スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
二兎を追う
|
TOP
|
ジンパチ(♀)見聞録の2
>>
見聞を広める
2008年11月28日
人の行くとこ行くとこ、ついて歩くジンパチ (♀)。
おいちゃんは素敵な背景の写真を撮りたい。
彼女は見聞を広めたい。 ……んじゃないかと思う。
奥に見えるのは時々コスケ (♀) が顔を出す配水管。
こんなふうに。
というわけで、続きます。
posted by まるこめ at 01:10 |
Comment(3)
|
ジンパチ
この記事へのコメント
むかーしむかし、「名犬ロンドン号物語」っていう洋物ドラマが
テレビで連載されていました。ロンドン号はシェパード犬で、遠
く離れた自分の家に帰ろうとしているかなにかの長旅で、その途
中、人間社会での様々な出来事に巻き込まれ、しっかり活躍して
いくという筋立て。「あの街この街、幸せはいずこ〜」という日
本語訳のテーマソングが流れて、ロンドン号が街角をトコトコと
歩いていくというのが、毎回のラストシーンです。
なぜかジンパチの姿をみて、ロンドン号のこのラストを思い出し
ました。旅人ジンパチっていう感じ。
しかし、どうしてこう大昔の記憶ばかり鮮明に思い出されるので
しょうか????
え?短期記憶はからっきしダメだろうって? 正解!
ちょっと呆けてきたかって? 正解!
Posted by ぷにぷに at 2008年11月28日 16:50
あら〜
ジンパチって、見た目は超クールだけど、
実はハートに好奇心をいっぱい詰め込んだ、
積極的な子だったのね〜!!!
まるこめさんを信頼しているから、
ついていってるのもあると思うんですけど、
この写真全部を通して見ていると、
「アタシは広い世界が見たいのよ」って、
言っていそうな気がしてきます。
Posted by ゆあん at 2008年11月28日 21:49
>ぷにぷにさん
いましたねー、ロンドン。
他にもラッシーとかリンチンチンとか
ミスター・エド(それはちがう)とか、
名犬の時代ですな。
というわけで、旅せよジンパチ。
>ゆあんさん
ハートに好奇心!
鼻先にマタタビ!
だから股旅!
猫はそうでないといけませんね(笑)。
Posted by まるこめ at 2008年11月29日 00:36
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
8/1 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
キンタ逝く
⇒ チィ (08/06)
⇒ まるこめ (08/05)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (07/31)
⇒ ammonite (07/28)
⇒ ねこやしき (07/27)
⇒ iwagikyou (07/27)
⇒ まりごん (07/27)
ひっそり更新したつもりが
⇒ チィ (08/06)
⇒ まるこめ (07/26)
⇒ ゆきママ (07/24)
⇒ iwagikyou (07/23)
⇒ 茅ケ崎在住人 (07/23)
⇒ まりごん (07/23)
⇒ ammonite (07/23)
無沙汰は無事の
⇒ まるこめ (07/23)
⇒ チィ (07/21)
⇒ まりごん (07/21)
ごめんね、サボってばっかりで
⇒ まるこめ (07/04)
⇒ ラブピー (07/02)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1822)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(63)
混成
(26)
公園猫
(28)
山猫
(12)
猫グッズ
(15)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
テレビで連載されていました。ロンドン号はシェパード犬で、遠
く離れた自分の家に帰ろうとしているかなにかの長旅で、その途
中、人間社会での様々な出来事に巻き込まれ、しっかり活躍して
いくという筋立て。「あの街この街、幸せはいずこ〜」という日
本語訳のテーマソングが流れて、ロンドン号が街角をトコトコと
歩いていくというのが、毎回のラストシーンです。
なぜかジンパチの姿をみて、ロンドン号のこのラストを思い出し
ました。旅人ジンパチっていう感じ。
しかし、どうしてこう大昔の記憶ばかり鮮明に思い出されるので
しょうか????
え?短期記憶はからっきしダメだろうって? 正解!
ちょっと呆けてきたかって? 正解!
ジンパチって、見た目は超クールだけど、
実はハートに好奇心をいっぱい詰め込んだ、
積極的な子だったのね〜!!!
まるこめさんを信頼しているから、
ついていってるのもあると思うんですけど、
この写真全部を通して見ていると、
「アタシは広い世界が見たいのよ」って、
言っていそうな気がしてきます。
いましたねー、ロンドン。
他にもラッシーとかリンチンチンとか
ミスター・エド(それはちがう)とか、
名犬の時代ですな。
というわけで、旅せよジンパチ。
>ゆあんさん
ハートに好奇心!
鼻先にマタタビ!
だから股旅!
猫はそうでないといけませんね(笑)。