スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
新春ハリー
|
TOP
|
越境
>>
ジョリ近況
2011年01月05日
夏
に見かけた時は毛並みも悪く、
くたびれた様子がなんとも悲しかったのですが、
今回ご機嫌麗しく、腰回りには肉もつき、
ほっと胸撫で下ろした島の午後。
posted by まるこめ at 06:16 |
Comment(6)
|
島猫
この記事へのコメント
「ほっとしました。」また、石にすりすりする可愛い所を見たいなあ。
Posted by 牛猫の下僕 at 2011年01月05日 07:50
冬の毛皮のせい?じゃなく、お肉がちゃんと盛っていたらいいですね。
今の時期の子達はだいたいムッチリして見えるので、私は勝手に安心してますが…(^_^;)
Posted by カズりん♪ at 2011年01月05日 10:57
まるこめさん、明けましておめでとうございます。
先日、半年ぶりに島に行きこの子に会いました。
6月頃は元気そうだったので、夏にあんなに痩せてたとは知りませんでした・・・
なにはともあれ元気そうで良かったです!
Posted by ころ at 2011年01月05日 17:28
冬をむかえ,うまく脂肪の衣を身につけられているかどうかは,
外猫たちにとって死活問題ですよね.
ジョリ姫,ひとり好きと斜に構えた目つきは相変わらずですが,
声をかけると,ほんとつまらなそうな顔して,なのにいそいそと
寄ってくるさまが可愛いです.
最後の写真は,あの名作「ジョリジョリ感」の舞台!
原点回帰ですね.
Posted by box at 2011年01月05日 22:57
何方かがきっとブラッシングして差し上げたのでしょう。
Posted by りょん太郎 at 2011年01月05日 23:01
>牛猫の下僕さん
あれはマタタビを使えば再現できそうに思いますが、
ぼかぁ、自分がスリスリされたいです。
>カズりん♪さん
撫でて背骨ゴツゴツだったりすると大いに心配なのですが、
この子は腰回りの肉づきもよくなって、ちょっと安心できました。
>ころさん
会えないままにそろそろ帰ろうかと思っていた矢先の遭遇だったので、
喜び、安心もひとしおでした。
>boxさん
この仏頂面が可愛いくてたまりません。大好きです。
連れて帰りたい子ナンバーワン!
>りょん太郎さん
面倒をみてくださる方、気にかけてくれる人、
一人や二人じゃないですからね。
Posted by まるこめ at 2011年01月06日 08:38
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
8/1 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
キンタ逝く
⇒ チィ (08/06)
⇒ まるこめ (08/05)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (07/31)
⇒ ammonite (07/28)
⇒ ねこやしき (07/27)
⇒ iwagikyou (07/27)
⇒ まりごん (07/27)
ひっそり更新したつもりが
⇒ チィ (08/06)
⇒ まるこめ (07/26)
⇒ ゆきママ (07/24)
⇒ iwagikyou (07/23)
⇒ 茅ケ崎在住人 (07/23)
⇒ まりごん (07/23)
⇒ ammonite (07/23)
無沙汰は無事の
⇒ まるこめ (07/23)
⇒ チィ (07/21)
⇒ まりごん (07/21)
ごめんね、サボってばっかりで
⇒ まるこめ (07/04)
⇒ ラブピー (07/02)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1822)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(63)
混成
(26)
公園猫
(28)
山猫
(12)
猫グッズ
(15)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
今の時期の子達はだいたいムッチリして見えるので、私は勝手に安心してますが…(^_^;)
先日、半年ぶりに島に行きこの子に会いました。
6月頃は元気そうだったので、夏にあんなに痩せてたとは知りませんでした・・・
なにはともあれ元気そうで良かったです!
外猫たちにとって死活問題ですよね.
ジョリ姫,ひとり好きと斜に構えた目つきは相変わらずですが,
声をかけると,ほんとつまらなそうな顔して,なのにいそいそと
寄ってくるさまが可愛いです.
最後の写真は,あの名作「ジョリジョリ感」の舞台!
原点回帰ですね.
あれはマタタビを使えば再現できそうに思いますが、
ぼかぁ、自分がスリスリされたいです。
>カズりん♪さん
撫でて背骨ゴツゴツだったりすると大いに心配なのですが、
この子は腰回りの肉づきもよくなって、ちょっと安心できました。
>ころさん
会えないままにそろそろ帰ろうかと思っていた矢先の遭遇だったので、
喜び、安心もひとしおでした。
>boxさん
この仏頂面が可愛いくてたまりません。大好きです。
連れて帰りたい子ナンバーワン!
>りょん太郎さん
面倒をみてくださる方、気にかけてくれる人、
一人や二人じゃないですからね。