スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
新春二番手
|
TOP
|
悩み多き者へ
>>
母と娘の年末年始
2019年01月07日
これを見ることはもうできない。
年明け早々、ノッチはシェルターに収容され、
年の瀬ハナは、車にはねられ身罷った。
これに出くわすことは二度とない。
posted by まるこめ at 14:28 |
Comment(13)
|
海猫
この記事へのコメント
思いもよらない事が有りますよね。
明日も会えるのが当然のように思うのは。やはり思い違いなのでしょう。
ハナちゃん 会いたかった。
ノッチにも幸せがたくさんありますように。
Posted by 茅ヶ崎在住人 at 2019年01月07日 15:37
愕然、言葉がないくらい悲しい この親子は可愛くて会えるのを楽しみに横浜から何回か海岸に行きましたが会えなかった、うちの子にしておけばと涙が出ます。
Posted by ひろ at 2019年01月07日 18:07
いつまでも見ていたい二人だったのに。
はな〜〜〜(´;ω;`)ウッ…
ノッチ、幸せになってよぉ
Posted by iwagikyou at 2019年01月07日 20:48
声を出してしまいました・・・
ハナちゃん・・・どうして・・・どうして・・・
せめて苦しくなかった事を祈ります
外猫さん達は危険と隣り合わせですよね
車が危険だとわかっていても起こってしまう事が
先日、もう少しで触れられるようになりそうな子が
どうやら車に・・・という事があったばかりで言葉になりません・・・
ノッチちゃんに、ハナちゃんの分まで幸せで安全で平穏が訪れますよう
切に祈ります
何も出来ず本当にごめんなさい・・・
Posted by てんママ at 2019年01月08日 00:37
猫さんたちの写真って、楽しくてほっこりして切なくて、、、哀しい。哀しい。哀しい。
Posted by ぷにぷに at 2019年01月08日 16:34
ハナとノッチ、可愛い親子でしたね…
ノッチはこれからいい事しかないと思います
素敵な里親さん早く見つかるといいな(^^)
Posted by ラブピー at 2019年01月09日 02:57
初めまして。昨年からブログを拝見しています。
こちらの写真の、柔らかい猫の毛並みと瞳の美しさと彼らの表情に惹かれて、猫の写真で感動したのは初めてだったので、時々お伺いして彼らの姿になごんでいました。
ハナとノッチの母娘は特にほほえましく、印象深かったので、残念です。
お知らせありがとうございました。
Posted by mt at 2019年01月11日 10:19
ハナの訃報はにわかに信じることができず、又聞きで伝言ゲーム状態になっているんだとか、姿が見えないと言うだけで想像で喋っている人がいるんだとか、とにかく探しに行く気満々だったので、事実を受け入れざるを得なくなった時の心境は茫然自失に近いものがありました。
そんなこともあってノッチの保護が急がれたのかもしれません。計画は伝わっていましたし、ねぐら近くに捕獲器が置かれているのも目撃していましたが、まだお正月、もう少し先だろうと勝手に思っていました。今思えば2日の夕、暗がりの中を訪ねたのは虫の知らせというものだったのでしょう。陽が落ちて後、海岸にまだいるというのはぼくにはないことですから。
>茅ヶ崎在住人さん
起こりうることは起こるのですね。
猫との一期一会は人とのそれ以上のものです。
>ひろさん
毎朝、毎夕世話されていた方々の悲しみはどれほどでしょうね。
傍観者にすぎないぼくですら喪失感を抱えずにはいられません。
>iwagikyouさん
お約束の光景には本当に心が和みましたね。
まさかこんな幕切れになってしまうとは。
>てんママさん
ハナの姿が見えない、似た子がはねられていた、から始まった話でした。
最悪の事態をきわめて楽観的に考えようとした自分が馬鹿でした。
>ぷにぷにさん
だからこその輝き、喜び、楽しさ、その他いろいろあるんでしょう。
悲しくても切なくて、愛で続けるしかないぼくたちです。
>ラブピーさん
ノッチ保護先のあしながおじさんになろうかと思案中ですが、
なんでもお金で解決しようとする自分が嫌です。
>mtさん
どうもありがとうございます。ちょっとやる気が出てきました。
でもこの記事は、改めて自分で見てもやるせないです。うう。
Posted by まるこめ at 2019年01月11日 15:38
外猫さんの現実とはいえ。。
悲しいです。
Posted by チィ at 2019年01月12日 17:48
2日はテレビを観ていました。
そのようなことが、あの中で進行中などと知る由もありませんでした。
なんでもお金で解決しようとする自分が嫌です、とか
この際、もういいではありませんか。
Posted by iwagikyou at 2019年01月12日 19:56
>チィさん
まぎれもない現実ですね。
なかったことにはできない現実です。
>iwagikyouさん
気楽に写真撮ってるだけの身としては、
心中いろいろ複雑です。
Posted by まるこめ at 2019年01月14日 22:01
ハナちゃん大好きでした。可憐でとても可愛かった。悲しいです。どうか安らかに
Posted by アン at 2019年01月28日 15:17
ハナのこと、覚えていてくださいね。
そしてその愛情を、他の子にも注いであげてくださいね。
Posted by まるこめ at 2019年01月30日 22:50
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
4/2 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
そして13年後
⇒ まるこめ (05/25)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (05/21)
⇒ まりごん (04/28)
なつかショット14
⇒ まるこめ (05/25)
⇒ ラブピー (05/16)
⇒ まりごん (04/28)
⇒ チィ (04/27)
とっさに対応できないと
⇒ まるこめ (04/18)
⇒ iwagikyou (04/07)
サボり癖がまた
⇒ まるこめ (03/27)
⇒ ねこにゃん (03/26)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1850)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(64)
混成
(26)
公園猫
(29)
山猫
(12)
猫グッズ
(15)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2023年05月
(1)
2023年04月
(3)
2023年03月
(2)
2023年02月
(3)
2023年01月
(6)
2022年12月
(7)
2022年11月
(6)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
明日も会えるのが当然のように思うのは。やはり思い違いなのでしょう。
ハナちゃん 会いたかった。
ノッチにも幸せがたくさんありますように。
はな〜〜〜(´;ω;`)ウッ…
ノッチ、幸せになってよぉ
ハナちゃん・・・どうして・・・どうして・・・
せめて苦しくなかった事を祈ります
外猫さん達は危険と隣り合わせですよね
車が危険だとわかっていても起こってしまう事が
先日、もう少しで触れられるようになりそうな子が
どうやら車に・・・という事があったばかりで言葉になりません・・・
ノッチちゃんに、ハナちゃんの分まで幸せで安全で平穏が訪れますよう
切に祈ります
何も出来ず本当にごめんなさい・・・
ノッチはこれからいい事しかないと思います
素敵な里親さん早く見つかるといいな(^^)
こちらの写真の、柔らかい猫の毛並みと瞳の美しさと彼らの表情に惹かれて、猫の写真で感動したのは初めてだったので、時々お伺いして彼らの姿になごんでいました。
ハナとノッチの母娘は特にほほえましく、印象深かったので、残念です。
お知らせありがとうございました。
そんなこともあってノッチの保護が急がれたのかもしれません。計画は伝わっていましたし、ねぐら近くに捕獲器が置かれているのも目撃していましたが、まだお正月、もう少し先だろうと勝手に思っていました。今思えば2日の夕、暗がりの中を訪ねたのは虫の知らせというものだったのでしょう。陽が落ちて後、海岸にまだいるというのはぼくにはないことですから。
>茅ヶ崎在住人さん
起こりうることは起こるのですね。
猫との一期一会は人とのそれ以上のものです。
>ひろさん
毎朝、毎夕世話されていた方々の悲しみはどれほどでしょうね。
傍観者にすぎないぼくですら喪失感を抱えずにはいられません。
>iwagikyouさん
お約束の光景には本当に心が和みましたね。
まさかこんな幕切れになってしまうとは。
>てんママさん
ハナの姿が見えない、似た子がはねられていた、から始まった話でした。
最悪の事態をきわめて楽観的に考えようとした自分が馬鹿でした。
>ぷにぷにさん
だからこその輝き、喜び、楽しさ、その他いろいろあるんでしょう。
悲しくても切なくて、愛で続けるしかないぼくたちです。
>ラブピーさん
ノッチ保護先のあしながおじさんになろうかと思案中ですが、
なんでもお金で解決しようとする自分が嫌です。
>mtさん
どうもありがとうございます。ちょっとやる気が出てきました。
でもこの記事は、改めて自分で見てもやるせないです。うう。
外猫さんの現実とはいえ。。
悲しいです。
そのようなことが、あの中で進行中などと知る由もありませんでした。
なんでもお金で解決しようとする自分が嫌です、とか
この際、もういいではありませんか。
まぎれもない現実ですね。
なかったことにはできない現実です。
>iwagikyouさん
気楽に写真撮ってるだけの身としては、
心中いろいろ複雑です。
そしてその愛情を、他の子にも注いであげてくださいね。