スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
同時ガシガシ
|
TOP
|
ニューフェイス
>>
あるいは猫居
2011年05月17日
鳥居の左右に、
母と
娘。
最後は合流。
posted by まるこめ at 08:30 |
Comment(7)
|
ミヨシ
この記事へのコメント
また…
あるいは狛猫?(笑)
Posted by りょん太郎 at 2011年05月17日 10:13
コスケ、娘のくせしてデカい。
ミヨシ、端正で美猫。
今っぽい母娘。
仲良しで、見てるだけでホンワリしますな。
狛猫。
ぱんぱん。
Posted by dainoji at 2011年05月17日 11:20
ミヨシ・コスケ猫居を通って、ミ・コス狛猫を見て…。
ああ、お参りに行かなくちゃ!
Posted by クロ at 2011年05月17日 12:05
おお。エリアが工事でロストしたら、こんな所に移動ですか、お参りしたいと存じますが、足を怪我して、辿り着けません。モニター越しにお参り。
治して、直接詣でたい。有難う御座います。
Posted by 牛猫 at 2011年05月17日 14:10
親子揃って可愛い!モデルになれそうなお顔ですね。
Posted by ころ at 2011年05月17日 22:51
お参り、行きたいっ!!
こんなかわいい狛猫がいたら、ちょっとした
観光スポットですよ。
ああ、どんなご利益があるんだろう・・・
ちょっとは可愛くなれる!・・・かしら?
Posted by
しま
at 2011年05月18日 03:06
>りょん太郎さん
確かに狛猫ですね。
あるいは、キツネの定位置?
>dainojiさん
小柄なミヨシの子に似合わず、
3姉妹のうち、コスケだけが大きく成長しました。
>クロさん
八大竜王。本来、雨乞いだとか海の安全の神様ですが、
ここに限っては猫や猫好きにも御利益がありそうです。
>牛猫さん
最近はここで遭遇する確率が高いです。
あいかわらずコスケは、浜に降りるそぶりを見せます。
>ころさん
県外からもこの子たち、特にポーズを心得た娘を目当てに
写真を撮りに来られる方がいらっしゃるほどです。
>しまさん
どこかの自治体が町おこしに利用するかもしれませんね。
鳥居はまたたびの木で作るといいでしょう。
Posted by まるこめ at 2011年05月18日 16:35
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
8/1 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
キンタ逝く
⇒ チィ (08/06)
⇒ まるこめ (08/05)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (07/31)
⇒ ammonite (07/28)
⇒ ねこやしき (07/27)
⇒ iwagikyou (07/27)
⇒ まりごん (07/27)
ひっそり更新したつもりが
⇒ チィ (08/06)
⇒ まるこめ (07/26)
⇒ ゆきママ (07/24)
⇒ iwagikyou (07/23)
⇒ 茅ケ崎在住人 (07/23)
⇒ まりごん (07/23)
⇒ ammonite (07/23)
無沙汰は無事の
⇒ まるこめ (07/23)
⇒ チィ (07/21)
⇒ まりごん (07/21)
ごめんね、サボってばっかりで
⇒ まるこめ (07/04)
⇒ ラブピー (07/02)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1822)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(63)
混成
(26)
公園猫
(28)
山猫
(12)
猫グッズ
(15)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
あるいは狛猫?(笑)
ミヨシ、端正で美猫。
今っぽい母娘。
仲良しで、見てるだけでホンワリしますな。
狛猫。
ぱんぱん。
ああ、お参りに行かなくちゃ!
治して、直接詣でたい。有難う御座います。
こんなかわいい狛猫がいたら、ちょっとした
観光スポットですよ。
ああ、どんなご利益があるんだろう・・・
ちょっとは可愛くなれる!・・・かしら?
確かに狛猫ですね。
あるいは、キツネの定位置?
>dainojiさん
小柄なミヨシの子に似合わず、
3姉妹のうち、コスケだけが大きく成長しました。
>クロさん
八大竜王。本来、雨乞いだとか海の安全の神様ですが、
ここに限っては猫や猫好きにも御利益がありそうです。
>牛猫さん
最近はここで遭遇する確率が高いです。
あいかわらずコスケは、浜に降りるそぶりを見せます。
>ころさん
県外からもこの子たち、特にポーズを心得た娘を目当てに
写真を撮りに来られる方がいらっしゃるほどです。
>しまさん
どこかの自治体が町おこしに利用するかもしれませんね。
鳥居はまたたびの木で作るといいでしょう。