頬袋王

2012年05月17日



ユリカマ。



寄って1.5メートル。



そこから先は、シャーッとかハーッ。



怒ったその顔、撮ってみたい。



ついでに頬袋もつねりたい。
posted by まるこめ at 14:21 | Comment(8) | ユリカマ
この記事へのコメント
こんばんは。
頬袋系猫、大好きです。
見かけによらず警戒心が強いのですねえ。
Posted by ころ at 2012年05月17日 21:17
頬袋には、野性味&警戒心が詰まっているのでしょうか。
でも、眼差しは、凛々しく優しいですね。
林(ジャングル)の中の王者「ユリカマノスケ」ここに在り!
Posted by ○茶 at 2012年05月17日 21:44
ユリカマ兄さん!!

最近めっきりお目にかかってなくて・・・
元気そうで何よりです(^^)
Posted by ラブピー at 2012年05月17日 23:26
夕飯時、ライオン丸のライちゃん(ユリカマ)は、
呼ぶと、意外にもその頬袋から子猫のような愛くるしい声を
発しながら近づいてきてアチキと横並び。
何故だか横並び(^。^;)… 
「顔なんて見たくないもんねーだっ」(早ようメシくれ!)
「お待たせ致しましたあ!」(今日こそ背中撫で撫で(=^..^=)?)
飯皿差し出すお給仕係
「シャァー#※◆ׇ」
何故なぜ?????なんでここでシャー(T^T)?

Posted by ラブママ at 2012年05月18日 00:02
しかしまあ、見事な頬袋。
子猫のような声は、きっとこの袋の成分が
声帯をも圧迫しているからでは?なんて。
もう身体ごと向きを変えないと首だけ回し
て後ろを見るのは至難の業ですよね。
Posted by ぷにぷに at 2012年05月18日 08:21
頬袋もさることながら、
この目付き。
人間にもそもそも「感じ悪い奴」っていますが、
ユリカマはそんな感じ。
不遜というか。

この存在感は他に無いな・・・。
Posted by dainoji at 2012年05月18日 09:11
こ、こ、この子!
見たことないなー こんな猫。
あの頬袋は肉?それとも、毛?
不思議すぎます。
つねりたいーー(笑)
Posted by さくら at 2012年05月18日 12:16
>ころさん
頬袋系で人懐こかったといえばタイラーが思い出されます。
コワモテにして愛嬌満載、あれもまた見かけによらずでした。

>○茶さん
頬袋にばかり目がいきがちですが、この子の瞳はきれいですね。
まるでブルーベリーをたらふく食べた後のようなキラキラぶりです。

>ラブピーさん
会いたくてもなかなか会えない子のひとりです。
人間なんかに関心ないもんねという態度が憎いです。
ええ、もう、憎い憎い(も好きのうち)。

>ラブママさん
ぜひ手なずけてくださいまし。
そいで、撫でられるのもいいもんだと認識してもらったところで、
ぼくがいそいそと出かけていきます。わはは。

>ぷにぷにさん
かろうじて横を見ることはできても、振り返るのは不可能そうです。
と思わせておいて、フクロウのようにぐるりと首が回しそうで怖いです。

>dainojiさん
かつてタイラーがそうだったように、
これでいったん撫でられてしまうと、だら〜んとした表情に変わるかもです。
……チャッキーみたいに無表情だったりして。

>さくらさん
びろ〜んと伸びる肉です。
こちらの3枚めをご覧ください。
http://marukome.sblo.jp/article/43259991.html
Posted by まるこめ at 2012年05月18日 15:45
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: