スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
チャッキー vs マロ
|
TOP
|
ある日、タメトモエリアにて
>>
だけじゃないマロ様
2011年10月16日
マロ、つと立ち上がり、
チャッキーを睨む……。
と、顔を伏せてチャッキー退散。
それをば見送るマロ様。
「どうよ?」
posted by まるこめ at 00:48 |
Comment(6)
|
マロ
この記事へのコメント
以前からチャッキーやマロのお顔を見るたび
何かのイメージとダブるな、と感じつつ…
本日インターネット画像検索したのは
《東大寺戒壇院四天王》と《興福寺の八部衆》
お二人(お二猫)共、徳の高いお顔であることは
言えるのでしょうか。
しかし、一見強そうなチャッキーよりも
マロ様の方が一枚も二枚も格が上なのでしょうか。
しなやかな佇まいからマロ様の徳の高さを感じます。
※勝手な妄想含む
Posted by ○茶 at 2011年10月16日 02:06
おお、マロ様のどや顔が見られるとは。
チャッキーも縄張りは車が沢山走るとこ迄広げないでね。
Posted by 牛猫 at 2011年10月16日 05:19
さっすが!!マロ様のガン飛ばしは無敵ですね。
ギャラリーへの配慮も心憎い。
Posted by ぷにぷに at 2011年10月16日 13:38
やっぱりマロの目力は凄い!
長年縄張りを守ってきただけありますね。
チャッキーは分をわきまえてれば、
そこそこ仲良くなれそうな気もするんですけど…
Posted by アメダス at 2011年10月16日 17:56
マロちゃん、背中の茶色い部分の中、一部だけ白い箇所があるんですね!
チャッキーとの共存はまだまだ難しそうですね〜。。
Posted by 桂 at 2011年10月16日 21:07
>○茶さん
マロの半眼ぶりなどは悟りを思わせるところもあって、
なおさらに徳が高そうに見えますね。
マロはたぶん、おいちゃんが現れたことによって力を得た気になったのではないかと。
逆にチャッキーはちょっと後ろめたいというか居心地悪くなったというか。
>牛猫さん
チャッキーはこちらでの目撃例が増えてますね。
食事さえ時々こちらで摂っていたりするようです。
>ぷにぷにさん
まー、おいちゃんの威を借りる猫的部分も多少あったかと。
チャッキーは人間からも咎められた気になったのだと思われます。
>アメダスさん
誰かしら人間が現れることで遠慮している部分がチャッキーにはありそうです。
猫だけの対決になったらもう少し図々しいような気もします。
>桂さん
おでこ突き合わせて挨拶交わすようにはおそらくならないでしょうね。
お互い知らん顔して、距離を置いたつきあいになるんじゃないでしょうか。
Posted by まるこめ at 2011年10月17日 01:59
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
12/2 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
↑ある意味、ベスト・オブ海猫的な?
最近のコメント
二度続けてのアンちゃん不在
⇒ まるこめ (12/15)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (12/14)
ブルーラインで出かけた先
⇒ まるこめ (12/13)
⇒ ラブピー (12/13)
⇒ ammonite (12/13)
⇒ まるこめ (12/12)
⇒ ammonite (12/11)
ご機嫌斜め
⇒ まるこめ (12/10)
⇒ チィ (12/09)
雪辱
⇒ まるこめ (12/10)
⇒ ラブピー (12/08)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1684)
島猫
(201)
寺猫
(117)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(67)
店猫
(64)
家猫
(61)
混成
(26)
公園猫
(23)
山猫
(12)
猫グッズ
(12)
番外
(8)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2019年12月
(7)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
何かのイメージとダブるな、と感じつつ…
本日インターネット画像検索したのは
《東大寺戒壇院四天王》と《興福寺の八部衆》
お二人(お二猫)共、徳の高いお顔であることは
言えるのでしょうか。
しかし、一見強そうなチャッキーよりも
マロ様の方が一枚も二枚も格が上なのでしょうか。
しなやかな佇まいからマロ様の徳の高さを感じます。
※勝手な妄想含む
チャッキーも縄張りは車が沢山走るとこ迄広げないでね。
ギャラリーへの配慮も心憎い。
長年縄張りを守ってきただけありますね。
チャッキーは分をわきまえてれば、
そこそこ仲良くなれそうな気もするんですけど…
チャッキーとの共存はまだまだ難しそうですね〜。。
マロの半眼ぶりなどは悟りを思わせるところもあって、
なおさらに徳が高そうに見えますね。
マロはたぶん、おいちゃんが現れたことによって力を得た気になったのではないかと。
逆にチャッキーはちょっと後ろめたいというか居心地悪くなったというか。
>牛猫さん
チャッキーはこちらでの目撃例が増えてますね。
食事さえ時々こちらで摂っていたりするようです。
>ぷにぷにさん
まー、おいちゃんの威を借りる猫的部分も多少あったかと。
チャッキーは人間からも咎められた気になったのだと思われます。
>アメダスさん
誰かしら人間が現れることで遠慮している部分がチャッキーにはありそうです。
猫だけの対決になったらもう少し図々しいような気もします。
>桂さん
おでこ突き合わせて挨拶交わすようにはおそらくならないでしょうね。
お互い知らん顔して、距離を置いたつきあいになるんじゃないでしょうか。