スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
笑うオトワカ
|
TOP
|
呼びたいんや
>>
フクマツ的事情
2009年05月09日
背後の黒いネットの中にフクマツはいつもいて、
見知った顔が通りかかるとこうして出てきて、
かまって、掻いて、撫で回してと、
ひたすらスキンシップを求めてくるので、
こうした距離を置いた写真がなかなか撮りづらかったりするわけです。
posted by まるこめ at 00:12 |
Comment(4)
|
フクマツ
この記事へのコメント
このポイントをサイクリングの折り返し点にしています。
サスケがいたのですが、以前来た時より隠れ家が小規模になり、サスケは小屋の下から顔を出したのですが、フクマツのネットには気がつかなかったなあ。
烏避けで安心なのでしょうか?
毛並みの良さに福々しい体格で名前通りですね。
スキンシップ羨ましい限りです。
Posted by 牛猫の下僕 at 2009年05月09日 05:51
物怖じせずスキンシップを求めてくる野良ちゃんたちに会うと、
もともとヒトと暮らしていたんじゃなかろか、
いつから野良稼業になったのか、
さみしかないか、
と切なくなり、ウチの子になる?と連れて帰りたくなるも
そうだ、我が家には既にふたりの先客(激しい人見知り)がいるんだった...
と思い至り、結局その場だけガシガシして半泣きでさよならする、
を繰り返しています。
むー。
Posted by 海から遠い杉並区 at 2009年05月09日 13:03
フクマツ、元気そうで何よりです。しかしこの子に限らず、撮影に手を焼くほどの人懐こい子(おいちゃんファン?)は沢山いますよね。私もこんな人懐こい野良と出会う度、幾度連れて帰ろうという衝動に駆られたことか…動物を飼える条件は、なかなか揃わないものです(:_;)
Posted by カズりん♪ at 2009年05月09日 16:04
>牛猫の下僕さん
このエリアにはかつて10匹内外が出入りしていましたが、
いつのまにか群れがばらけてしまい、
その半分ぐらいしか今では見ることができません。
もう少し東に行くと、ウシワカがいます。
>海から遠い杉並区さん
ぼくも連れて帰ることができないので、せめて足繁く通うことで、
少しでも楽しい時間を持ってくれたらいいなぁと思ったりもするのですが、
それって実は、自分が楽しい時間を持ちたいだけなのかもしれません。
むー。
>カズりん♪さん
独り者だったら猫屋敷になってますね、ぼくん家は。
加えて大金持ちだったりしたら、猫カフェならぬ猫パークとして自宅開放。
妄想というやつですか。うー。
Posted by まるこめ at 2009年05月09日 22:02
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
8/1 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
キンタ逝く
⇒ チィ (08/06)
⇒ まるこめ (08/05)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (07/31)
⇒ ammonite (07/28)
⇒ ねこやしき (07/27)
⇒ iwagikyou (07/27)
⇒ まりごん (07/27)
ひっそり更新したつもりが
⇒ チィ (08/06)
⇒ まるこめ (07/26)
⇒ ゆきママ (07/24)
⇒ iwagikyou (07/23)
⇒ 茅ケ崎在住人 (07/23)
⇒ まりごん (07/23)
⇒ ammonite (07/23)
無沙汰は無事の
⇒ まるこめ (07/23)
⇒ チィ (07/21)
⇒ まりごん (07/21)
ごめんね、サボってばっかりで
⇒ まるこめ (07/04)
⇒ ラブピー (07/02)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1822)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(63)
混成
(26)
公園猫
(28)
山猫
(12)
猫グッズ
(15)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
サスケがいたのですが、以前来た時より隠れ家が小規模になり、サスケは小屋の下から顔を出したのですが、フクマツのネットには気がつかなかったなあ。
烏避けで安心なのでしょうか?
毛並みの良さに福々しい体格で名前通りですね。
スキンシップ羨ましい限りです。
もともとヒトと暮らしていたんじゃなかろか、
いつから野良稼業になったのか、
さみしかないか、
と切なくなり、ウチの子になる?と連れて帰りたくなるも
そうだ、我が家には既にふたりの先客(激しい人見知り)がいるんだった...
と思い至り、結局その場だけガシガシして半泣きでさよならする、
を繰り返しています。
むー。
このエリアにはかつて10匹内外が出入りしていましたが、
いつのまにか群れがばらけてしまい、
その半分ぐらいしか今では見ることができません。
もう少し東に行くと、ウシワカがいます。
>海から遠い杉並区さん
ぼくも連れて帰ることができないので、せめて足繁く通うことで、
少しでも楽しい時間を持ってくれたらいいなぁと思ったりもするのですが、
それって実は、自分が楽しい時間を持ちたいだけなのかもしれません。
むー。
>カズりん♪さん
独り者だったら猫屋敷になってますね、ぼくん家は。
加えて大金持ちだったりしたら、猫カフェならぬ猫パークとして自宅開放。
妄想というやつですか。うー。