スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
一方その頃、マロはというと
|
TOP
|
お子様
>>
リキマル
2009年04月17日
これまで触ることはおろか、ろくに寄れもしなかった力丸に、
拍子抜けするほどあっさり触ることができました。
ちょっと距離が縮まってきたとか、そろそろ触れそうだとかいう予兆もないまま、まったく突然。
そういえば、1ヵ月近く兄弟の蘭丸を見かけません。
posted by まるこめ at 16:43 |
Comment(6)
|
海猫
この記事へのコメント
ああっ、目ヤニ!目ヤニ!
目ヤニつけてる子を見ると、取ってあげたくなるわたくし。
が、たいがいの場合嫌がられますw
Posted by 海から遠い杉並区 at 2009年04月17日 22:37
質問です!!
うちのネコさんも、目やにが出ちゃうんですが。。。
この子みたいに、黒っぽいかさかさのは、病気ですか?
素人考えですが、黄色いと、何か?悪い病気みたいに
感じますけれど。。。
Posted by バーミ at 2009年04月18日 09:01
野良猫は往々にして目ヤニはつきものですよね。
ていうか、蘭丸の安否が心配ですね。
ぶらり一人旅ならいいのですが・・・
こんな魅力的な子ですもの・・・イイ人に拉致られたのでしょうか・・・
Posted by カズりん♪ at 2009年04月18日 12:52
そうですねえ。
私、ねこアレルギーじゃなかったら
蘭丸飼いたいもんねー。
Posted by
のんの
at 2009年04月18日 18:11
>海から遠い杉並区
多くの場合、野良のソレはカチンコチンで取りにくいんですよね。
だからなおさら嫌がられるという悪循環……。
>バーミさん
出たそのときから黒くてかさかさだったりします?
はじめはみんな黄色っぽくて柔らかいのが、
時間とともに黒く固くなってくるんだと思ってました。
病気によるものかどうかは、量と頻度で判断する……のか……な?
>カズりん♪さん
蘭丸の場合は、拉致られても全然不思議じゃないですね。
むしろそうであってほしいと思います。
これまで野良をやっていたことの方が逆に不思議なくらい目を引く子でしたから。
Posted by まるこめ at 2009年04月18日 18:14
>のんのさん
おっと、入れ違い。
ですよねぇ。
ウチも猫持ち帰り禁止令が出ていなかったら、
蘭丸とコスケとチチヤスとカルミンと、あと……もういいって(笑)。
Posted by まるこめ at 2009年04月18日 18:16
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
1/26 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
菜の花、富士山、そっちのけ
⇒ まるこめ (01/27)
⇒ 月と猫と夜の庭 (01/26)
⇒ まるこめ (01/25)
⇒ ammonite (01/25)
⇒ まるこめ (01/23)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (01/23)
なつかショット13
⇒ まるこめ (01/21)
⇒ まりごん (01/18)
しつこく呼ぶとやっとのことで
⇒ まるこめ (01/17)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (01/11)
ファンボの一面
⇒ まるこめ (01/10)
⇒ まりごん (01/07)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1841)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(64)
混成
(26)
公園猫
(29)
山猫
(12)
猫グッズ
(15)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2023年01月
(6)
2022年12月
(7)
2022年11月
(6)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
目ヤニつけてる子を見ると、取ってあげたくなるわたくし。
が、たいがいの場合嫌がられますw
うちのネコさんも、目やにが出ちゃうんですが。。。
この子みたいに、黒っぽいかさかさのは、病気ですか?
素人考えですが、黄色いと、何か?悪い病気みたいに
感じますけれど。。。
ていうか、蘭丸の安否が心配ですね。
ぶらり一人旅ならいいのですが・・・
こんな魅力的な子ですもの・・・イイ人に拉致られたのでしょうか・・・
私、ねこアレルギーじゃなかったら
蘭丸飼いたいもんねー。
多くの場合、野良のソレはカチンコチンで取りにくいんですよね。
だからなおさら嫌がられるという悪循環……。
>バーミさん
出たそのときから黒くてかさかさだったりします?
はじめはみんな黄色っぽくて柔らかいのが、
時間とともに黒く固くなってくるんだと思ってました。
病気によるものかどうかは、量と頻度で判断する……のか……な?
>カズりん♪さん
蘭丸の場合は、拉致られても全然不思議じゃないですね。
むしろそうであってほしいと思います。
これまで野良をやっていたことの方が逆に不思議なくらい目を引く子でしたから。
おっと、入れ違い。
ですよねぇ。
ウチも猫持ち帰り禁止令が出ていなかったら、
蘭丸とコスケとチチヤスとカルミンと、あと……もういいって(笑)。