スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
危険地帯
|
TOP
|
飛び出せ、キトゥンズ
>>
収穫
2008年07月13日
得意げに去る先には、
子猫たちが待っているのでしょうか。
一方、こちら。
「……食えないし」
posted by まるこめ at 23:56 |
Comment(7)
|
島猫
この記事へのコメント
こんばんは。nanaoと申します。
こちらのサイト、楽しく拝見しております。
(魚をくわえる猫の写真に感動して初書き込みです。)
鳥や昆虫を狩る猫はたまにいますが魚は初めてみました。
すごいですね。自分で捕ったのでしょうか?
ぬれてないからもしかしたら横取り・・・ってことも。
獲物は子猫のお乳のため母猫が食べるかもしれませんね。
Posted by
nanao
at 2008年07月14日 01:07
魚をくわえる姿はいかにも猫らしいですね〜。
優しい釣り人さんに貰ったのでしょうか…ほほえましい写真です。
ウツボはさすがにおいしくないのかな〜(^_^;)
Posted by カズりん♪ at 2008年07月14日 07:33
あ、あれ?
ウツボって食べれますよね?
ウチの田舎ではタタキやすり身にして食べてましたけど?
コラーゲンたっぷりですが、骨が多いのが難点だったような。
でも、ドクウツボもいるから、気をつけるにこした
ことはないですね。
しかし、1・2枚目は母が強し!
という感じですね。
Posted by
しま
at 2008年07月14日 10:41
おお、これは大物。
こういう写真を見ると、偏食するうちのこに見せてあげたいわ!と思っちゃいます。
刺身とか焼き魚とか食べないんですよ〜
こういうがっつり口に含んでる姿、新鮮です…!
Posted by まりむ at 2008年07月14日 14:34
>nanaoさん
これらの魚はいずれも釣り人から掠め取ったか、または与えられたものです。
泳いでいる魚を捕獲する猫は、残念ながらまだ見たことがありません。
水槽にでも入っていないと、さすがにそれは難しそうです。
母猫には栄養をつけてもらいたいですね。
>カズりん♪さん
いろんなところから囓りつこうと試みていたようですが、
最後はあきらめてしまいました。
他の猫には見向きもされていませんでした。
味なのか、見た目なのか……?
>しまさん
猫には受けが悪かったようです。
他にも放置されたウツボが見られました。
釣り人にも構われないというのは、
やはり食べられない種だったりしたのかもしれません。
>まりむちゃん
刺身とか焼き魚とか食べないで、
缶詰とカリカリばっか食べてるとか?
ウチには魚派と鶏派の子がいて、
好物が全然ちがってました。あと、甘党とか。
探せば菜食猫もいるのかしらん。
Posted by まるこめ at 2008年07月14日 20:31
ウツボは細工の素材になる位皮が丈夫なので猫程度の
顎の力では歯が立たないのではないでしょうか。
軽くとば口を裂いてやれば食べられるかな。
Posted by おまめ at 2008年07月17日 04:20
そうだ! それです!
あちこち囓ろうとしていたけれど、
結局あきらめたのはそのせいですね。
どうもありがとうございます。
同じような光景に出くわしたら、今度は手を貸してやりましょう。
Posted by まるこめ at 2008年07月17日 23:55
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
4/2 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
よろこびの係り結び
⇒ らん (06/04)
超おひさし
⇒ まるこめ (06/04)
⇒ らん (06/01)
そして13年後
⇒ まるこめ (05/25)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (05/21)
⇒ まりごん (04/28)
なつかショット14
⇒ まるこめ (05/25)
⇒ ラブピー (05/16)
⇒ まりごん (04/28)
⇒ チィ (04/27)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1851)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(64)
混成
(26)
公園猫
(29)
山猫
(12)
猫グッズ
(15)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2023年06月
(1)
2023年05月
(1)
2023年04月
(3)
2023年03月
(2)
2023年02月
(3)
2023年01月
(6)
2022年12月
(7)
2022年11月
(6)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
こちらのサイト、楽しく拝見しております。
(魚をくわえる猫の写真に感動して初書き込みです。)
鳥や昆虫を狩る猫はたまにいますが魚は初めてみました。
すごいですね。自分で捕ったのでしょうか?
ぬれてないからもしかしたら横取り・・・ってことも。
獲物は子猫のお乳のため母猫が食べるかもしれませんね。
優しい釣り人さんに貰ったのでしょうか…ほほえましい写真です。
ウツボはさすがにおいしくないのかな〜(^_^;)
ウツボって食べれますよね?
ウチの田舎ではタタキやすり身にして食べてましたけど?
コラーゲンたっぷりですが、骨が多いのが難点だったような。
でも、ドクウツボもいるから、気をつけるにこした
ことはないですね。
しかし、1・2枚目は母が強し!
という感じですね。
こういう写真を見ると、偏食するうちのこに見せてあげたいわ!と思っちゃいます。
刺身とか焼き魚とか食べないんですよ〜
こういうがっつり口に含んでる姿、新鮮です…!
これらの魚はいずれも釣り人から掠め取ったか、または与えられたものです。
泳いでいる魚を捕獲する猫は、残念ながらまだ見たことがありません。
水槽にでも入っていないと、さすがにそれは難しそうです。
母猫には栄養をつけてもらいたいですね。
>カズりん♪さん
いろんなところから囓りつこうと試みていたようですが、
最後はあきらめてしまいました。
他の猫には見向きもされていませんでした。
味なのか、見た目なのか……?
>しまさん
猫には受けが悪かったようです。
他にも放置されたウツボが見られました。
釣り人にも構われないというのは、
やはり食べられない種だったりしたのかもしれません。
>まりむちゃん
刺身とか焼き魚とか食べないで、
缶詰とカリカリばっか食べてるとか?
ウチには魚派と鶏派の子がいて、
好物が全然ちがってました。あと、甘党とか。
探せば菜食猫もいるのかしらん。
顎の力では歯が立たないのではないでしょうか。
軽くとば口を裂いてやれば食べられるかな。
あちこち囓ろうとしていたけれど、
結局あきらめたのはそのせいですね。
どうもありがとうございます。
同じような光景に出くわしたら、今度は手を貸してやりましょう。