スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
黒長毛同時不発
|
TOP
|
美しい朝
>>
背景、緑ばっかりやん
2015年05月22日
最近、背景が青い写真に飢えている。
といって、せっかく人目を忍んで暮らしている子をオモテに連れ出すのもアレだし。
これは青の意味がちょっとちがう。
posted by まるこめ at 13:21 |
Comment(4)
|
海猫
この記事へのコメント
ナッチー!相変わらず可愛いなぁ~(*^^*)
今この子が一番青を背景に撮れる子ですかね?
足は完治まで後一息ってとこです…(*_*)
ベルたん達に嫌われない様に
あのエリアまでを目標にボソボソ歩いて通い始めました。
Posted by ラブピー at 2015年05月22日 20:07
毎朝4時前にナッチに餌を届けて呉れる愛猫家がいます
給餌半ばでその方が一旦帰宅すると、ナッチは橋のたもと
迄で必ずお見送りをします。(橋までかなりの距離です)
ラジオ体操するために、再びその方は橋を通ります
ナッチは待つことを身に着けたのか、その方が再び橋を
通るのを、ひたすら辛抱強く待ち続けます。
姿を見かけると嬉しそうに、前になり後になりハウスまで
戻ります。まるで忠犬ハチ公ならぬ忠猫ナッチです。
毎朝の日課としています、これはフィクションでは有りません
実話です。健気で泣けてきます(ノ_・。)余談ですが…
Posted by shonan at 2015年05月22日 22:11
ナッチ健気でホントに可愛いですね。撫でてあげたくなります。亡くなった祖母がよく言っていました。猫はよく知っている。大事にしてあげればその倍良くしてくれると。愛情持って可愛がってあげなさいと。
Posted by アン at 2015年05月22日 23:44
>ラブピーさん
ナッチ以西の子は、西へ行くほど青空キャットの機会が豊富ですね。
というわけで、今朝は西の端まで遠征してきました。
>shonanさん
健気なナッチ。聞くほどに、姉妹のノッチが気づかわれます。
最近とんと見かけませんが、やはり出産子育て……?
>アンさん
猫の方では人間に対してそういう教えがあるのかないのか、
母は警戒心満々なのに子はヒトにデレデレとか、その反対とか。
Posted by まるこめ at 2015年05月23日 16:52
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
8/3 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
猫Tでお茶を濁す2
⇒ まるこめ (09/27)
⇒ まりごん (09/24)
家猫への道
⇒ まりごん (09/24)
⇒ まるこめ (09/22)
⇒ まりごん (09/19)
ステキな後ろ足
⇒ まるこめ (09/18)
⇒ まりごん (09/15)
2ヶ月ぶりでも
⇒ まるこめ (09/18)
⇒ まりごん (09/15)
⇒ まるこめ (09/14)
⇒ チィ (09/13)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1860)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(64)
混成
(26)
公園猫
(29)
山猫
(12)
猫グッズ
(17)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2023年09月
(8)
2023年08月
(1)
2023年07月
(2)
2023年06月
(1)
2023年05月
(1)
2023年04月
(3)
2023年03月
(2)
2023年02月
(3)
2023年01月
(6)
2022年12月
(7)
2022年11月
(6)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
今この子が一番青を背景に撮れる子ですかね?
足は完治まで後一息ってとこです…(*_*)
ベルたん達に嫌われない様に
あのエリアまでを目標にボソボソ歩いて通い始めました。
給餌半ばでその方が一旦帰宅すると、ナッチは橋のたもと
迄で必ずお見送りをします。(橋までかなりの距離です)
ラジオ体操するために、再びその方は橋を通ります
ナッチは待つことを身に着けたのか、その方が再び橋を
通るのを、ひたすら辛抱強く待ち続けます。
姿を見かけると嬉しそうに、前になり後になりハウスまで
戻ります。まるで忠犬ハチ公ならぬ忠猫ナッチです。
毎朝の日課としています、これはフィクションでは有りません
実話です。健気で泣けてきます(ノ_・。)余談ですが…
ナッチ以西の子は、西へ行くほど青空キャットの機会が豊富ですね。
というわけで、今朝は西の端まで遠征してきました。
>shonanさん
健気なナッチ。聞くほどに、姉妹のノッチが気づかわれます。
最近とんと見かけませんが、やはり出産子育て……?
>アンさん
猫の方では人間に対してそういう教えがあるのかないのか、
母は警戒心満々なのに子はヒトにデレデレとか、その反対とか。