スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
呼びたいんや
|
TOP
|
バリアングル
>>
新緑峠
2009年05月11日
久しぶりの峠攻め (それは意味がちがうと思うぞ) は、
新緑の鎌倉・逗子市境。
地図にない道 (いや、あるかも)。
草伸び放題、地面グズグズ。
昼なお暗い坂を越えた先。
真下はJR横須賀線名越トンネル。
こんな子らが待っています。
posted by まるこめ at 04:47 |
Comment(4)
|
山猫
この記事へのコメント
こんなに緑に包まれて、いい環境ですね。
食べ物は、やはり支援のグループが?
Posted by ぷにぷに at 2009年05月11日 11:12
ほんと緑がきれいな季節ですね。
良いカメラで撮ると緑がきれいなんですか?
コテコテ関西人の私にはこのあたりの地名は
ちょっとあこがれです。行ってみたい!
Posted by とよはし at 2009年05月11日 22:47
おはようございます。
また トンチンカンな推測かもしれませんが・・・
「衣張山」への数箇所の入口の内、
逗子市側から登って直ぐくらいの場所ですかねぇ?
通称 ”お猿畠”周辺かなぁ?・・・
−−−−−
因みに、↓ 以前に撮った「衣張山」でございます。
http://mitch1.blog.so-net.ne.jp/2006-03-31
Posted by
mitch
at 2009年05月12日 06:17
>ぷにぷにさん
これまで3度ここを訪れましたが、うち2回お食事タイムに遭遇しました。
ふらっと自転車で通えるような場所ではなく、せっせと坂道を登らねばならないのですが、
こんな所までなんてご苦労なことだろうと頭が下がる思いでした。
>とよはしさん
カメラのせいなのか、レンズのせいなのか、はたまた緑それ自体のせいなのか、
たぶん最後のが一番の理由でしょう。
鎌倉といえば、一番好きな地名は「雪の下」のワタクシです。
>mitchさん
これまで大町の踏切を越えた所から登っていたのですが、
逗子に入って「緑ヶ丘」とか「法性寺」バス停から行った方が道がいいんでないかと昨日気づきました。
で、この猫ポイントはお猿畠ではなく、まんだら堂に近いです。
周囲には相当数いそうな気がしますが、なかなか通える所でないのが残念です。
Posted by まるこめ at 2009年05月12日 08:48
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
12/2 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
↑ある意味、ベスト・オブ海猫的な?
最近のコメント
今週のボツ写真
⇒ まるこめ (12/04)
⇒ ammonite (12/04)
⇒ iwagikyou (12/03)
⇒ ダージリン (12/02)
本日の美人さん
⇒ まるこめ (12/04)
⇒ iwagikyou (12/03)
⇒ まるこめ (12/02)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (12/01)
⇒ ゆきママ (11/30)
東奔西走右往左往
⇒ まるこめ (11/29)
⇒ ラブピー (11/28)
なつかショット5
⇒ まるこめ (11/29)
⇒ ラブピー (11/28)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1682)
島猫
(201)
寺猫
(115)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(67)
店猫
(64)
家猫
(61)
混成
(26)
公園猫
(23)
山猫
(12)
猫グッズ
(12)
番外
(8)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2019年12月
(3)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
食べ物は、やはり支援のグループが?
良いカメラで撮ると緑がきれいなんですか?
コテコテ関西人の私にはこのあたりの地名は
ちょっとあこがれです。行ってみたい!
また トンチンカンな推測かもしれませんが・・・
「衣張山」への数箇所の入口の内、
逗子市側から登って直ぐくらいの場所ですかねぇ?
通称 ”お猿畠”周辺かなぁ?・・・
−−−−−
因みに、↓ 以前に撮った「衣張山」でございます。
http://mitch1.blog.so-net.ne.jp/2006-03-31
これまで3度ここを訪れましたが、うち2回お食事タイムに遭遇しました。
ふらっと自転車で通えるような場所ではなく、せっせと坂道を登らねばならないのですが、
こんな所までなんてご苦労なことだろうと頭が下がる思いでした。
>とよはしさん
カメラのせいなのか、レンズのせいなのか、はたまた緑それ自体のせいなのか、
たぶん最後のが一番の理由でしょう。
鎌倉といえば、一番好きな地名は「雪の下」のワタクシです。
>mitchさん
これまで大町の踏切を越えた所から登っていたのですが、
逗子に入って「緑ヶ丘」とか「法性寺」バス停から行った方が道がいいんでないかと昨日気づきました。
で、この猫ポイントはお猿畠ではなく、まんだら堂に近いです。
周囲には相当数いそうな気がしますが、なかなか通える所でないのが残念です。