スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
ロクローとの遭遇
|
TOP
|
コスケのパトロール
>>
チャッキーのベストプレイス物語
2012年04月07日
チャッキー、近頃、漁港に入り浸ることもなく、
生まれ育ったエリアで過ごす時間が長い。
そりゃあ、あちらで嫌がられるより、
こちらでかまってもらう方がよかろー。
というわけで、オマケは直列にゃんず。
posted by まるこめ at 21:22 |
Comment(8)
|
海猫
この記事へのコメント
お力をお借りしたい。茅ヶ崎の駅前、イトーヨーカドー横にある宝くじ売り場にて数日前からくじを買うとニャオンと、猫の鳴く声がするという。招き猫だとお客様には好評のようだが、実際は建物下に潜り込んだ猫が出られなくなってしまった様子。売り場社員も心配し本部に連絡したがなかなか救出に動いてくれないとのこと。もう数日経過しているらしい。なんでもいい。力を貸してほしい。
Posted by w at 2012年04月08日 11:43
チャッキー、タメトモに毛づくろいしてもらって幸せそう。
見てるこっちもほっこりした気持ちになります。
>w様
心配です、、無事だといいのですが、、
Posted by 桂 at 2012年04月08日 23:20
>wさん
残念ながらぼくは力添えできませんが、
その子が無事に救出されることを祈ります。
ここで心強い助っ人の目に触れるとよいのですが。
>桂さん
気は優しくて力持ちを絵に描いたようなタメトモ。
チャッキーももう少し嬉しそうにしたらいいのに、
そうしないところがまた魅力ではあります。
Posted by まるこめ at 2012年04月09日 11:36
タメトモさま。あったかい雰囲気ですよね。素敵。
Posted by ぷにぷに at 2012年04月09日 11:45
<追伸>
タメトモさまとファンランさまを並べてみてみたい。
Posted by ぷにぷに at 2012年04月09日 11:47
居住区が離れすぎているので両者相まみえることはないでしょうが、
ふたり並ぶとそれは壮観でしょうね。風切る長毛軍団。
Posted by まるこめ at 2012年04月09日 12:02
ご心配をお掛けし申し訳ありませんでした。
先日、猫の件でコメントを入れさせていただいた者です。
今週になり、やっと業者の方が建物下の板をはがし中を確認してくれました。
姿はなかったそうでほっとしました。
毎日通っていましたが、その2〜3日前から泣き声はやんでいたので
自力で抜けられたものと思います。
(10日程まともな食事をしていなかったはずなので痩せて抜けられたのではないか
と思っています。)
心を掛けてくださった方々のお陰です。
本当にありがとうございました。
Posted by w at 2012年04月18日 20:29
事なきを得てよかったです。
お知らせいただき、どうもありがとうございます。
あの界隈にも猫は棲息しているのですね。
多難そうですが、たくましく育ってほしいものです。
Posted by まるこめ at 2012年04月18日 23:45
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
4/2 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
そして13年後
⇒ まるこめ (05/25)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (05/21)
⇒ まりごん (04/28)
なつかショット14
⇒ まるこめ (05/25)
⇒ ラブピー (05/16)
⇒ まりごん (04/28)
⇒ チィ (04/27)
とっさに対応できないと
⇒ まるこめ (04/18)
⇒ iwagikyou (04/07)
サボり癖がまた
⇒ まるこめ (03/27)
⇒ ねこにゃん (03/26)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1850)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(64)
混成
(26)
公園猫
(29)
山猫
(12)
猫グッズ
(15)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2023年05月
(1)
2023年04月
(3)
2023年03月
(2)
2023年02月
(3)
2023年01月
(6)
2022年12月
(7)
2022年11月
(6)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(1)
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
見てるこっちもほっこりした気持ちになります。
>w様
心配です、、無事だといいのですが、、
残念ながらぼくは力添えできませんが、
その子が無事に救出されることを祈ります。
ここで心強い助っ人の目に触れるとよいのですが。
>桂さん
気は優しくて力持ちを絵に描いたようなタメトモ。
チャッキーももう少し嬉しそうにしたらいいのに、
そうしないところがまた魅力ではあります。
タメトモさまとファンランさまを並べてみてみたい。
ふたり並ぶとそれは壮観でしょうね。風切る長毛軍団。
ご心配をお掛けし申し訳ありませんでした。
先日、猫の件でコメントを入れさせていただいた者です。
今週になり、やっと業者の方が建物下の板をはがし中を確認してくれました。
姿はなかったそうでほっとしました。
毎日通っていましたが、その2〜3日前から泣き声はやんでいたので
自力で抜けられたものと思います。
(10日程まともな食事をしていなかったはずなので痩せて抜けられたのではないか
と思っています。)
心を掛けてくださった方々のお陰です。
本当にありがとうございました。
お知らせいただき、どうもありがとうございます。
あの界隈にも猫は棲息しているのですね。
多難そうですが、たくましく育ってほしいものです。