スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
早朝シルエット
|
TOP
|
結界
>>
合唱部
2009年04月04日
音合せ。
本番。
反応待ち。
posted by まるこめ at 21:01 |
Comment(6)
|
寺猫
この記事へのコメント
ははあ、、なるほど2匹とも右の聴衆をチラ見してますね(笑)
はたして2匹はこの後見事にギャラのネコ缶ゲットしたんでしょうか?
それにしても見事な画質ですね!キジトラ模様を見つめると目が回るようです。新兵器導入ですか?
Posted by
おやかた
at 2009年04月04日 21:25
大爆笑!
パソコン画面に向かって何度も大声で笑ってしまいました。
Posted by 月と猫と夜の庭 at 2009年04月04日 22:47
アソコのアレ、’コハル’&’シーザー’デュオですネ。
私のデタラメ命名では、’森園勝敏’&’ケネス伊東’デシ。
そういえば・・・
’シーザー’と同胎の、病気で保護された’ルル’(’エディ潘’)の容態を聞き損なっていました。
聞くのを忘れないように心がけておこうと思いました。
Posted by
mitch
at 2009年04月05日 00:08
やーん、かわいい〜♪
こんなリサイタルなら、キャットニップの花束持って
駆けつけたいわ〜!!
ほんと、2枚目なんて『熱唱』ですね!
そういえば、最近こんな記事を見つけました。
http://portal.nifty.com/2009/04/03/c/index.htm
是非今度、奥様とでもいかかですか?
Posted by
しま
at 2009年04月05日 07:57
春の合唱大会ですね!
どんな歌なのかな?
『♪あ〜〜果てしない〜♪』違うか。。。(^^♪
しまさんの紹介記事。
↑オープン猫カフェ、おいちゃんも、開いたらいかがでしょうか?
Posted by バーミ at 2009年04月05日 15:12
>おやかたさん
マダムのお供の際には、荷物にならないように小さなカメラを持って出ているのですが、
ボディに似合わぬレンズをこの時はつけていたので、画質はそれによるものでしょう。
もっと撮れるはずなのに足を引っ張っているのは、しかしそのボディではなく、
まちがいなくワタクシの腕のなさであります。
>月と猫と夜の庭さん
似たような写真を3枚も並べていいものか、
2枚めだけを出して一言で決めるのがベストなのではないか、
ちょっと悩みましたが、笑ってもらえてナンボ。
結果オーライということで。
>mitchさん
面倒見のいいシーザーという表現を何度か見かけてきましたが、
この日はまさにそれを実感しました。
落ち着きなく鳴き始めたコハルに対し、
「どうしたの? 大丈夫? 俺も一緒に鳴いてあげよっか? 気がすんだ?」
といった様子がありありと見てとれました。
でもって、森園といえば「おまつり」イントロのあの音色です。
>しまさん
オープン猫カフェ。うーん、素晴しい(というか笑える)!
猫カフェにだっておやつタイムとかあるし、
食事を用意してあげてもいいんじゃないでしょうか。
頭数の多いカルミンエリアあたりで、
オープン猫カフェオフなど企画してみましょうか(言うばっかり)。
>バーミさん
ツインボーカルの力みっぷりを見ると、クリスタル・キングっぽい感じですね。
狩人の線もありそうですが、ビリーバンバンではなさそうです。
もう、若い人は全然ついてこれません(笑)。
Posted by まるこめ at 2009年04月05日 22:13
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
1/26 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
菜の花、富士山、そっちのけ
⇒ まるこめ (01/27)
⇒ 月と猫と夜の庭 (01/26)
⇒ まるこめ (01/25)
⇒ ammonite (01/25)
⇒ まるこめ (01/23)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (01/23)
なつかショット13
⇒ まるこめ (01/21)
⇒ まりごん (01/18)
しつこく呼ぶとやっとのことで
⇒ まるこめ (01/17)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (01/11)
ファンボの一面
⇒ まるこめ (01/10)
⇒ まりごん (01/07)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1842)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(64)
混成
(26)
公園猫
(29)
山猫
(12)
猫グッズ
(15)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2023年02月
(1)
2023年01月
(6)
2022年12月
(7)
2022年11月
(6)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
はたして2匹はこの後見事にギャラのネコ缶ゲットしたんでしょうか?
それにしても見事な画質ですね!キジトラ模様を見つめると目が回るようです。新兵器導入ですか?
パソコン画面に向かって何度も大声で笑ってしまいました。
私のデタラメ命名では、’森園勝敏’&’ケネス伊東’デシ。
そういえば・・・
’シーザー’と同胎の、病気で保護された’ルル’(’エディ潘’)の容態を聞き損なっていました。
聞くのを忘れないように心がけておこうと思いました。
こんなリサイタルなら、キャットニップの花束持って
駆けつけたいわ〜!!
ほんと、2枚目なんて『熱唱』ですね!
そういえば、最近こんな記事を見つけました。
http://portal.nifty.com/2009/04/03/c/index.htm
是非今度、奥様とでもいかかですか?
どんな歌なのかな?
『♪あ〜〜果てしない〜♪』違うか。。。(^^♪
しまさんの紹介記事。
↑オープン猫カフェ、おいちゃんも、開いたらいかがでしょうか?
マダムのお供の際には、荷物にならないように小さなカメラを持って出ているのですが、
ボディに似合わぬレンズをこの時はつけていたので、画質はそれによるものでしょう。
もっと撮れるはずなのに足を引っ張っているのは、しかしそのボディではなく、
まちがいなくワタクシの腕のなさであります。
>月と猫と夜の庭さん
似たような写真を3枚も並べていいものか、
2枚めだけを出して一言で決めるのがベストなのではないか、
ちょっと悩みましたが、笑ってもらえてナンボ。
結果オーライということで。
>mitchさん
面倒見のいいシーザーという表現を何度か見かけてきましたが、
この日はまさにそれを実感しました。
落ち着きなく鳴き始めたコハルに対し、
「どうしたの? 大丈夫? 俺も一緒に鳴いてあげよっか? 気がすんだ?」
といった様子がありありと見てとれました。
でもって、森園といえば「おまつり」イントロのあの音色です。
>しまさん
オープン猫カフェ。うーん、素晴しい(というか笑える)!
猫カフェにだっておやつタイムとかあるし、
食事を用意してあげてもいいんじゃないでしょうか。
頭数の多いカルミンエリアあたりで、
オープン猫カフェオフなど企画してみましょうか(言うばっかり)。
>バーミさん
ツインボーカルの力みっぷりを見ると、クリスタル・キングっぽい感じですね。
狩人の線もありそうですが、ビリーバンバンではなさそうです。
もう、若い人は全然ついてこれません(笑)。