スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
オン・ザ・ボードウォーク
|
TOP
|
好物は
>>
岩場の子ら
2006年12月13日
初島食堂街先の岩場。
フタツネと呼ばれるここは、
スキューバダイビングのポイントのひとつ。
だそうですが、この日、ダイバーの姿はなく、
いるのはただ猫ばかりなり。
posted by まるこめ at 22:48 |
Comment(7)
|
島猫
この記事へのコメント
ダイビングは出来ないけど
ねこ和みスポットとしていきたいです。
最後の白猫ちゃんの岩の乗り方にメロメロっと。。。
背中くっつけて下に座りたくなりました。
Posted by
みにゃん
at 2006年12月14日 09:57
初めまして・・可愛いですね。時々見せて頂いています。
初島って、何処にあるんですか?どう行ったらいいんですか?
真ん中の子が好きです。モザイク模様の子や鼻周辺に柄のある子に
フレーメン反応してしまいます(笑)また見せてくださいね!
Posted by
kate
at 2006年12月14日 10:10
猫がいっぱいいるから楽園かといえば、そうでもないだろうし、
でも人間が想像する以上にこの子達の適応力は大きいのかも
知れないですね。尤もこの子達は「生き抜いてきた子達」。
この冬も乗り切って欲しいですね。
Posted by ぷにぷに at 2006年12月14日 13:44
>みにゃんさん
ダイビングにも釣りにもぼくは興味がありませんが、
猫だけを目当てにしてもお釣りがくるほど初島は楽しめます。
次回は春先と考えていましたが、それまで我慢できそうもありません。
年内にもう一度行きたいぐらいの勢いです。わはは。
>ぷにぷにさん
ぼくらが思っている以上に、あの子たちはきっと逞しいのでしょう。
そう考えないと切なすぎることもまた多いわけですが。
>kateさん
はじめまして。書き込み、どうもありがとうございます。
静岡県熱海市初島へは熱海、または伊東から船で渡ります。
詳しくはこちら↓
http://www.hatsushima.net/fune.htm
船に乗った時点からこんな感じで楽しめます↓
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=49022&pg=20061214
でもって、こんな感じでついてきます↓
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=49022&pg=20061201
もう病みつきです。一緒に病みつきになりましょう(笑)。
Posted by まるこめ at 2006年12月14日 20:36
わ〜詳しく教えてくださって有り難うございます。
カモメの写真観ていたら、ぼーっとなってしまいました。
脱魂状態(笑)
病みつきになります!!
行ってただぼーっとしていたい気持ちになりました。
Posted by
kate
at 2006年12月14日 23:05
ね。ぜひ参りましょう。
Posted by まるこめ at 2006年12月15日 19:37
船に乗ってこんなにカモメに逢えるなんて・・
そして・・自由猫がいっぱいいる島へ(*^_^*)ワクワク
有り難うございます。
Posted by
kate
at 2006年12月15日 21:15
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
2/19 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
寄らば引っ掻く
⇒ まりごん (03/02)
堂々登場
⇒ まるこめ (03/01)
⇒ チィ (02/28)
⇒ まりごん (02/22)
⇒ Challengy (02/22)
2回続けて会えなかった
⇒ まるこめ (02/19)
⇒ iwagikyou (02/13)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (02/11)
今にも笑い出しそうなモモ
⇒ まるこめ (02/19)
⇒ チィ (02/17)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1845)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(64)
混成
(26)
公園猫
(29)
山猫
(12)
猫グッズ
(15)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2023年03月
(1)
2023年02月
(3)
2023年01月
(6)
2022年12月
(7)
2022年11月
(6)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
ねこ和みスポットとしていきたいです。
最後の白猫ちゃんの岩の乗り方にメロメロっと。。。
背中くっつけて下に座りたくなりました。
初島って、何処にあるんですか?どう行ったらいいんですか?
真ん中の子が好きです。モザイク模様の子や鼻周辺に柄のある子に
フレーメン反応してしまいます(笑)また見せてくださいね!
でも人間が想像する以上にこの子達の適応力は大きいのかも
知れないですね。尤もこの子達は「生き抜いてきた子達」。
この冬も乗り切って欲しいですね。
ダイビングにも釣りにもぼくは興味がありませんが、
猫だけを目当てにしてもお釣りがくるほど初島は楽しめます。
次回は春先と考えていましたが、それまで我慢できそうもありません。
年内にもう一度行きたいぐらいの勢いです。わはは。
>ぷにぷにさん
ぼくらが思っている以上に、あの子たちはきっと逞しいのでしょう。
そう考えないと切なすぎることもまた多いわけですが。
>kateさん
はじめまして。書き込み、どうもありがとうございます。
静岡県熱海市初島へは熱海、または伊東から船で渡ります。
詳しくはこちら↓
http://www.hatsushima.net/fune.htm
船に乗った時点からこんな感じで楽しめます↓
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=49022&pg=20061214
でもって、こんな感じでついてきます↓
http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=49022&pg=20061201
もう病みつきです。一緒に病みつきになりましょう(笑)。
カモメの写真観ていたら、ぼーっとなってしまいました。
脱魂状態(笑)
病みつきになります!!
行ってただぼーっとしていたい気持ちになりました。
そして・・自由猫がいっぱいいる島へ(*^_^*)ワクワク
有り難うございます。