さらに東

2007年09月11日



東の餌場のそのまた先に、未知の餌場がありました。



くつろいでいたのはフトシに似た子。



ちょっと緊張させてしまいましたが、次の休日が楽しみです。晴れろ!
posted by まるこめ at 08:20 | Comment(2) | サスケ

見分け方

2007年09月24日



ん? フトシ?



見まがうこの子



黒さと尻尾で見分けましょう。



でも、人懐こさはフトシ並み。
posted by まるこめ at 07:29 | Comment(3) | サスケ

フトシじゃないで

2007年10月01日



3度めで



ここまで懐く子を



さて、なんと呼ぼ?
posted by まるこめ at 07:56 | Comment(4) | サスケ

自覚

2007年11月02日



撮影中、散歩の足を止めた初老の紳士が言うには、



「へぇー、えらいもんだね、猫も」



「撮られてるのわかってるんだ」



「ポーズ取ってるよ」



……それはちょっとちがうと思うぞ。
posted by まるこめ at 07:45 | Comment(2) | サスケ

サスケとコスケ

2007年11月20日



初対面以来、



その容貌と人懐こさから



心のなかでブラックフトシと呼んでいたこの子を、



協議の上 (妻と)、サスケと呼ぶことにしました。



そして、寄り添うこの子はコスケ (大きくなったらどうする?)。 っていうか、この構図 (泣)。
posted by まるこめ at 18:48 | Comment(4) | サスケ

遠征

2007年12月10日



以前にふたりの三毛さんが現れたのと同じ場所から、



この日、顔を出したのはサスケ。



100メートルほど先にある自分の餌場から遠征してきたもよう。



雌猫くどきに来たんでしょ? どうなの? そうでしょ? うりうりうり。
posted by まるこめ at 22:28 | Comment(2) | サスケ

車止め

2008年03月17日



3月10日の4枚めに写っていたアレはいったいなんなのかとのご質問をいただきましたが、



サスケの後ろに見えているコレですね。 茅ヶ崎名物、烏帽子岩を模した車止め。



サイクリングロードの至る所にこれこの通り (あ、サスケどこ?)。



「ふん、今日の主役はオラじゃなかったんか」
posted by まるこめ at 17:46 | Comment(5) | サスケ

気が散るカメラマンの存在

2008年05月11日



海をバックに、



サスケ登場。



昼寝したいけど、



気が散っていけねー。
posted by まるこめ at 21:04 | Comment(2) | サスケ

捕捉

2008年06月07日



サスケが



なにかに



気がついた!



でも、途中でおいちゃんに捕まった! 「あちゃー、おいら他に行きたい所が……」
posted by まるこめ at 13:01 | Comment(3) | サスケ

強制移送された猫

2008年09月13日



かつて2ブロック先のコスケエリアにいたサスケ。



成長した彼女ら3姉妹を追い回し始めたため、



見かねたボランティアの方の手によってこちらに移されたのだそうです。



今も雌猫につきまとっては嫌がられていますが、



でも、去勢済みなんですよね、この子。
posted by まるこめ at 20:30 | Comment(3) | サスケ