぁビビヤン、なにか知ってんだろ?
posted by まるこめ at 00:05 | Comment(2) | ビビヤン

気は優しくて

2011年11月30日



ミカゲ2号と。



アオイと。



やさしいタメトモ。



とか言いながら、アップはアオイ。
posted by まるこめ at 00:01 | Comment(4) | タメトモ