スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
コスケと遊ぼう
|
TOP
|
定位置
>>
家猫……でいいのかな?
2010年08月26日
はい、
ご挨拶。
しっかり前向いて生きような。
posted by まるこめ at 01:36 |
Comment(6)
|
家猫
この記事へのコメント
一枚目、気持ち良さそうな顔してますねぇ。
可愛い^^
自宅の側に住み着いてる猫は警戒心が強くて近付くことも難しいので、
色んな子と仲良しなまるこめさんが羨ましいです。
Posted by 史希 at 2010年08月26日 08:27
そのワタクシをもってしても(笑)、街猫とはなかなかお近づきになりにくいです。
海猫、島猫などとはどうも勝手がちがうようです。
全然なついてくれない家猫もいますしね。
Posted by まるこめ at 2010年08月27日 07:30
このねこたんは、もしかして例の公園の?
だとしたら残念な事に家猫ではなくて、公園前の食堂で面倒を見てもらっている地域ねこたんです。
ではなぜ首輪を?
食堂のおねいさん曰く
「ウチで面倒見ているねこを黙って連れ去る人がいるが、可愛がってくれるならそりゃ連れてっても構わない。だけど、面倒みているウチに一言挨拶して行ってもらえるようにウチの名前を入れた首輪を着けてるんですよ」との事でした。
でも名前、消えちゃってる感じだし(笑)、首輪付けてたらもらい難い感じはしますけれども・・(汗)
Posted by
おやかた
at 2010年08月27日 23:01
やはりそういうことでしたか。教えていただき、ありがとうございます。
ここでは首輪をしているからといって一概に判断できませんね。
ご近所のお店に出入りしていた首輪の薄三毛を何度か続けて見かけません。
お気に入りの子だったんですが、元気にしているのでしょうか。
Posted by まるこめ at 2010年08月28日 21:22
ああ!!手前味噌になりますが
http://pub.ne.jp/oyakata335/?daily_id=20090128
↑の3枚目の写真の子でしょうか?食堂のおねいさんによれば、残念ながら去年の春先、忽然と姿を消したそうです。とってもキュートな子で、お店でもご家族全員で可愛がっており、いなくなってから当分の間、連日血眼になって探し回り、かつ、たいそう嘆き悲しんでおられたそうです。
さらにおねいさんは、この子(確か、かすみちゃんって呼んでたかな・・・)は小さい頃は気弱な消極的な性格だったのですが、ある日自分のキュートさに気付いてからは、自信を持って堂々と生きるようになったんですよ、とおっしゃってましたっけ。
その話を聞いた次のご当地訪問時、↑の写真のA4プリントを差し上げたのですが、もしかすると店内に飾ってくださってるかも・・(実はお店内にはそれっきり入ってないもので・・(汗))
Posted by
おやかた
at 2010年08月28日 22:30
その子です!
首輪ついてても連れて行かれる級の可愛さでしたから、
その通りであってほしいものです。
重ね重ねありがとうございます。
Posted by まるこめ at 2010年08月29日 23:34
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
8/3 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
猫Tでお茶を濁す2
⇒ まるこめ (09/27)
⇒ まりごん (09/24)
家猫への道
⇒ まりごん (09/24)
⇒ まるこめ (09/22)
⇒ まりごん (09/19)
ステキな後ろ足
⇒ まるこめ (09/18)
⇒ まりごん (09/15)
2ヶ月ぶりでも
⇒ まるこめ (09/18)
⇒ まりごん (09/15)
⇒ まるこめ (09/14)
⇒ チィ (09/13)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1860)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(64)
混成
(26)
公園猫
(29)
山猫
(12)
猫グッズ
(17)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2023年09月
(8)
2023年08月
(1)
2023年07月
(2)
2023年06月
(1)
2023年05月
(1)
2023年04月
(3)
2023年03月
(2)
2023年02月
(3)
2023年01月
(6)
2022年12月
(7)
2022年11月
(6)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
可愛い^^
自宅の側に住み着いてる猫は警戒心が強くて近付くことも難しいので、
色んな子と仲良しなまるこめさんが羨ましいです。
海猫、島猫などとはどうも勝手がちがうようです。
全然なついてくれない家猫もいますしね。
だとしたら残念な事に家猫ではなくて、公園前の食堂で面倒を見てもらっている地域ねこたんです。
ではなぜ首輪を?
食堂のおねいさん曰く
「ウチで面倒見ているねこを黙って連れ去る人がいるが、可愛がってくれるならそりゃ連れてっても構わない。だけど、面倒みているウチに一言挨拶して行ってもらえるようにウチの名前を入れた首輪を着けてるんですよ」との事でした。
でも名前、消えちゃってる感じだし(笑)、首輪付けてたらもらい難い感じはしますけれども・・(汗)
ここでは首輪をしているからといって一概に判断できませんね。
ご近所のお店に出入りしていた首輪の薄三毛を何度か続けて見かけません。
お気に入りの子だったんですが、元気にしているのでしょうか。
http://pub.ne.jp/oyakata335/?daily_id=20090128
↑の3枚目の写真の子でしょうか?食堂のおねいさんによれば、残念ながら去年の春先、忽然と姿を消したそうです。とってもキュートな子で、お店でもご家族全員で可愛がっており、いなくなってから当分の間、連日血眼になって探し回り、かつ、たいそう嘆き悲しんでおられたそうです。
さらにおねいさんは、この子(確か、かすみちゃんって呼んでたかな・・・)は小さい頃は気弱な消極的な性格だったのですが、ある日自分のキュートさに気付いてからは、自信を持って堂々と生きるようになったんですよ、とおっしゃってましたっけ。
その話を聞いた次のご当地訪問時、↑の写真のA4プリントを差し上げたのですが、もしかすると店内に飾ってくださってるかも・・(実はお店内にはそれっきり入ってないもので・・(汗))
首輪ついてても連れて行かれる級の可愛さでしたから、
その通りであってほしいものです。
重ね重ねありがとうございます。