スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
黒斑母子
|
TOP
|
フトシよ、あれが江ノ島だ
>>
大物の予感
2006年11月14日
「ねこのすみか」のニューフェイス。
好奇心旺盛というべきか、我が物顔というべきか。たぶん後者で店内闊歩。
先輩猫の威嚇もどこ吹く風。
アメリカンカールのタルトちゃん (♀)、大物の予感。
posted by まるこめ at 20:34 |
Comment(9)
|
店猫
この記事へのコメント
おなじく大物の予感、感じました。
物怖じしなくって
よく遊んでかわいいですよね。
先輩たちのシャーにもひるまず
テケテケお散歩。
やっぱ大物です。
Posted by
みにゃん
at 2006年11月14日 21:40
このニューフェイスを前に、ほとんど貸し切り状態の1時間が過ごせて今日はシアワセでした。
てこてこよく動くし、とびきり小さいし、この子はいいっ!
というわけで、コメントどうもありがとうございます。
Posted by まるこめ at 2006年11月14日 23:25
私も感じました「大物の風格」の予感。
Posted by
やまねこ
at 2006年11月15日 07:30
今日はアトム君が来たのですが、隠れぱなしで小物かな!
タルトは大変なやつになりそうです。
:眞博士によると、アメリカンカールはみんな遠慮なしです。
Posted by
ナビ店長
at 2006年11月15日 15:42
>やまねこさん
でしょ?
3枚めがそれを端的に表しています。
もう、誰に対してもこうでした。人間に対しても。
>ナビ店長さん
うかうかしているとキキのように、
あっという間に誰かにさらわれてしまいそうで怖いです。
Posted by まるこめ at 2006年11月16日 20:28
そうですね〜。うっしっし。
三枚目の、シャー!対のほほん、が最高です。
Posted by hassy at 2006年11月16日 23:40
物怖じしない子として早くも各地(2、3ヵ所ともいいます)で評判です。
hassyさんも今頃は実物を目にされているかしらん。
Posted by まるこめ at 2006年11月17日 23:29
まいりました、心臓肥大だそうで、器官も悪いそうです。
それに最悪なのは便秘で、それが出ると言う信号を脳に送らないらしいのです。
やはりアメカーはまだまだ、確立されていない猫なのでしょうか。
可哀想なくらい、やはり小さいですね。
着た時は元気だったのですが。
3日入院して、まだ医者通いです。
Posted by
ナビ店長
at 2006年11月21日 18:17
小さいのでなおさら気がかりですね。
あんなに元気に走り回っていたのに。
うーん。
Posted by まるこめ at 2006年11月22日 07:37
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
2/19 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
寄らば引っ掻く
⇒ まりごん (03/02)
堂々登場
⇒ まるこめ (03/01)
⇒ チィ (02/28)
⇒ まりごん (02/22)
⇒ Challengy (02/22)
2回続けて会えなかった
⇒ まるこめ (02/19)
⇒ iwagikyou (02/13)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (02/11)
今にも笑い出しそうなモモ
⇒ まるこめ (02/19)
⇒ チィ (02/17)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1845)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(64)
混成
(26)
公園猫
(29)
山猫
(12)
猫グッズ
(15)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2023年03月
(1)
2023年02月
(3)
2023年01月
(6)
2022年12月
(7)
2022年11月
(6)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
物怖じしなくって
よく遊んでかわいいですよね。
先輩たちのシャーにもひるまず
テケテケお散歩。
やっぱ大物です。
てこてこよく動くし、とびきり小さいし、この子はいいっ!
というわけで、コメントどうもありがとうございます。
タルトは大変なやつになりそうです。
:眞博士によると、アメリカンカールはみんな遠慮なしです。
でしょ?
3枚めがそれを端的に表しています。
もう、誰に対してもこうでした。人間に対しても。
>ナビ店長さん
うかうかしているとキキのように、
あっという間に誰かにさらわれてしまいそうで怖いです。
三枚目の、シャー!対のほほん、が最高です。
hassyさんも今頃は実物を目にされているかしらん。
それに最悪なのは便秘で、それが出ると言う信号を脳に送らないらしいのです。
やはりアメカーはまだまだ、確立されていない猫なのでしょうか。
可哀想なくらい、やはり小さいですね。
着た時は元気だったのですが。
3日入院して、まだ医者通いです。
あんなに元気に走り回っていたのに。
うーん。