月曜日のマロ様 (といいつつ週末画像)

2012年10月01日



仕事を定時で終えたら速攻で、



マロの様子を見に行くべし。



などと勝手に心組んでいたらば、



きっちり残業、しかも土曜出の勢い。
posted by まるこめ at 20:56 | Comment(6) | 海猫

幼い母

2012年10月03日



誘惑のまなざしを向けるのは、



海岸で最も若い母、ナッチ。



若いというより、まだ幼い。



この日、子らの姿はなく、母はひとりでくつろいでおりました。
posted by まるこめ at 00:12 | Comment(6) | 海猫

茶白黄昏

2012年10月05日



緑の中の白い丸。



イッツ、ソンミン。



メス猫の匂いを嗅いで、



ひとり黄昏れ。
posted by まるこめ at 00:15 | Comment(2) | 海猫

フクマツエリア出現率第2位

2012年10月05日



新九郎がやって来る。



来る。



ウリウリされに。



取り残されに。
posted by まるこめ at 23:33 | Comment(4) | 海猫

コスケにおまかせ

2012年10月06日



嗅いでいるのか、眺めているのか。



忘れ物かも。



気になる袋。



見張り番をすることに。
posted by まるこめ at 23:48 | Comment(8) | 海猫

ガシガシ平等

2012年10月09日



タメトモをガシガシ。



コシコシ。



ウリウリ。



ついでに目下の宿敵 (タメトモの) も。
posted by まるこめ at 01:40 | Comment(4) | タメトモ

グレートマザー

2012年10月10日



初めて足を伸ばした東のエリア、2007年、ミヨシに会った。



時はまさに3人娘の子育て中。



寄り添うコスケがまだこんなに小さい。



共にカメラバッグを攻略するのはロクロー。



母と同じ表情でのし歩くジンパチ。



一堂に会した写真は意外と少ない。



人懐こい娘たちとはちがって警戒心が強く、



本当にまれにしか触れさせてくれなかった。



晩年お気に入りの場所。



こんなにも子供たちから慕われていた母を他に知らない。



そしてその消息は、この夏以降誰も知らない。
posted by まるこめ at 16:38 | Comment(13) | ミヨシ

ワンパターンな関係

2012年10月12日



ここでの写真は前にも撮った。



こんな姿も何度も撮った。



こんなこともいつもしている。



最後のこれもお約束。
posted by まるこめ at 07:45 | Comment(3) | サスケ

もっとワンパターン

2012年10月13日



今やここでしか撮れない。



このアングルでしか撮れない。



まれに出て来てもここまで。



変り映えなくて飽きた(笑)。
posted by まるこめ at 19:34 | Comment(3) | 海猫

西の哀愁

2012年10月14日



ビビヤン。



大所帯が崩壊した後も、



ここにとどまる唯一の子。



そりゃあ、いくらかは人恋しかろ。



けれども、もっとずっと猫恋しかろ。
posted by まるこめ at 20:31 | Comment(3) | 海猫

新参者

2012年10月16日



ギンコも思わず腰を引く、



これでもかという大きな伸び。



猫に対して態度がでかく、ヒトに対して甘えてくる、



この新参猫にふさわしい名をまだ思いつけずにいる。
posted by まるこめ at 00:41 | Comment(8) | 海猫

寄る子、逃げる子

2012年10月17日



クロサワと



クンペイの、対人関係がここに凝縮。



寄ってくる子にはこうだ!



逃げる子はそんな目をして見てもダメだぞ。
posted by まるこめ at 01:04 | Comment(5) | 海猫

10月のマロ様

2012年10月18日



一時期、もう夏は越せないんじゃないかとまで思われたマロ。



先月後半あたりから調子が上向いているような気がしなくもない。



というか、はっきり上向いていると言ってしまおう。



肉付いてるし、顔すっきりしてきたし、あとは毛並みがもう少し。
posted by まるこめ at 01:06 | Comment(11) | 海猫

猫来猫去

2012年10月19日



猫が来たりて、



甘えて、



じゃれて、



そして帰る。
posted by まるこめ at 20:52 | Comment(5) | 海猫

西の果てNOW

2012年10月21日



西の果てで



呼ぶのはマサカド。



寄ると隠れようとするくせに。



先代たちの、顔に似合わぬ人懐こさが恋しい。



と、そこを素知らぬ顔で横切るダイヤン。
posted by まるこめ at 01:39 | Comment(5) | 海猫

遠方より友

2012年10月22日



江の島を背にコスケ。



彼方に知った顔を見つけ、



「おぅ、こっちこっち!」



なんちって。
posted by まるこめ at 02:52 | Comment(2) | 海猫

餌場をめぐって

2012年10月23日



ロクローが出て来たのは、常とは逆の茂みから。



一方、いつもの茂みでは、



ロクローの餌場を他の子



占拠している! 蹂躙している!



はじき出されたのか、ロクロー。
posted by まるこめ at 08:19 | Comment(5) | ロクロー

ムツマジコンビ

2012年10月24日



アオイはひとりでいるよりも、



やはりタメトモと一緒がいい。



無言でねだる姿がいい。



並んで立ち去る姿もいい。
posted by まるこめ at 08:15 | Comment(9) | 海猫

新人的特徴

2012年10月25日



この日初めて見かけた子。



他の誰ともちがう前髪。



まったく縞のない体。



思わず見入ってしまうこの瞳。
posted by まるこめ at 17:41 | Comment(8) | 海猫

西のダイヤン

2012年10月27日



おいちゃんを見かけると寄ってきて、



ごろごろ転がってみせるくせに、



こちらが一歩踏み込むと慌てて逃げる。



ダイヤンにもいろいろ葛藤はあろう。
posted by まるこめ at 19:25 | Comment(2) | 海猫

起こしてごめんよ!

2012年10月28日



マロが不機嫌そうなのは、



眠りを妨げられたから。



だとは、起こしてしまったワタシは思いたくない。



たくはないが、反省は、まー、している。



ヒトにも猫にも、恨めしいのはシャッター音。
posted by まるこめ at 23:57 | Comment(8) | 海猫

俄然忙し、しばし勘弁

2012年10月30日



初めてマンボをアップで撮った。 ……ような気がする。
posted by まるこめ at 01:23 | Comment(2) | 海猫

順番待ちではない

2012年10月31日



ガシガシされるクロサワを、



今日もクンペイが見上げている。
posted by まるこめ at 01:48 | Comment(7) | 海猫