収穫

2008年07月13日



得意げに去る先には、



子猫たちが待っているのでしょうか。



一方、こちら。



「……食えないし」
posted by まるこめ at 23:56 | Comment(7) | 島猫
この記事へのコメント
こんばんは。nanaoと申します。
こちらのサイト、楽しく拝見しております。
(魚をくわえる猫の写真に感動して初書き込みです。)
鳥や昆虫を狩る猫はたまにいますが魚は初めてみました。
すごいですね。自分で捕ったのでしょうか?
ぬれてないからもしかしたら横取り・・・ってことも。

獲物は子猫のお乳のため母猫が食べるかもしれませんね。
Posted by nanao at 2008年07月14日 01:07
魚をくわえる姿はいかにも猫らしいですね〜。
優しい釣り人さんに貰ったのでしょうか…ほほえましい写真です。
ウツボはさすがにおいしくないのかな〜(^_^;)
Posted by カズりん♪ at 2008年07月14日 07:33
あ、あれ?
ウツボって食べれますよね?
ウチの田舎ではタタキやすり身にして食べてましたけど?
コラーゲンたっぷりですが、骨が多いのが難点だったような。

でも、ドクウツボもいるから、気をつけるにこした
ことはないですね。

しかし、1・2枚目は母が強し!
という感じですね。


Posted by しま at 2008年07月14日 10:41
おお、これは大物。
こういう写真を見ると、偏食するうちのこに見せてあげたいわ!と思っちゃいます。

刺身とか焼き魚とか食べないんですよ〜
こういうがっつり口に含んでる姿、新鮮です…!
Posted by まりむ at 2008年07月14日 14:34
>nanaoさん
これらの魚はいずれも釣り人から掠め取ったか、または与えられたものです。
泳いでいる魚を捕獲する猫は、残念ながらまだ見たことがありません。
水槽にでも入っていないと、さすがにそれは難しそうです。
母猫には栄養をつけてもらいたいですね。

>カズりん♪さん
いろんなところから囓りつこうと試みていたようですが、
最後はあきらめてしまいました。
他の猫には見向きもされていませんでした。
味なのか、見た目なのか……?

>しまさん
猫には受けが悪かったようです。
他にも放置されたウツボが見られました。
釣り人にも構われないというのは、
やはり食べられない種だったりしたのかもしれません。

>まりむちゃん
刺身とか焼き魚とか食べないで、
缶詰とカリカリばっか食べてるとか?
ウチには魚派と鶏派の子がいて、
好物が全然ちがってました。あと、甘党とか。
探せば菜食猫もいるのかしらん。
Posted by まるこめ at 2008年07月14日 20:31
ウツボは細工の素材になる位皮が丈夫なので猫程度の
顎の力では歯が立たないのではないでしょうか。
軽くとば口を裂いてやれば食べられるかな。
Posted by おまめ at 2008年07月17日 04:20
そうだ! それです!
あちこち囓ろうとしていたけれど、
結局あきらめたのはそのせいですね。
どうもありがとうございます。
同じような光景に出くわしたら、今度は手を貸してやりましょう。
Posted by まるこめ at 2008年07月17日 23:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: