スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
一方その頃、ステラは
|
TOP
|
さっきまで海を見ていた
>>
癒し子
2010年03月22日
老人介護生活、はや4ヵ月。
1日3回、近くに住む父を世話しに通う毎日。
朝・夜ワタシ、昼マダムというローテーション。
そらもう、えらい消耗戦。
救いは、行き帰りに見かけるこの子たち。
posted by まるこめ at 18:08 |
Comment(5)
|
家猫
この記事へのコメント
この子たちは、野良ちゃんですか?
毛並みが良くて、きれいですね。
介護生活大変ですね。
うちも同居ではないんですが、義母が2年前から要介護3になりました。私の母も、物忘れがひどくなってきました。
介護する方が、倒れないようにしたいですね。
たまには、『ねこのすみか』で、息抜きをしてみては。。。
Posted by バーミ at 2010年03月22日 20:04
この子たち、だいぶ背中広くなって・・・
子は大人になる。大人が老人になる。
地球が回ってる限り?
2世帯住宅で義母と17年間、半同居の経験があるのですが、
住居が最も近い、三男坊(私の夫)の我が家に負担が重くのしかかりました。
嫁の立場の私は精神的にもう限界だな、と感じてた矢先、義母の入院でその役目の終わる日が来ました。正直、他人様(その道のプロ)にゆだねることがこんなにも自分にとって楽なものかと、狂喜しました。(不謹慎ですが。)お見舞い帰りも薄ら笑いしてたかもです。(こんな私って!)
あ、猫たちはかわいいです。
Posted by さっぽろ at 2010年03月23日 12:09
>バーミさん
野良かと思っていたのですが、どうも飼い猫らしいというのが最近わかってきました。
父親の所への行き帰りにこの子らに会えるのが最近一番の楽しみです。
洗濯物やリハビリパンツ片手に写真撮ってるワタクシです。
>さっぽろさん
長い間、ご苦労さまでした。
4ヵ月ぐらいで音を上げてちゃいかんですね。
ショートステイとか利用できるものはどんどん利用して、
楽させてもらおうと思ってます。
Posted by まるこめ at 2010年03月23日 23:45
マルコメさんお久しぶりです。
ねこなべ風の兄弟(?)猫さん、キュート!です。
介護生活お疲れです。
信頼できるケアマネージャーさんはいらっしゃいますか?
うちはショートステイは以前は月1週間ぐらい利用できました。ケアマネさんに相談してみてください。
半日ぐらい見てもらえるデイケアもありますよ。
無理しないでね!
Posted by とよはし at 2010年03月24日 13:49
現在、週に2度、デイサービスに通わせています。
ショートステイは月あたり2週間利用できるそうです。
もっと楽しなさいよとケアマネさんには言われています。
ええ、写真撮るのは無理しても、父の介護には無理しませんとも。
Posted by まるこめ at 2010年03月24日 23:02
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
12/2 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
↑ある意味、ベスト・オブ海猫的な?
最近のコメント
ブルーラインで出かけた先
⇒ ammonite (12/13)
⇒ まるこめ (12/12)
⇒ ammonite (12/11)
ご機嫌斜め
⇒ まるこめ (12/10)
⇒ チィ (12/09)
雪辱
⇒ まるこめ (12/10)
⇒ ラブピー (12/08)
ボツ写真の続き
⇒ まるこめ (12/10)
⇒ ラブピー (12/08)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1683)
島猫
(201)
寺猫
(116)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(67)
店猫
(64)
家猫
(61)
混成
(26)
公園猫
(23)
山猫
(12)
猫グッズ
(12)
番外
(8)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2019年12月
(5)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
毛並みが良くて、きれいですね。
介護生活大変ですね。
うちも同居ではないんですが、義母が2年前から要介護3になりました。私の母も、物忘れがひどくなってきました。
介護する方が、倒れないようにしたいですね。
たまには、『ねこのすみか』で、息抜きをしてみては。。。
子は大人になる。大人が老人になる。
地球が回ってる限り?
2世帯住宅で義母と17年間、半同居の経験があるのですが、
住居が最も近い、三男坊(私の夫)の我が家に負担が重くのしかかりました。
嫁の立場の私は精神的にもう限界だな、と感じてた矢先、義母の入院でその役目の終わる日が来ました。正直、他人様(その道のプロ)にゆだねることがこんなにも自分にとって楽なものかと、狂喜しました。(不謹慎ですが。)お見舞い帰りも薄ら笑いしてたかもです。(こんな私って!)
あ、猫たちはかわいいです。
野良かと思っていたのですが、どうも飼い猫らしいというのが最近わかってきました。
父親の所への行き帰りにこの子らに会えるのが最近一番の楽しみです。
洗濯物やリハビリパンツ片手に写真撮ってるワタクシです。
>さっぽろさん
長い間、ご苦労さまでした。
4ヵ月ぐらいで音を上げてちゃいかんですね。
ショートステイとか利用できるものはどんどん利用して、
楽させてもらおうと思ってます。
ねこなべ風の兄弟(?)猫さん、キュート!です。
介護生活お疲れです。
信頼できるケアマネージャーさんはいらっしゃいますか?
うちはショートステイは以前は月1週間ぐらい利用できました。ケアマネさんに相談してみてください。
半日ぐらい見てもらえるデイケアもありますよ。
無理しないでね!
ショートステイは月あたり2週間利用できるそうです。
もっと楽しなさいよとケアマネさんには言われています。
ええ、写真撮るのは無理しても、父の介護には無理しませんとも。