スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
落ちる落ちれば落ちるとき
|
TOP
|
男の顔
>>
朝日のあたる家
2007年04月10日
アニマルズを筆頭に多くのミュージシャンに取り上げられている 「朝日のあたる家」 ですが、
最も感銘を受けたのは、「朝日楼という名の女郎屋だった」 と歌った浅川マキのヴァージョンでした。
posted by まるこめ at 20:52 |
Comment(5)
|
ミカゲ姉妹
この記事へのコメント
へぇ〜〜、「朝日の当たる家」ってそういうニュアンスの歌だったんだ〜!
それにしても皆さん、厳しい顔をしてますね。いったい何が?
Posted by TAKA at 2007年04月11日 01:47
この家のこの玄関先はよく登場しますね。チビちゃんたちが
身を寄せ合っていた写真が印象的でしたが、こんなふうに
朝日が差し込むんですね。
私はやっぱりアニマルズヴァージョンが好きでした。この写真
の猫さんたちの表情は、アニマルズのヴォーカルの雰囲気に
ぴったりのような気がします。
Posted by ぷにぷに at 2007年04月11日 09:40
朝食待ちだったのでしょうが、この厳しい顔つきを見ているうちに
「朝日楼」を思い出したのでした。
この日本語詩は、ちあきなおみも歌っているそうです。ちなみに。
アニマルズ、けっこう通じるんですね。
こうして見ると、ハッチャケ、本当に大きくなってるでソ?
Posted by まるこめ at 2007年04月11日 21:34
「赤い橋」「かもめ」・・・好きです、浅川マキ。
この歌は聴いた事ないんですよ〜聞きたいです(*^_^*)
何か「ちあきなおみ」が歌ったらしいんですよ。
このお宅の猫さん達でしょうか?可愛いですね〜
また違うグループですね。グループにこだわるワタクシ(^^;)
Posted by
kate
at 2007年04月11日 21:40
この家で飼われているわけではなく、
あくまでも餌場のひとつのようです。
日本語による詞の威力には、やはり凄まじいものがありますね。
浅川マキが歌うのを聴いて、この曲の解釈が一変しました。
ちあきなおみ版は、ぼくも噂でしか知りません。
Posted by まるこめ at 2007年04月11日 22:52
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
8/1 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
キンタ逝く
⇒ チィ (08/06)
⇒ まるこめ (08/05)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (07/31)
⇒ ammonite (07/28)
⇒ ねこやしき (07/27)
⇒ iwagikyou (07/27)
⇒ まりごん (07/27)
ひっそり更新したつもりが
⇒ チィ (08/06)
⇒ まるこめ (07/26)
⇒ ゆきママ (07/24)
⇒ iwagikyou (07/23)
⇒ 茅ケ崎在住人 (07/23)
⇒ まりごん (07/23)
⇒ ammonite (07/23)
無沙汰は無事の
⇒ まるこめ (07/23)
⇒ チィ (07/21)
⇒ まりごん (07/21)
ごめんね、サボってばっかりで
⇒ まるこめ (07/04)
⇒ ラブピー (07/02)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1822)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(63)
混成
(26)
公園猫
(28)
山猫
(12)
猫グッズ
(15)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
それにしても皆さん、厳しい顔をしてますね。いったい何が?
身を寄せ合っていた写真が印象的でしたが、こんなふうに
朝日が差し込むんですね。
私はやっぱりアニマルズヴァージョンが好きでした。この写真
の猫さんたちの表情は、アニマルズのヴォーカルの雰囲気に
ぴったりのような気がします。
「朝日楼」を思い出したのでした。
この日本語詩は、ちあきなおみも歌っているそうです。ちなみに。
アニマルズ、けっこう通じるんですね。
こうして見ると、ハッチャケ、本当に大きくなってるでソ?
この歌は聴いた事ないんですよ〜聞きたいです(*^_^*)
何か「ちあきなおみ」が歌ったらしいんですよ。
このお宅の猫さん達でしょうか?可愛いですね〜
また違うグループですね。グループにこだわるワタクシ(^^;)
あくまでも餌場のひとつのようです。
日本語による詞の威力には、やはり凄まじいものがありますね。
浅川マキが歌うのを聴いて、この曲の解釈が一変しました。
ちあきなおみ版は、ぼくも噂でしか知りません。