スマートフォン専用ページを表示
海猫伝説
湘南海岸とその周辺に住まう猫
<<
本日の釣果
|
TOP
|
喋る二番手
>>
きみに聞きたいことがある
2012年12月14日
久しぶりに会ったコスケは、
なにも語ろうとしなかった。
母のことも、姉妹のことも。
posted by まるこめ at 01:44 |
Comment(8)
|
海猫
この記事へのコメント
無言という語りの方法で、こちらに重い気持ちを伝えているのではないでしょうか。
にゃんこも人間も生きていればそんな時が必ずある。
Posted by
かめら小僧る〜し〜
at 2012年12月14日 19:39
おばちゃんも聞きたい。。。
けど、君がそこにいてくれるだけで安心する。
Posted by iwagikyou at 2012年12月14日 21:08
3匹だったのに、1人(匹)ぼっちになって淋しくないの?
私も聞いてみたいです・・・
Posted by Tenten at 2012年12月14日 23:41
>かめら小僧る〜し〜さん
無言といえばいつも無言なので、
結局、こちらの心情が反映された解釈に行き着いてしまうようです。
>iwagikyouさん
そうなのです。
しばらく会えない日が続いたので、
そこにいてくれるだけでいいという気になりました。
>Tentenさん
親族は消え、見知らぬ猫が現れては餌場に居座る。
けっして楽しくはないだろうなとは思うのですが……。
Posted by まるこめ at 2012年12月15日 01:18
大丈夫だ。
おいらたちがいる。
道に飛び出すなよ。
変なもの食うなよ。
獣のカンで気をつけろ。
生き抜いてくれ。
コスケ。
Posted by dainoji at 2012年12月15日 11:32
万が一、コスケがいなくなるようなことがあったらぼくは。
ぼくたちは……。
Posted by まるこめ at 2012年12月16日 02:00
あの時こうしておけば、なんて後悔するくらいならば。
こんなに多くの人に可愛がられているコスケを、
生粋の野良で、外で自由に暮らしているコスケを、
独り占めして家の中に閉じ込めてよいのだろうか、
コスケにとってそれは幸せだろうか、
などと。。。
Posted by iwagikyou at 2012年12月16日 12:10
サスケのような例もあります。
よいのだ、幸せなのだとぼくは言ってしまいます。
Posted by まるこめ at 2012年12月17日 07:33
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
プロフィール
まるこめ
面倒臭がりの横着者。
好き ひとりでちまちま
嫌い みんなでわいわい
内緒の話はこちら↓
1975nekojumpアットマークgmail.com
管理人室
↑やたらでかいフォトBBS
↑おいちゃん的日常
8/1 New!!!
↑猫以外の話はここでひっそり
最近のコメント
キンタ逝く
⇒ チィ (08/06)
⇒ まるこめ (08/05)
⇒ 茅ヶ崎在住人 (07/31)
⇒ ammonite (07/28)
⇒ ねこやしき (07/27)
⇒ iwagikyou (07/27)
⇒ まりごん (07/27)
ひっそり更新したつもりが
⇒ チィ (08/06)
⇒ まるこめ (07/26)
⇒ ゆきママ (07/24)
⇒ iwagikyou (07/23)
⇒ 茅ケ崎在住人 (07/23)
⇒ まりごん (07/23)
⇒ ammonite (07/23)
無沙汰は無事の
⇒ まるこめ (07/23)
⇒ チィ (07/21)
⇒ まりごん (07/21)
ごめんね、サボってばっかりで
⇒ まるこめ (07/04)
⇒ ラブピー (07/02)
漁港トリオ伝説
カテゴリ
海猫
(1822)
島猫
(202)
寺猫
(120)
カルミン
(71)
タメトモ
(55)
サスケ
(46)
ステラ
(43)
アトムヘアー
(39)
ロクロー
(38)
アツシ
(36)
キヨマサ
(30)
ボラン
(31)
フトシ
(30)
キクチヨ
(30)
テルミン
(30)
シロの一族
(26)
スギサク
(22)
蘭丸
(21)
ミヨシ
(21)
ビッキー&クッキー
(19)
ハンス
(18)
ハッチャケ
(17)
スモモ
(18)
マリヤン
(16)
タモツ
(13)
ミカゲ姉妹
(12)
チチヤス
(12)
フジコ
(12)
ナガマサ
(13)
ユリカマ
(11)
ギンコ
(12)
ジンパチ
(10)
ジサマ
(8)
デボラ&ハリー
(8)
ボンゾ
(7)
タイラー
(7)
マーサ
(5)
街猫
(68)
店猫
(67)
家猫
(63)
混成
(26)
公園猫
(28)
山猫
(12)
猫グッズ
(15)
番外
(10)
リンク
Amazon.co.jp ウィジェット
過去ログ
2022年07月
(3)
2022年06月
(2)
2022年05月
(3)
2022年04月
(2)
2022年03月
(2)
2022年02月
(2)
2022年01月
(3)
2021年12月
(3)
2021年11月
(2)
2021年10月
(4)
2021年09月
(5)
2021年08月
(3)
2021年07月
(3)
2021年06月
(4)
2021年05月
(5)
2021年04月
(4)
2021年03月
(6)
2021年02月
(5)
2021年01月
(6)
2020年12月
(7)
2020年11月
(4)
2020年10月
(6)
2020年09月
(4)
2020年08月
(6)
2020年07月
(7)
2020年06月
(7)
2020年05月
(9)
2020年04月
(10)
2020年03月
(9)
2020年02月
(9)
2020年01月
(9)
2019年12月
(11)
2019年11月
(9)
2019年10月
(6)
2019年09月
(7)
2019年08月
(7)
2019年07月
(9)
2019年06月
(10)
2019年05月
(11)
2019年04月
(9)
2019年03月
(11)
2019年02月
(9)
2019年01月
(10)
2018年12月
(12)
2018年11月
(10)
2018年10月
(10)
2018年09月
(9)
2018年08月
(9)
2018年07月
(11)
2018年06月
(12)
2018年05月
(9)
2018年04月
(9)
2018年03月
(13)
2018年02月
(9)
2018年01月
(12)
2017年12月
(11)
2017年11月
(9)
2017年10月
(8)
2017年09月
(7)
2017年08月
(6)
2017年07月
(12)
2017年06月
(13)
2017年05月
(12)
2017年04月
(12)
2017年03月
(11)
2017年02月
(10)
2017年01月
(14)
2016年12月
(15)
2016年11月
(9)
2016年10月
(14)
2016年09月
(14)
2016年08月
(14)
2016年07月
(16)
2016年06月
(15)
2016年05月
(17)
2016年04月
(16)
2016年03月
(15)
2016年02月
(17)
2016年01月
(17)
2015年12月
(13)
2015年11月
(13)
2015年10月
(17)
2015年09月
(15)
2015年08月
(16)
2015年07月
(18)
2015年06月
(19)
2015年05月
(21)
2015年04月
(27)
2015年03月
(22)
2015年02月
(21)
2015年01月
(23)
2014年12月
(23)
2014年11月
(24)
2014年10月
(24)
2014年09月
(26)
2014年08月
(24)
2014年07月
(25)
2014年06月
(25)
2014年05月
(29)
2014年04月
(19)
2014年03月
(21)
2014年02月
(17)
2014年01月
(22)
2013年12月
(23)
2013年11月
(19)
2013年10月
(18)
2013年09月
(19)
2013年08月
(18)
2013年07月
(21)
2013年06月
(16)
2013年05月
(23)
2013年04月
(19)
2013年03月
(26)
2013年02月
(23)
2013年01月
(29)
2012年12月
(25)
2012年11月
(20)
2012年10月
(23)
2012年09月
(23)
2012年08月
(25)
2012年07月
(28)
2012年06月
(31)
2012年05月
(32)
2012年04月
(26)
2012年03月
(26)
2012年02月
(19)
2012年01月
(21)
2011年12月
(24)
2011年11月
(23)
2011年10月
(24)
2011年09月
(22)
2011年08月
(20)
2011年07月
(22)
2011年06月
(22)
2011年05月
(23)
2011年04月
(22)
2011年03月
(25)
2011年02月
(24)
2011年01月
(25)
2010年12月
(30)
2010年11月
(23)
2010年10月
(24)
2010年09月
(21)
2010年08月
(26)
2010年07月
(27)
2010年06月
(23)
2010年05月
(22)
2010年04月
(16)
2010年03月
(18)
2010年02月
(19)
2010年01月
(20)
2009年12月
(19)
2009年11月
(23)
2009年10月
(25)
2009年09月
(24)
2009年08月
(25)
2009年07月
(23)
2009年06月
(25)
2009年05月
(28)
2009年04月
(26)
2009年03月
(28)
2009年02月
(22)
2009年01月
(28)
2008年12月
(26)
2008年11月
(27)
2008年10月
(27)
2008年09月
(26)
2008年08月
(29)
2008年07月
(29)
2008年06月
(29)
2008年05月
(25)
2008年04月
(26)
2008年03月
(26)
2008年02月
(26)
2008年01月
(24)
2007年12月
(28)
2007年11月
(28)
2007年10月
(37)
2007年09月
(30)
2007年08月
(27)
2007年07月
(28)
2007年06月
(25)
2007年05月
(25)
2007年04月
(23)
2007年03月
(31)
2007年02月
(26)
2007年01月
(26)
2006年12月
(26)
2006年11月
(28)
2006年10月
(27)
2006年09月
(24)
2006年08月
(27)
2006年07月
(30)
2006年06月
(33)
2006年05月
(29)
2006年04月
(25)
2006年03月
(28)
2006年02月
(35)
2006年01月
(24)
since 2006.1.23
ブックマーク
にゃんこも人間も生きていればそんな時が必ずある。
けど、君がそこにいてくれるだけで安心する。
私も聞いてみたいです・・・
無言といえばいつも無言なので、
結局、こちらの心情が反映された解釈に行き着いてしまうようです。
>iwagikyouさん
そうなのです。
しばらく会えない日が続いたので、
そこにいてくれるだけでいいという気になりました。
>Tentenさん
親族は消え、見知らぬ猫が現れては餌場に居座る。
けっして楽しくはないだろうなとは思うのですが……。
おいらたちがいる。
道に飛び出すなよ。
変なもの食うなよ。
獣のカンで気をつけろ。
生き抜いてくれ。
コスケ。
ぼくたちは……。
こんなに多くの人に可愛がられているコスケを、
生粋の野良で、外で自由に暮らしているコスケを、
独り占めして家の中に閉じ込めてよいのだろうか、
コスケにとってそれは幸せだろうか、
などと。。。
よいのだ、幸せなのだとぼくは言ってしまいます。