スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
マンボの登場
|
TOP
|
チャッキーの居場所
>>
ハリデビ
2011年06月06日
ハリー。
デビー。
いつも一緒。
ハリー。
デビー。
だいたい一緒。
posted by まるこめ at 23:12 |
Comment(12)
|
デボラ&ハリー
この記事へのコメント
これはまた…
なかなかナイスな面構えの二匹。
この面構えでこのコンビ。
やはり「類は友を呼ぶ」んでしょうか。
コワモテが和む姿は、
それはそれで味わい深いですな。
Posted by dainoji at 2011年06月06日 23:51
おお、この猫さん達はお見かけしましたよ。靴下履いてるし、いい毛並みしてますね。
三枚目の目線が遠い構図の瞬間を切り取った、写真が傑出してますね。
ランナーの遠景も相まって、空間の広がりが素晴らしい。拍手!!!
Posted by 牛猫 at 2011年06月07日 01:31
初めまして、十間坂に住む者です。
最近ですが、読ませて頂いております。
というのも、よく海岸を散歩するのですが
ちょうど5月20日以降に、このハリーとデビーを見かけなくなりました。
私が足を運ぶ頻度が低くて、出会えていないだけならいいのですが。
茂みの中の餌の入れ物置き場にも、花が飾れていましたし
道端の茂みには、花が飾られていました。
ただならぬ物を感じて、この2匹の情報を探して
まるこめさんのブログにたどり着きました。
こちらの写真は、6月6日のものなのでしょうか?
それだととても安心するのですが。
今後も楽しく読ませて頂きます。m(_ _)m 失礼します。
Posted by yoshi009696 at 2011年06月07日 07:53
>dainojiさん
誰に確認したわけでもないのですが、おそらく姉妹なんだろうと考えています。
デビは初回から、ハリは数年かかりました。撫でられるようになるまで。
>牛猫さん
欲をいえば3枚め、もう少し右斜め下に猫たちを配置すべきでした。
そいで、左の空間を無駄なぐらい取るのが、きっと気持ちよかったかと。
>yoshi009696さん
これらの写真は5月15日以前に撮ったものです。
それ以降、このエリアは2度訪れていますが、この子らは見かけていません。
ぼくの訪問回数・間隔ではありがちなことなので気にしていませんでしたが、
餌場や道端の花というのは穏やかではありませんね。はっきり不穏です。
なにか知っていそうな方に尋ねてみることにします。
といっても、日曜日以降でないと動けないのですが。
yoshi009696さんも新たにわかったことがありましたら、ぜひお教えください。
情報、どうもありがとうございました。
Posted by まるこめ at 2011年06月07日 23:44
>まるこめさん
コメントありがとうございます。
>>これらの写真は5月15日以前に撮ったものです。
やはりそうでしたか・・・。
真相は未だにわかっていませんが、見に行ける日には
行ってみたりしたんですが、やはり影も形もありません。
>>なにか知っていそうな方に尋ねてみることにします。
>>といっても、日曜日以降でないと動けないのですが。
>>yoshi009696さんも新たにわかったことがありましたら、ぜひお教えください。
承知しました。 よろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by yoshi009696 at 2011年06月08日 01:09
はい、こちらこそよろしくお願いいたします。
本当のことを知るのは少し怖いものですが。
Posted by まるこめ at 2011年06月08日 23:16
この子たちにご飯をあげていたものです。
この子たちが住んでいた近くの、花が飾られている場所で
ハリーちゃんが亡くなっているのが発見されました。
デビーちゃんは、だいぶ前から腎臓が弱っていたみたいです。
ハリーちゃんが発見された日、デビーちゃんを病院に連れて行こうと
海に行き、ハリーちゃんの事を知りました。
埋葬直後でした。
きっと、同じ日にデビーちゃんも天国へ旅立ったように思います。
前日フラフラ歩く姿が目撃されているので。
ハリーちゃんの死因は不明です。
せめて、突然死であってほしいと思っています。
二匹とも、本当に可愛い良い子ちゃんでした。
Posted by ゴン at 2011年06月12日 21:28
お知らせいただき、どうもありがとうございます。
今日になってやっと、近くで餌やり中の方からお話を伺うことができました。
やはりそういうことだったのですね。全然知りませんでした。
具合が悪いということさえ気づきませんでした。
あの道を通るたびホンワカする日々がまだまだ続くものだと思っていました。
それが時を同じくしてふたりだなんて。残念でなりません。
ただそこにいただけなのに。悪いことなんかなにひとつしていないのに。
どうか自然死でありますように。
ゴンさんもさぞお力落としのことでしょう。
長らくふたりの面倒をみていただき、ありがとうございます。
勝手な名前をつけてごめんなさい。
Posted by まるこめ at 2011年06月12日 22:21
ゴンさんのコメント読ませて頂きました。
私も散歩といえば、この二匹に会いに行ってたような物でして。
とても寂しい気持ちでいっぱいです。
ゴンさんやその他多数の方々に可愛がられていた様で、
幸せというのもおかしいかもしれませんが、幸せに見えました。
天国でも幸せを祈るばかりです。
真相が知れて良かったです。ありがとうございました。m(_ _)m
Posted by yoshi009696 at 2011年06月13日 00:46
多くの人の心をなごませた子たちでしたね。
近いうちに追悼記事をアップしようと思っています。
コメントいただき、こちらこそどうもありがとうございました。
Posted by まるこめ at 2011年06月14日 07:56
見知っていて、懐いていてにゃーんと鳴いて、餌をねだっていた、行けば大抵逢えると
勝手に信じていた、可愛い地域猫の突然の訃報ほど悲しい悔しいことはあまりありません。
可愛がっておられた皆様の胸中を思いつつ、旅立った猫ちゃんたちに合掌。
Posted by はかたのじっちゃま at 2011年07月01日 20:25
そう、勝手に信じていたんですよね。一方的に。楽天的に。
だからなおさら、切なくなってしまうのですね。
自分のお気楽さがイヤになってしまうのですね。
コメント、どうもありがとうございました。
Posted by まるこめ at 2011年07月02日 23:24
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
12/2 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
↑ある意味、ベスト・オブ海猫的な?
最近のコメント
今週のボツ写真
⇒ まるこめ (12/04)
⇒ ammonite (12/04)
⇒ iwagikyou (12/03)
⇒ ダージリン (12/02)
本日の美人さん
⇒ まるこめ (12/04)
⇒ iwagikyou (12/03)
⇒ まるこめ (12/02)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (12/01)
⇒ ゆきママ (11/30)
東奔西走右往左往
⇒ まるこめ (11/29)
⇒ ラブピー (11/28)
なつかショット5
⇒ まるこめ (11/29)
⇒ ラブピー (11/28)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1682)
島猫
(201)
寺猫
(115)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(67)
店猫
(64)
家猫
(61)
混成
(26)
公園猫
(23)
山猫
(12)
猫グッズ
(12)
番外
(8)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2019年12月
(3)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
なかなかナイスな面構えの二匹。
この面構えでこのコンビ。
やはり「類は友を呼ぶ」んでしょうか。
コワモテが和む姿は、
それはそれで味わい深いですな。
三枚目の目線が遠い構図の瞬間を切り取った、写真が傑出してますね。
ランナーの遠景も相まって、空間の広がりが素晴らしい。拍手!!!
最近ですが、読ませて頂いております。
というのも、よく海岸を散歩するのですが
ちょうど5月20日以降に、このハリーとデビーを見かけなくなりました。
私が足を運ぶ頻度が低くて、出会えていないだけならいいのですが。
茂みの中の餌の入れ物置き場にも、花が飾れていましたし
道端の茂みには、花が飾られていました。
ただならぬ物を感じて、この2匹の情報を探して
まるこめさんのブログにたどり着きました。
こちらの写真は、6月6日のものなのでしょうか?
それだととても安心するのですが。
今後も楽しく読ませて頂きます。m(_ _)m 失礼します。
誰に確認したわけでもないのですが、おそらく姉妹なんだろうと考えています。
デビは初回から、ハリは数年かかりました。撫でられるようになるまで。
>牛猫さん
欲をいえば3枚め、もう少し右斜め下に猫たちを配置すべきでした。
そいで、左の空間を無駄なぐらい取るのが、きっと気持ちよかったかと。
>yoshi009696さん
これらの写真は5月15日以前に撮ったものです。
それ以降、このエリアは2度訪れていますが、この子らは見かけていません。
ぼくの訪問回数・間隔ではありがちなことなので気にしていませんでしたが、
餌場や道端の花というのは穏やかではありませんね。はっきり不穏です。
なにか知っていそうな方に尋ねてみることにします。
といっても、日曜日以降でないと動けないのですが。
yoshi009696さんも新たにわかったことがありましたら、ぜひお教えください。
情報、どうもありがとうございました。
コメントありがとうございます。
>>これらの写真は5月15日以前に撮ったものです。
やはりそうでしたか・・・。
真相は未だにわかっていませんが、見に行ける日には
行ってみたりしたんですが、やはり影も形もありません。
>>なにか知っていそうな方に尋ねてみることにします。
>>といっても、日曜日以降でないと動けないのですが。
>>yoshi009696さんも新たにわかったことがありましたら、ぜひお教えください。
承知しました。 よろしくお願いします。m(_ _)m
本当のことを知るのは少し怖いものですが。
この子たちが住んでいた近くの、花が飾られている場所で
ハリーちゃんが亡くなっているのが発見されました。
デビーちゃんは、だいぶ前から腎臓が弱っていたみたいです。
ハリーちゃんが発見された日、デビーちゃんを病院に連れて行こうと
海に行き、ハリーちゃんの事を知りました。
埋葬直後でした。
きっと、同じ日にデビーちゃんも天国へ旅立ったように思います。
前日フラフラ歩く姿が目撃されているので。
ハリーちゃんの死因は不明です。
せめて、突然死であってほしいと思っています。
二匹とも、本当に可愛い良い子ちゃんでした。
今日になってやっと、近くで餌やり中の方からお話を伺うことができました。
やはりそういうことだったのですね。全然知りませんでした。
具合が悪いということさえ気づきませんでした。
あの道を通るたびホンワカする日々がまだまだ続くものだと思っていました。
それが時を同じくしてふたりだなんて。残念でなりません。
ただそこにいただけなのに。悪いことなんかなにひとつしていないのに。
どうか自然死でありますように。
ゴンさんもさぞお力落としのことでしょう。
長らくふたりの面倒をみていただき、ありがとうございます。
勝手な名前をつけてごめんなさい。
私も散歩といえば、この二匹に会いに行ってたような物でして。
とても寂しい気持ちでいっぱいです。
ゴンさんやその他多数の方々に可愛がられていた様で、
幸せというのもおかしいかもしれませんが、幸せに見えました。
天国でも幸せを祈るばかりです。
真相が知れて良かったです。ありがとうございました。m(_ _)m
近いうちに追悼記事をアップしようと思っています。
コメントいただき、こちらこそどうもありがとうございました。
勝手に信じていた、可愛い地域猫の突然の訃報ほど悲しい悔しいことはあまりありません。
可愛がっておられた皆様の胸中を思いつつ、旅立った猫ちゃんたちに合掌。
だからなおさら、切なくなってしまうのですね。
自分のお気楽さがイヤになってしまうのですね。
コメント、どうもありがとうございました。