スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
帰還
|
TOP
|
森の福松
>>
おっとりソンミン
2015年05月18日
鷹揚な先住猫。
まるでバロンを気にしない。
お互い牽制し合ったりしない。
心広く、懐深く。 ソンミン。
posted by まるこめ at 23:50 |
Comment(6)
|
海猫
この記事へのコメント
もう、なんて可愛いの!
群れていた時代のソンミンの表情ですね。
ひとりより
ふたりがいいよね。
猫生経験も積むと
争いを避け寛容になるのでしょうか。
ソンミンの森を見るたび
会えなくても健気に暮らしている
ちょっと安心しました。
Posted by チィ at 2015年05月19日 06:48
シングルもいいけれど、睦まじいペアにはより心がほぐれます
日もまだ浅いのに、虎視眈々と牽制し合うでもない
この寛ぎは、何処から来るのだろうか。
「仲良きことは美しきかな」「和を以て貴しとなす」を地で
行く姿は、二匹の生き来し方による成熟度でしょうか。
それ故に、とあるネコの痛ましい話しには、胸が痛みます。
Posted by shonan at 2015年05月19日 10:18
猫になってソンミンに会いに行って寄り添ってみたいです。
穏やかなソンミン……大好きです。
Posted by 史希 at 2015年05月19日 11:17
ソンミンさんの顔はいつも穏やかですね。ずっと元気でいてほしい。
Posted by アン at 2015年05月19日 21:55
タイトルだけで「フフッ」と笑えて和みました。
Posted by Tomi at 2015年05月20日 03:14
>チィさん
ソンミンが一番好きだったカルミンは、かつてバロンと一触即発状態でしたが、
今回のソンミンは3枚めで従順な犬の目つきになっているのが印象的です。
>shonanさん
あらためて相性というものについて考えざるをえません。
まさに幸運な時期の幸運な出会いといえるでしょう。
>史希さん
猫になってソンミンに会う! すばらしい発想です。
人間の姿のまま、舐めあったりしてると変人扱いされますからね。
>アンさん
穏やかですねぇ。朴訥というか、鷹揚というか、茫洋というか。
時にボーちゃんと言われてしまうのもむべなるかな、です。
>Tomiさん
それだけで笑えるのはタイトルの力ではなく、
ソンミンの人柄というか猫柄というか、人徳というか猫徳ですね。
Posted by まるこめ at 2015年05月20日 08:38
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
4/2 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
よろこびの係り結び
⇒ らん (06/04)
超おひさし
⇒ まるこめ (06/04)
⇒ らん (06/01)
そして13年後
⇒ まるこめ (05/25)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (05/21)
⇒ まりごん (04/28)
なつかショット14
⇒ まるこめ (05/25)
⇒ ラブピー (05/16)
⇒ まりごん (04/28)
⇒ チィ (04/27)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1851)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(64)
混成
(26)
公園猫
(29)
山猫
(12)
猫グッズ
(15)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2023年06月
(1)
2023年05月
(1)
2023年04月
(3)
2023年03月
(2)
2023年02月
(3)
2023年01月
(6)
2022年12月
(7)
2022年11月
(6)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
もう、なんて可愛いの!
群れていた時代のソンミンの表情ですね。
ひとりより
ふたりがいいよね。
猫生経験も積むと
争いを避け寛容になるのでしょうか。
ソンミンの森を見るたび
会えなくても健気に暮らしている
ちょっと安心しました。
日もまだ浅いのに、虎視眈々と牽制し合うでもない
この寛ぎは、何処から来るのだろうか。
「仲良きことは美しきかな」「和を以て貴しとなす」を地で
行く姿は、二匹の生き来し方による成熟度でしょうか。
それ故に、とあるネコの痛ましい話しには、胸が痛みます。
穏やかなソンミン……大好きです。
ソンミンが一番好きだったカルミンは、かつてバロンと一触即発状態でしたが、
今回のソンミンは3枚めで従順な犬の目つきになっているのが印象的です。
>shonanさん
あらためて相性というものについて考えざるをえません。
まさに幸運な時期の幸運な出会いといえるでしょう。
>史希さん
猫になってソンミンに会う! すばらしい発想です。
人間の姿のまま、舐めあったりしてると変人扱いされますからね。
>アンさん
穏やかですねぇ。朴訥というか、鷹揚というか、茫洋というか。
時にボーちゃんと言われてしまうのもむべなるかな、です。
>Tomiさん
それだけで笑えるのはタイトルの力ではなく、
ソンミンの人柄というか猫柄というか、人徳というか猫徳ですね。