スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
マロ様の4日間
|
TOP
|
いじり倒す
>>
レッツ・ゴー☆チャッキー
2012年06月05日
このところ脇役に甘んじ、
しかも、役立たずのそしりまで受けてしまったチャッキー。
さぞかし不本意なことであろ。
というわけで、慰めたり、ねぎらったり。
posted by まるこめ at 20:13 |
Comment(7)
|
海猫
この記事へのコメント
いえいえ、良い映画は名脇役あってこそ(笑)
誰もが自分の人生の中では 誰もが主人公
フォローしきれないチャッキー(汗)
君は大物だと、子供の頃から思っているよ。
Posted by 茅ヶ崎在住人 at 2012年06月06日 05:26
↑そうです、同感です。第一、役立たずだからこそ
シャッターからのかわゆい(必死な)お手々の写真が
撮れたわけですし。あれ、フォローになってないか。
味わい深い無愛想。好きです。
Posted by ぷにぷに at 2012年06月06日 15:07
>茅ヶ崎在住人さん
大物かどうかは別にして、人物であることはまちがいありません。
と、人間なら「人物」という表現が可能なのですが、
猫相手だとどんなもんでしょう。
誉めてるつもりなんだけどなぁ。
>ぷにぷにさん
というわけで、チャッキーは人物です。
得難いキャラというかなんつうか。
岩松了みたいな? ちょっとちがうか。
全然ちがうか。わはは。
Posted by まるこめ at 2012年06月06日 22:01
茅ヶ崎在住人さんとぷにぷにさんの書き込み、私も同感です。
ドンマイチャッキー
あ、でも今度は、閉じ込められた仲間を助けてね(笑)
Posted by さくら at 2012年06月07日 10:26
ちなみに、ギンコが閉じ込められていることに気づいたのは、
ぼくの方がチャッキーより早かったと思います。
それでもいいのさ、なぁ、チャッキー!
Posted by まるこめ at 2012年06月07日 22:45
役立たずって言われてもなあ。
ねこ一匹で開けれるもんじゃなし。
でも見てる。
それがイイ奴。
Posted by dainoji at 2012年06月08日 13:11
犬だったらヒトを呼ぶところも、猫は黙って見ているだけ。
役に立たないのはチャッキーではなく、猫なら誰でもですね。
Posted by まるこめ at 2012年06月09日 01:10
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
8/1 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
キンタ逝く
⇒ チィ (08/06)
⇒ まるこめ (08/05)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (07/31)
⇒ ammonite (07/28)
⇒ ねこやしき (07/27)
⇒ iwagikyou (07/27)
⇒ まりごん (07/27)
ひっそり更新したつもりが
⇒ チィ (08/06)
⇒ まるこめ (07/26)
⇒ ゆきママ (07/24)
⇒ iwagikyou (07/23)
⇒ 茅ケ崎在住人 (07/23)
⇒ まりごん (07/23)
⇒ ammonite (07/23)
無沙汰は無事の
⇒ まるこめ (07/23)
⇒ チィ (07/21)
⇒ まりごん (07/21)
ごめんね、サボってばっかりで
⇒ まるこめ (07/04)
⇒ ラブピー (07/02)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1822)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(63)
混成
(26)
公園猫
(28)
山猫
(12)
猫グッズ
(15)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
誰もが自分の人生の中では 誰もが主人公
フォローしきれないチャッキー(汗)
君は大物だと、子供の頃から思っているよ。
シャッターからのかわゆい(必死な)お手々の写真が
撮れたわけですし。あれ、フォローになってないか。
味わい深い無愛想。好きです。
大物かどうかは別にして、人物であることはまちがいありません。
と、人間なら「人物」という表現が可能なのですが、
猫相手だとどんなもんでしょう。
誉めてるつもりなんだけどなぁ。
>ぷにぷにさん
というわけで、チャッキーは人物です。
得難いキャラというかなんつうか。
岩松了みたいな? ちょっとちがうか。
全然ちがうか。わはは。
ドンマイチャッキー
あ、でも今度は、閉じ込められた仲間を助けてね(笑)
ぼくの方がチャッキーより早かったと思います。
それでもいいのさ、なぁ、チャッキー!
ねこ一匹で開けれるもんじゃなし。
でも見てる。
それがイイ奴。
役に立たないのはチャッキーではなく、猫なら誰でもですね。